• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこっち@48のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

 年明けのいろいろ & 冬の工作




 新年 明けましておめでとうございます🙇




  って遅過ぎだろー😅😅






 2018・・・ 平成29年・・・ 来年は元号が変わるそうですが・・・
 
 旧車ファンにはやっぱり昭和九十三年ですね😁😁













 毎年のことですが新年といえば初詣

 
 今年も護国神社へ


 混雑しない時間に行ったのでたいした行列もなく😊












 やっぱり交通安全です😄















 年末のカミさんの車の事故の件で、代車やらなんやらでウチの前が狭くなって・・・ 口一レルがカーポートから追い出され・・・😥😥










 ちょっと遊んでみました🎵

 









 するとウチの画伯が・・・






  
 (笑) (笑) (笑)












 そんなこんなで毎日寒いわ 雪降るわ 仕事忙しいわ・・・

 唯一の楽しみはたまに息子と行くラーメン😄😄








 最近お気に入りの かぐら








 鶏ごぼう味噌






 鶏白湯
















 よく行く とんとん

 




 この納豆味噌がウマい❗











 ここもよく行く 金ちゃん




 
 味噌チャーシュー





 この自家製手もみちぢれ麺が最高❗👍

















 やっと冬の工作😄


 以前シャンデリアを作った時の材料がけっこう残ってるので第2弾







 今回はフロントのルームランプのところに・・・










 
 ルームランプで思い出したんですが・・・

 

 去年 実家の小屋に置いてある昔のガラクタ箱から出てきた 懐かしの😂😂




 メロディーセンサーです❗❗ これ知ってる人は完全に昔人ですね(笑)

 当時実際に付けてたんですけど、なぜか新品?

 曲が何種類もあったので何個か買ったのでしょうね😄





 おそらく25年ほど前のものなので、電池も自然消耗で鳴るわけないと思いながらも・・・















 😲まさかまさか 鳴りました~🙌🙌

 か細い電子音で奏でるイッツ・ア・スモールワールド

 聴いた瞬間 免許取りたてで夜中までローレルで遊びまわっていたことや あ~んなことや💕こ~んなことが💕 走馬灯のように蘇ってきました😂😂









 その他にも昔のアンテナ




 
 こんな感じのを当時も付けてたような記憶もありますが・・・









 あとこれ





 これに至っては何の覚えもない 多分貰ったかなんかかな?








 当時付けていたライト




 今見るとみょう~にレトロ😄














 話を戻して工作





 ルームランプのところに












 MDFで












 アクリルの角棒








 カットして









 接着









 穴あけ









 2つ組んで









 以前のは24ミリ 今回は14ミリ



























 こんなところで つづきはまた次回に・・・








 まだまだ寒い日が続きますが 早くあったかくなんないかなぁ~😊








 今年も宜しくお願いします😄😄

Posted at 2018/01/27 00:06:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

 年末のいろいろ😄

 年末のいろいろ😄.





 早いもので今年もあと4日ですねぇ😄






 今年はといえば10月の旧フェスを最後にガッツリ冬眠状態










 今年も春までカミさんのBbを止めているカーポートへ移動








 しようと思いながら・・・ なにかと忙しくてすっかり放置してるうちに・・・












 12月に入ってからは仕事が異常に忙しくて ヒィヒィいってたんですが😓😓 やっとあと4~5日で正月休みだぁ~ なんてホッとしていた矢先・・・



 

 こんな聖なる日に・・・






 やられました😥😥










 自分はその場にはいなかったのですが、運転していたカミさんの話によると・・・


 自宅から出て100mぐらいの所で、思いっきりスマホ片手で通話しながら運転している若者が脇道から突っ込んできたのだそうです。



 びっくりするのはその若者 突っ込んだ状態でその電話を切らず話し続け、しばらくしてからバックしたそうです😨😨


 全くどういう神経しているんだろう???













 一時降った雪も溶けたタイミングでカーポートへ移動・・・

 の ついでに当時風カーテン製作




 








 材料はいつもの地元の手芸屋


















 フリルなども










 こんな金具でアルミ棒をガラス上下に・・・












 サイズ図ってカットして アルミ棒が通るように端を折り返して筒状にして ホッチキスで仮止めしてボンドで接着














 フリルを付けて










 完成❗❗







 いまいち しっくりこないので要手直しです😅😅













 カーテンを付けるとあまり見えなくなってしまう 今付けてるKENWOODのリアスピーカー








 このスピーカーは知る人ぞ知る イルミがウインカーやストップランプに連動するタイプ



 と 外観は全く同じで…連動する機能が無いタイプ😱 (笑)




 逆にレアなんじゃないか? と思ってここ3年ぐらい使ってます😄 昔友達からもらったものです😄










 もらいものといえぱ


 最近職場で部品取りで買ったサンバー










 先輩に よこっち君の好きそうなの付いてるぞ❗❗



 なんのことだろうと思ったら








 








 頂きました🎵🎵










 もらいものやフリマで格安で買ったものが、ほかにもあるので出してみました。








 これは20年前ぐらいに普通に新品で買って使ったもの











 ほかにも














 これはカ一用品ではなく店舗ディスプレイ





 光ります










 ほかにも
























 話は変わりますが・・・


 冬のヒマつぶしに・・・


 以前作ったシャンデリアのあまった材料がいっぱいあるので 第2弾









 廃材利用でフロントバンパー加工とか・・・




 ほかにもやりたい事があり過ぎて・・・😅😅


 あまりヒマがなさそうなんですが・・・😓😓













 カスタムカーに載ってました😄





 
 雑誌に載ったりするのは好きなので また来年も取材の人の目に止まるように 面白いこと思いついたらどんどんやっていきたいと思ってます👍👍








 今年も愛車を通してたくさんの友達が出来て楽しい一年でした😄


 来年も宜しくお願いします😄













 早いですが 良いお年を❕❕😊
Posted at 2017/12/28 00:16:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

 祝 口一レル買って15周年🎉🎉




  東北はすっかり寒くなってそろそろ初雪なんて話も・・・
😓😓

 各地でまだまだ楽しいイベントあって羨ましいですね~😄

 
 正直今年は先月から早くも冬眠状態です😒😒









 ということで ネタが無い時にやろうと思っていた我が愛車32口一レルのこれまでの軌跡を・・・👏👏













 まぁその前に・・・ 寒くなってラーメンが恋しくなりますよねぇ😄 (ってあんた一年中だろぅ😅

 食欲の秋 未だ収まらず😅😅














 次郎系と魚介系好きにはたまらない麺屋春馬










 カミさんと息子は2人で 煮干しジャンク盛りの普通盛りに野菜増し😨😨










 自分は汁なし大盛りで 何も増してないのに



 
 増さなくてよかった😓😓😓



 いやぁ~満足❗満足❗😄😄













 居間人







 こちらも魚介系 カツオ節・サバ節・サンマ節のクセになる味😄







 息子はお子様ラーメン 自分はまぜそば大盛り



 お子様に ヒマ潰しにはありがたい ぬり絵サービス











 しかし 予想はしていたが ラーメン来てもぬり絵が止められなくなってしまう・・・😒😒










 自分のまぜそばも来ました😄😄




 ネギ・もやしたっぷりで焦がし油の香ばしさとサンマ節の香り🎵🎵










 モチモチの極太麺がサイコー👍👍


 って まだぬり絵終ってないし・・・😓😓











 ハイ やっと完成~😄











 








 っていうか 裏面にもあるんか~い😨😨



 もうええわ~~ (笑)
















 ウマかったってよく聞くので行ってみたかった かぐら











 自分はチャーシューメン






 カミさんは 店の看板メニューの鶏ごぼうみそ




 みそ味の中に鶏のだしとごぼうの風味が絶妙にとけ出していて、あまり味わったことのない美味しさ😊😊








 ラーメンも去ることながら店員さんが、二十歳前後の小柄なカワイ娘ちゃん揃いで・・・🎵😍😍



 しかも「いらっしゃいませ~」と、お客の後ろを通る時の「後ろ失礼しま~す」などがワントーン高い声で 聞いてるだけでテンション⤴⤴😂😂



 カワイイとは言っても全員マスク着用ですけど・・・😅😅

 目元しか見えていませんが それでもカワイイ 声もカワイイ











 

 例えるなら 丸の内OLレイナみたいなぁ (笑)(笑)















 




 3っ食べました もちろんまた行きます😁😁













 

 


 口一レルの話に戻りまして😄
 

 2002年の秋に買ったので早いもので15年になります。

 買った当時この型の口一レルは約15年落ち前後、中古市場に出るより解体屋まっしぐらだったのでしょう。探してもなかなか出ない状況でした。
 
 そんなときたまたまヤフオクに岡山県から出品、30000円から全く入札が入らずそのまま落札










 山形までの陸送費が車輌代の倍だったという・・・



 この頃はBe-1やカリフォルニア乗ったりで、口一レルは実家に2・3年ほど置いて眺めてました。








 その後車検を受けちょっとの間ノーマルで乗ってました。

 その頃 地元で唯一の旧車友達




 今は県外に住んでますけど 彼は今も赤い31Z乗ってます

 たまには電話でもくれ~ 😄









 程なくして ダウンサス・15インチのインパル・Y32のリップを加工して装着











 gainsのステップトリムを付け、初めてのイベント秋田横手の第2回だったかな?










 gainsのフェンダートリム新品を手に入れ、もらった板っパネ付けたり










 この項始ったオールドカーフェスティバルゆららに、知り合ったばかりのミラのK藤君とエントリー





 このスタイルが気に入っていて、この先もシンプルな感じでって思っていました








 このスタイルが3年ぐらいで、14インチのロンシャンに変更












 この年初めてミチノクレトロカーズに行った時に見たoyajinさんのシティー





 このシティーを見た時、ものすごい懐かしさ当時っぽさ。今は「インスタ映え」という言葉がありますが、「イベント映え」するというかすごい衝撃を受け 自分の中でスイッチが「カチッ!」

 それまでいつか組もうと漠然と集めていたパーツを組みたくてしょうがなくなってしまい・・・








 assoのリアスポ







 BBSもレストアして



















 

 その後も止まらず


 光らせてみたり










 テールの3連加工したり









 車高調入れたり

















 とうとう大物のフルキット












 
 修理して












 それにサイドプロテクター










 ブーメラン










 フォルテクス





















 71用リップ加工





















 その後シャンデリア作ったり








 E‐Wingに変更























 アンテナ付けたり






 チンチラマット作ったり










 そしてグリルにフォグ入れたり











 今は当時物のホイールキャップ










 とまぁ 買った頃のシンプルスタイルはどこへやら、振り返ってみるといろいろやってますなぁ


 車イジり好きで ドライブ好きで 友達とワイワイ好きな自分にとって

 イジって イベントに出かけて 友達がどんどん増えるって 一石三鳥です😄😄

 改めて一生の趣味にしたいと思います😊😊
Posted at 2017/11/12 01:16:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

 行ってよかったぁ~😄

・ 





 前の週のミチノクレトロカーズに続き 前々から楽しみにしていた 福島旧フェス👍


 行動範囲のせまい自分にとって(笑) 関東の街道系の有名車もたくさん見れるのでワクワクです❗😄








 先週に続き ミラのK藤君と・・・






 福島リンクまで2時間もかからないのですが、一般道で行くので多少早目5:30 暗いうち出発











 のつもりが・・・ K藤君の寝坊により7:30に変更 (笑)








 しょうがなく テレビ見てたら 荻野目ちゃん😄












 すっかり明るくなって出発












 やはり街中は混み始め









 でも 荻野目ちゃんで Go! Go! (笑)










 着いたら9:30で・・・






 誘導されるがまま










 会う人会う人に「あれっ車は? どこ?」

って言われて指さしても・・・




 ドリフトで盛り上がっているコースの上のガードレールのかげ😵😵😵



 これは遅過ぎたから自業自得 笑うしかないね (笑)














 気を取り直して~😄





































 生で見たかった車がズラ~リ🎵🎵😂😂








 ドリフト






 ノンスリ







 パレードラン








 などなど 大盛り上がり!!








 昼過ぎになると帰る人もいて空き始め














 
 人里離れた所から移動😄😄








 東北へ連チャンの高Gさん・寝nightさん・子猫ちゃん(笑)



 一週間ぶりに話に花を咲かせていると・・・








 な な なんと



 子猫チャンズ東海地区統括本部長の安奈丸さんが😲(笑)(笑)




 

 まさかこんな遠方のみん友さんにお会い出来るとは・・・😄

 いろいろと楽しい話とステッカーも有り難う御座いました🙇🙇








 せっかくのイベント いろいろと声をかけさせて頂こうと思っていたのですが・・・
 これがまたいつものことで、気付いたら終っちゃってる…‥みたいな😵😵 後悔は残りますが・・・

 
 朝出遅れてしまいましたが、ホント行って良かったですねぇ😄😄







 帰り 朝出遅れた方のおごりで ゴチになりました😄😄













 その夜 カミさんが サービス券の期限が切れるとか言い出して




 まさかの 本日2食目のとん八





  太るわぁ😲😲






 っていうオチで終ろうと思ったのですが・・・(笑)












 その翌週 10月の3連休といえば毎年秋田横手のイベントです。10年ぐらい毎年行っているのですが・・・
 それと同じく、今年で第11回の地元のスーパーカーイベント



 
 
 毎年毎年 横手と日にちが同じなので11回もやってるのに一度も行ったことがないのです。しかも会場が実家から車で5分の場所です。
 もちろん横手も行きたいのですが・・・ 今年は息子に誘われてスーパーカーを見に行くことに・・・😄








 一般駐車場にて









 
 写真撮りながら会場へ向っていると







 な な なんと








 




 え~~!

 写真撮りまくってるにいちゃんに

 「この車って あれだよね?」って聞いてみたら

 「そうなんですよ あれなんですよ」

 「一般駐車場に置いとく車じゃないよね?」

 「そうなんですよ これスーパーカーですよ エントリーすべきですよねぇ」


 しばし 知らないにいちゃんと盛り上がり(笑)






 


 メイン会場へ








 会場の周りをファンサービスで走行






 お~ スゲ~❗❗







 会場内へ入ると いきなり















 NSX 立派なスーパーカーですね😄






















 意外にコルベットも

















 80年代のバブルな香り

















 な な 懐かしい~





 スゲー







 こんなの億じゃねーの😲😲




















 カウンタック スーパーカー世代には たまんねー🎵👍👍














 やっぱガルウィングって スーパーカーの象徴か






















 売店もВ級グルメの祭典かっ? っほどあって














 身も心も 腹いっぱいです😊😊




 これも来てよかったなぁ~って感じ😂😂








 連休なので次の日は 

 ひこうき公園で自転車の練習














 3週連チャンでイベントだったので、久しぶりにまったりした一日でした











  おしまい✋✋
Posted at 2017/10/11 23:50:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

 ミチノクレトロカーズ2017後編 って遅❗

 ミチノクレトロカーズ2017後編 って遅❗



 ちょっと今さらなんですが・・・😅

 すっかり忘れてしまっていた・・・😅😅

 ミチノクレトロカーズのブログの後編・・・😅😅😅

 写真いっぱい撮りましたので😊











 パワーサウンドMさん

 10ソアラのオーディオカーや左ハンのスープラはお馴染みですが、隣のZは今年仕上げた車。








 このZ レストア前の状態を見てるので、苦労したろうなぁ~😓😓























 口一レルスピリット 懐かしいわぁ😊

 近所に現役で乗ってる人いますけど










 最近この手のシビック ゾクゾクします カッコいー👍






























 oyajinさんのシティー復活❗❗😄







 ミチノクが毎年晴れるのは コレのおかげです😄










 一緒に来たんですが走ってる姿もカッコいー😄 2速AT辛そうだったけど😓😓







 やっぱ コレ❗ コレ❗
















 

 車は見ていたものの やっとお会い出きた溶接屋シンちゃん


























 マニアックですね~ コスモ カッコいー❗❗

 当時地元の先輩がフルキットで乗ってました








 インパネ周りがスゴイ❗❗






 カセットデッキがまたスゴイ❗❗














 またまたマニアック アルシオーネ





 真面目から見るとプレリュードです😄
































 ミチノク80アワードな2台











 僕も入れてもらって😄










 みんカラでいつもお世話になっている 一年ぶりの

 高崎GXさん





 夜派寝nightさん





 そして 子猫ちゃん(笑)










 並ばせてもらって😄




 この並びのショットが何らかのカー雑誌に載ることを願いつつ・・・

 楽しい時間はあっという間で・・・










 
 帰路についてすぐのこと 尿意を催し


 まぁ大丈夫だろうと高速へ



 次のパーキングエリアまで15~20分ですが・・・

 5分後に限界に達し、ビンボー揺すり&冷や汗たら~~😓😓😓








 結局 高速下りてコンビニヘ





 エロ本に目もくれず




 最小限のチビりでセーフ❗❗😅😅

 いゃ チビってんだからアウトでしょ❗❗😓😓








 秋の日はつるべ落としで・・・







 無事帰宅😄









 帰り際 主催者のKさんが 今年は諸事情によりバタバタの開催でしたが、来年は第5回として万全の体制でやります って言ってました👍
 
 来年の楽しみが一つ増えました🎵🎵😁

 遠方の方々も来年のエントリーを是非検討してみてはいかがでしょうか😊

 


 みなさまお疲れ様でした❗❗
Posted at 2017/10/05 23:20:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細倉お疲れさまでした😄 
 セーラーズのマグカップで🍺? 粋だね~👍 
@エクサーマン」
何シテル?   06/04 20:53
よこっち@48です。 80年代バブリーなハイソ・族車・街道レーサーなどが大好物です。  ヨロシク~!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一難去ってまた一難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:05:22
身も心も開放的になる……夏♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/31 22:17:13
シロウ・リードさんの日産 ローレルスピリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 08:20:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
日産口ーレルC32後期型 約10年間集めたパーツを思いきって組みました。 ピコレーシン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
若かりし19・20歳のころ乗っていたので、懐かしくなりいろいろ探した結果ヤフオクで発見。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
 前の足車シルバーのアルトが15万km突破し車検も切れたので… 買い替えました。  外 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
普段の足にと思い購入し、ノーマルで乗るつもりでしたが気づいたら・・・(よくある話) 足周 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation