
赤い羽根、取り付け後、初の高速走行。
牛車は、フロントスポイラーも付けてなく、
車高も落としてなく、ドノーマル車です。
三郷ICから首都高速にのり、すぐに違いが体感できました。
直線では、あまり体感できませんでしたが、
首都高速のカーブでは、今までほど、減速しないで安定して走れました。
こんな小さな羽根で?って思いますが、体験できました。
他の赤い羽根組合員さんの感想は、正しかったですねw。
赤い羽根付けたからといって、劇的に変わることはないですが。
ないよりは、付けたほうが良いという感じですね。
山の上は、もう寒いくらいで、すでに紅葉がチラホラ始まっていました。
画像上:間欠泉センター
中:ビーナスライン途中にある、信号付き交互通行トンネル
下:美しの塔と王ヶ頭の電波塔群
走行距離 557.0Km
Posted at 2007/10/18 23:42:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ