• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛雄のブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

ディープサイクルバッテリー

ディープサイクルバッテリー値が上がる前に。
バッテリーテスターは、もれなく付いてくるおまけです。

これを使うのは、いつになるんだろう。
Posted at 2008/01/24 22:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月22日 イイね!

コーナーフィット

コーナーフィットカップホルダー 2ヶ
コーナーフィット 20ヶ

所沢IC近くのお店で購入。







自宅周辺のホームセンター、色々探したのですが
どこのホームセンターにも、このコーナーフィットがないんです。
片側1つ穴は、三郷で見つけたのですが
片側2つ穴は、どこにもないので、
所沢方面に用事があったので、買いに行ってきました。

ついでに、カップホルダーもw
Posted at 2008/01/24 22:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月14日 イイね!

肘掛

肘掛遅くなりましたが・・・
 新年、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。









肘掛が無いので、脇のボックスのふたに肘を乗せて運転していましたが、
ここに肘をのせると、体が曲がるんですよねw。
そこで、肘掛が欲しいと思いましたが
市販品は、本入れ?、すぐ脇の小物入れを犠牲にしないと使えません。
牛は、ここを財布入れに使っていますので犠牲にしたくありませんでした。
そこで、画像のものをつくりました。
画像のものは、2号機ですw。
1号機は、高すぎましたし、一番前もしくは一番後ろに
肘を乗せると、柱の前後の長さが足りなくて、倒れてしまいました。
そこで、2号機は、ちょっと低くし、柱の下に、
板を敷いて倒れを防止しました。柱の前後の長さを長くすれば良いのでしょうが
長くしてしまうと、財布が入れなくなってしまいますので
板を敷くことにしました。
ビスで止めてしまえば良いんでしょうけど、
いらなくなった時に、ビス跡が残るのが嫌なので、
これは、ただ、小物入れに入っているだけです。


Posted at 2008/01/14 10:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

Cervo コトコト音

Cervo コトコト音今年最後の休みに、
前々から気になっていた、
セルボ君のリアからのコトコト音を、
やっつけました!。

走行中、小さな段差を越えるたびに、
後ろからコトコトと音がしてました。
自分では、この音が耳についてしまい
走るたびに気になってしょうがなかったんですが、
ディラーに、この事を伝えても
どこから音がしてるのか、全然わからず。
ただ足回りから音がするのは誰でもわかります。
「今すぐは、わからないので、預からして下さい」というのでD入庫です。

3日後に帰ってきたのですが・・・・・。
「最初、ショックかと思いまして、新品に交換してみましたが・・・」
「ショックではなく、テンパータイヤでした」
「テンパータイヤが、不安定で、段差を越える度に、
テンパータイヤのホイールがボディに当たっていました。」と言うのです。
対策として、ホイールとボディの間に、手ぬぐいが挟んでありましたw。
       おいおい手ぬぐいかよ(;^_^A

Dと試乗・・・・・
しかし、音はまだします。
「私が言ってるのは、この音なんです」と伝えても、
「音はしますねぇ~、でも、リアはほとんど新品に交換して
テンパータイヤや音が出そうなものは、全部降ろしてみても、
かわらないんですよぉ。」
Dには、お手上げ状態でした。

Dで、わからない以上、どうしようもないと思い、
このままの状態で、納得するしかないと思い、とりあえず納得。
無料だしw
セルボ特有の異音だと思う事にしました。

がっ!、

あるサイトで、同じような難題にぶつかっていてしかも
対策をほどこしてる方を発見っ!。
それが、上の画像です。
至極簡単な作業ですww。
ですが、これをしてからコトコト音が消えたのです(^o^)/








Dの擁護するわけではないですが、
ジャッキアップすると、このワイヤーって
ピンっと張るから、わからないんですよね。




セルボのサイト主様、連絡先がわからないので、勝手に作業させていただきました。

ODO 2,478Km
Posted at 2007/12/25 17:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cervo | クルマ
2007年10月29日 イイね!

あぶらげ

あぶらげ新潟県栃尾市に、「あぶらげ」食べに行ってきました。
メインは4年ぶりの墓参りですよw
おじさんの家が隣市ですので、おじさんの家に来た時は必ず寄って帰ります。
お土産で持って帰ってきても、おいしいのですが、
店先で揚げたてを食べるのが、最高です。
画像にある、おぼろ豆腐もおいしいですよ。
おぼろ豆腐は、しょうゆをかけないでも十分あじがあり、
これまた格別っ!。
豆腐もお土産にと、思いましたが、こちらは売り切れ_| ̄|○  がっくし



セルフスタンドの関係で
長岡ICから直接、栃尾市に向かいましたが・・・・・。
道に迷った迷ったww。
店名も住所もわからないので人に聞く事もできず、市内をぐるぐる回る回るw。
いつもは、おじさんの家から行くので、いつもとルートが違うし
店の周辺のイメージはわかるんだけど・・・・。
でも、なんとかイメージだけで、辿り着けました。
牛ってすごい?w




燃費     9.8Km/L
走行距離  656.8Km
ODO     11,633 Km
Posted at 2007/10/31 11:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

2007年1月からハイエースオーナーになりました。 まだ未熟ですので、これから皆さんのを参考に、 自分だけのハイエースにしていきたいと思います。 よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2007.01.22納車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
流しは無いですが、カセットコンロ常設で 「軽キャンパーもどき」です。 小さくても大人2人 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation