• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JimmyGのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

DSRC再セットアップ

月間自家用車6月号見たら、2015年6月30日以前にセットアップしたDSRCは再セットアップしないと高速道路のETC2.0だけの追加割引が利用できないと記載されてました。丁度24ヶ月点検だったのでDラーでパナ製CY-DSR110DFを再セットアップしてもらいました。(所要5分?)
9月末迄&先着5万人、お役所再セットアップキャンペーン(笑)が利用できるそうで、無料でして貰いました~(⌒‐⌒) →点検パック加入&DSRC保証期間の3年以内だったからかも?
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
なお24ヶ月点検の方では、昨年末はスバル純正5W30オイルしたのですが、冬場の始動時初めの約5分位エンジン回転重そうに感じたので、今回は省エネ性能★4つ、ELFの5W30にして貰いました~差額2540円也。(夏場のエンジン始動では外気温高いので変わらないと思いますが)
Posted at 2016/05/15 14:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

新名神・新東名・伊勢湾岸自動車道

新名神・新東名・伊勢湾岸自動車道【追記】【動画】GW注意!伊勢湾岸自動車道、湾岸長島PAの停滞(約5km途中から)1分40秒お楽しみ下さい。長島スパーランド恐るべし(左ツィ-タ蓋の浮きはご愛嬌)
写真:東名阪自動車道、御在所SA(下り、大阪方向)味噌カツ丼(ほぼ旅行記。。)

4月30日から久しぶりに静岡県まで東向へドライブ旅行(日本海側、広島、四国方向好き)、新名神と新東名を通ってきましたので感想を少し。

【新名神】舗装路は綺麗(2016年4/末~5/初旬)ただし山と長いトンネル多く、風景は余り楽しめない。明るさ差で目が疲れる~
【新東名&伊勢湾岸、東名阪自動車道】東海~湾岸桑名間は名古屋湾沿いの橋を繰返し渡って通過。往路も感じましたが急な横風突風でハンドルが少し取られ少し怖い~私だけ?お天気良い日は海沿いで気分爽快!のはずが、やや怖いので3車線の中央をゆるゆる走行(^_^;)時々追い越し車線(最中央寄り)を使用(ワインディングの山道は好きだが、足元に空間がある橋や高所は苦手(^_^;)
余談:5月連休は湾岸長島、劇混み、長島スパーランド恐るべし!(皆さんどこから訪問?関西からじゃないよね?)

【新発見】ステアリングのクルコン使うと意外に楽(すいたトンネル内や左右視界山だらけが続く時)インプGP6ナイサイトですが、意外に使える事を発見。クルコンの「メータ↑」押してセット。昔のM社1500cc初期クルコンには速度+/-は無かったが、これは便利。前車との距離がややつまったり広がったりした時、カチカチカチと+か-3、4回押せばアクセル操作無で距離調整可能。追越し車線から走行車線へ戻る時にも使える!右足も疲れず快適走行~。アイサイト車の距離一定追従にはかないません。。(追越走行する際にもアクセル使わずトライしてみましたが、余りにまどろっこしいのでCANCEL!)
以上、お粗末様です。
Posted at 2016/05/03 10:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2016年03月27日 イイね!

リアサスのナット締め(トルク点検)

リアサスのナット締め(トルク点検)写真:右リア・向かって右側の化粧カバーを外すの図
少し前から右左折時にリアが少しバタつくような気がしていたので、気持ち良い季節になってきた事もあり定期点検として昨年8月末取付けた、エーモン製ロードノイズ低減プレートM10を留めている六角ナットM12(外形14)が緩んでいないか、トルクレンチで締め確認しました。
結果:左リア前後2個は緩み無、右リアは前回横着してラチェットレンチでしめたか、少しトルクが足りませんでしたので正規トルク30Nmで締めました。これで安心して「バタつけます」→単に納車から21ヶ月経過してリア・サスがへたってきただけ、という状況(^_^;)
Posted at 2016/03/27 15:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実施 | 日記
2015年12月28日 イイね!

今月の成果?(これだけ)

今月の成果?(これだけ)不便な位置にあるSモード・スイッチをステアリングへ増設したいと思い、レヴォーグ取外しと思われるステアリング・リモコンを安くゲット。みんカラ諸兄(YA100さん、ヒースクリフさん)の記事を頼りに12ピン白色コネクタの配線差替え。リモコン交換準備は12月早々に完了していたのですが、例のエアバッグを外す3つの金属クリップが一つも外れず(^_^;) 先駆者&成功者:半透明さん、趣味の工作おやじさんの整備手帳でピン外しを熟読し挑戦するも週末3回を浪費、進展無。。もう駄目とあきらめかけましたが、さらに新兵器の投入(12/29/2015整備手帳)でようやく成功して交換、体裁だけは完了、単なる意地のみ! ※動作確認出来たのはイルミ位置でLED光る事だけ。オーディオ不動&Sモード信号も未接続(笑)
12/31追記:オーディオ・リモコン不動作はロールコネクタ:白色12極(ST3)の内、車内でピン差替えしたオーディオリモコン用6番(青CONT1+)と12番(白CONT-)共に奥迄刺さっておらず接触不良でした。パナSDナビでステアリング設定して完了、直りました!
Posted at 2015/12/28 21:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実施 | 日記
2015年12月12日 イイね!

2016年カレンダーとミニカー

2016年カレンダーとミニカーDラーで18ヶ月点検。カートピア12月号を欲しいといったらおまけでフォレスターミニカーも貰いました(ラッキー!)スチール缶の周りを一周回れると書いてありますが、普通に机の上でバックさせて手を離すとガクガクぎこちなく進む(-_-;)初期不良?(笑)
2016年カレンダー:これがヤバい!2か月で1枚、計6枚のスバル車が載っているですがBRZ、CROSSOVER7、LEGACY OUTBACK、XV、LEVORGときて最後FORESTER!おいおい、インプレッサスポーツ/G4は採用されなかったのね~~。
Posted at 2015/12/12 17:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記

プロフィール

「みん友&ご興味ある皆様~、オートライトセンサ調整(3)完結編へ3/4(土)照度確認結果追記しました~。よろしければご覧下さい(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコリ」
何シテル?   03/04 19:20
JimmyGです。2023年1月e-powerに乗り換えました。マイナーチェンジでエンジンルーム内左前タイヤ貫通穴も無くなり、またオプション標準3Dフロアマット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 06:46:57
ライセンスランプをLEDにしました💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 06:21:11
ロードノイズ低減プレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 11:42:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER えくぼ (日産 オーラ e-POWER)
やっと2台目の追加方法が分かった(^_^;) 22/10マイナーチェンジ内容: ・エンジ ...
スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
9台目のこの車は自己初のハイブリッド車。インプレッサスポーツ2.0からの乗換です。緩い登 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation