おいでやすぅ(^o^)
はい!立ち直ってます(^_^)vと言うかもうひらけ直ってます(爆
>ご存知かもですが、...
はい、存じております。私もこちらのHPで使用されてますホルツの
アルミホイール専用パテにて施工しました。ただ何処まで念入りにするか
なんですが多分軽くペーパー掛けしてタッチアップで塗り塗りして
コンパウンド掛けでしょうか^^;完璧は無理です(笑
とりあえず休みの日にでもガムバッってみます。有り難うさんです_(_^_)_
急に電話したのにもかかわらず快く会っていただきありがとうございました。
しかもコーヒーまでごちそうになり申し訳ありません。
Kinちゃんにお会いしたのも久々でしたねえー
生Kinちゃん号にも初めて見れた上に少しだけ試乗させていただきました。(助手席)
ライトは明るし、サスもなかなか私好みの硬さ、ブン回した時のV5サウンドもGOOD!!
あのV5サウンドを聞いた瞬間 私の心の闇からささやきが
「2.0じゃなくてあの時V5を注文しとけば・・・オプションでディスチャージをつけとけば・・・」と
更にショックだったのは、エアコンの吹き出し口についているマークが点灯しなくなったのは、後期型からという話を聞いた時は、ショックでした。
まあ製造コスト削減の世の中だからたぶんVW内で
開発者A「これどないする 点灯させとく?」(ドイツ語)
製造者B「えーどないしょうかなあ エアコンのあそこ配線めんどうくさいからうっとし いからやめとこ」(ドイツ語)
開発者A「せやな また申請書だすのも邪魔くさいし」(ドイツ語)
製造者B「そうそう もうええやん さっさと飲みにいこや」(ドイツ語)
という会話があったとかなかったとか・・・・・
お早う御座います。
亀レスでご免なさい。昨日はPC付けてませんでした(爆
私も久々のプチオフでクルマ談議に寒さも身に凍みながら
ふるえる一時を有り難う御座いました(笑
RTBさんとは呑むミでは何度かお会いしましたがクルマを
絡めては初めてでしたね。V5のいいとこも悪いところも
ご理解頂けて良かったです。2.0も剛性や街海苔での扱いやすさは
定評です。是非、少しずつでもモディをして磨いていって下さい。
その前に奥様を何とかしないといけませんね(爆 がむばって下さい(^_^)v
とりあえずHIDから逝っときましょ(^O^)関西弁のドイツ人おもろいでんなぁ!
▼ -
追加情報 [ 桂屋 ] 2006/11/23 22:40:15
管理人さん&皆さん これから寒くなりますね。
エンジンルーム内の脱着作業は少し走ってから(近所一週)
パーツ類を暖かくしてあげると外しやすくなりますよね。
かじかんだ手とパーツは硬くていけません。
夏まで待てない方は、やけどや切り傷に注意して作業してくださいませ。
こちらは純正の保管箱・洗浄箱についてです。
http://hw001.gate01.com/comet-k/for%20bbs.html
またね~
Re:追加情報 [ 管理人 ] 2006/11/23 23:03:24