
このケーブル普通やないっす!
上2つが今まで使用していたアクロのSPケーブルです。細い方が高域太い方が低域何れも6Nグレードのモノです。下が今回購入したWW(ワイヤーワールド)のエクイノックス5バイワイヤーです。高域用と低域用のバイワイヤー使用です。先ず最初の難関は事前のチェック「レ」Yラグは太くギリギリだとは思ってましたがAMP側がYラグに未対応。SPと同じくWBT製なので大丈夫と高を括っていました(涙 正直凹みました。でも引き返せません!仕方なく片側だけ繋ぐことにしました。

気を取り直し接続、次の難問、やはり太いので取り回しがきつい(T_T)何とかSPにも無事(ギリギリ)装着完了!

さーどんな音が出るかな出るかな!(^^)!
リファレンスCDでキース・ジャレットを聴いてみる♪
ムムっ。この音圧はなんだぁ?ベースの音が身体にズシンと来るではないですか。
今までも低重心に満足してましたがより一層低い^^;やはり太さは伊達や無かったです(^o^)ピアノの当たりもきつさもなく心地良い。以前聴いていたボリューム位置が違う。下げないと大きすぎるくらいです。改めてこのSP(B&W N805)の潜在能力を実感しました。但し、まだ粗さがあるのでエージングが必要です。まだまだ良くなると思われ期待してます。小型2wayでこれですから大型のSPだとちと重すぎるかもしれません。出てくる音はモリグリ音像がでかいです(*_*)やはりケーブルで音は絶対変化します。う~ん間違いない!
Posted at 2006/12/16 23:50:20 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 趣味