• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

赤十字フェスタinひろしま

赤十字フェスタinひろしま


この前、何シテル に書いたので 行かないと(笑)と思って夜勤明けながら行ってきました。

緊急車がどんだけ展示されるのかと期待しましたが、本当にチラシに出てる車しかいませんでした ^_^; (アクセラは新型の方でしたが)。
緊急車両なのでマニアが来ると思いきや、時間が遅かったためか全くいなくて かえって目立ってしまいました。

ちなみに展示車両はパトライト点灯での展示なのでエンジン掛けっ放しで、乗り降り自由だったのでアクセルを踏まないように注意はしてたが 子供が計器類に触ってサイレンを鳴らしてしまうというハプニングはありました。


災害対策本部仕様の日産シビリアン。






車内は人より物資などの荷物が積めるようスペースは確保されてます。まだ本格的に稼働してないようで機材にはビニールがまだ掛かってたりと。


こちらは人を輸送するためのアルファード。ちょっと豪華過ぎな気もしますが 屋根にあるのはdocomoのアンテナ。


左からサイレンアンプ、電話、無線?ですかね。


アクセラ 献血運搬車。






車内は他の車と比べて一見、マツコネの付いた普通の車に見えますが…、


スペースの都合か?サイドブレーキ横にサイレンアンプが組み込んであります。


裏の方には緊急車両や関係車両が置いてありました。

個人的には、以前 BJファミリア Sワゴン スポルト20 前期型の献血輸送車がいて、スポーツパトカー的で好きだったが 以降の車が導入されても車庫に保管されていたのですが、アクセラが出始めた頃にでも? ひっそり引退してしまったようだ。


プレマシーより後ろに写り込んでいる旧いローレルが気になりますが(笑)


CX-5の献血運搬車は常に動き回っていて、捕まりませんでした(画像は以前、三次で見掛けたもの)。同様にプリウスの緊急車も走っていました。


DWデミオ後期が訪問看護の車として稼働していましたよ ^_^



Posted at 2015/09/15 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記
2015年04月06日 イイね!

岡山スーパーGTと岡山県警。

岡山スーパーGTと岡山県警。最近、警察ネタが多いような(笑)。



昨日、スーパーGT開幕戦 岡山決勝日に行きました。

晴れの国 岡山という訳には行かず、雨になりました。ただ開催すると、小降り〜止んでしまったりするのは岡山らしかったりするが(今までのパターンで)、決して路面状況は良いものではありませんでした。



GTの規模になるとなかなか場内の駐車場に停められないので、友人を降ろして外の臨時駐車場に停めシャトルバスで戻って来る。入場すると早速、インプレッサWRX STIのパトカー発見。「今日これでパレードするのか?」と聞くと、パレードはクラウンで、この車は展示するとの事。色々あって?今日は走れないとか。



インプレッサは昼のピットウォークの時に展示されました。
約50分なので尾根遺産も撮りたいし、パトカーも撮りたいので大変でした(笑)。





インプレッサは岡山に1台しかないそうで、このパトカーは東警察署の車。もともと高速隊だったが現在は一般道で使われているため、ボンネットに着いていたバグガードは外されている。
現役のパトカーだが現在はあまり使われてないらしく、走行は8万キロ程度だった。









ちなみに岡山はトランク部に岡山県警と書かれるが、広島の場合、羽根の上に広島県警察と書いている。


(参考、広島県警。現存は不明。)



イベント車。750ではない。







不審者?



決勝スタート前。





本番には白バイの台数が増えると言ってたが、なんと10台に。

この後の事を誰が予想しただろう。白バイを先頭にパレードがスタートし、見えなくなったところでメインストレート横の特大モニターを見ていたところ、白バイとパトカーのスピードが遅くなったと思ったら…、

先頭を走っていた赤い制服の女性隊員が途中のコーナーでコケてた‼︎‼︎

その影響で後続のGTカーも渋滞していた。



1台脱落しつつもパレードは続行し、最後はメインストレートをサイレンを鳴らしながら終了。


(以下画像はネットより。)









Posted at 2015/04/06 16:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記
2015年03月27日 イイね!

パトレイバー、その後。

パトレイバー、その後。デッキアップイベント、最後の回の終了後に密着警察24時(笑)。




終了後、スタッフの人に夜中に出発するのかと聞くと、腕を外すと昼間でも走れるのでその日は置いたままで翌日の昼頃に帰るとの事。



ファイターのユニック車は今回本番中にはパトライトを点灯してなくて、何故か移動時には点灯させて緊急走行(笑)

で、写真も撮ったしそろそろ帰ろうと思い、寒いのでトイレに行ってから出てきたところ、何という事でしょう(笑)ユニック車が移動して作業をしていました。

警察車両なのにマーカーの色が気になる(笑)

このトレーラーは工業用のタンク等が乗った物を現地で垂直に立てて使用するもの。そのベース部にイングラム(ロボット)が固定してあり、横に張り出した腕は本体ではなく鉄骨に固定されボルト留めされているので、そのボルトを外せば腕が外すことが出来る。

反対に回ります。

ここはパトライト要るじゃろ〜、作業中やし。

腕が無くなりました。

ユニックでカバーをかけていきます。







ナンバーを元に戻します。

元ナンバーは110番です(笑)


翌日、昼前くらいには出ていて、残念ながら走行中に遭遇出来ませんでした。


Posted at 2015/03/27 19:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記
2015年03月23日 イイね!

デッキアップ。

デッキアップ。20日〜22日までやっていた、パトレイバー デッキアップイベントに行って来ました。

日曜に、ライトアップされる18時30分の回に行ったのですが、土曜日にはテレビ新広島の中継もあったようです。







展示会(あまり撮ってないですが。)





ポスター。

広島県警。








動きます。




デッキアップ‼︎


この車、パトライトどころかサイレンも装備。


幽体離脱…ではなく、人間デッキアップの練習。この後実際に披露。



(一般人です。)


続く。

Posted at 2015/03/23 16:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記
2015年03月21日 イイね!

パトレイバーが…。

パトレイバーが…。

広島の人ならCMで告知見たかも知れませんが、マリーナホップで今日(金曜)から3日間、パトレイバーのデッキアップイベントやってます。
トレーラーの荷台の等身大イングラムが立ち上がります。



個人的にはパトレイバーは良く知らないのですが以前、九州に来たのを人のブログで見て、パトレイバー云々より輸送方法が気になって、また昼間にも見に行くが、先に見てきました。



予想としては先導車が要るような馬鹿デカいものを想像したが、意外に小さかった?いや夜なので分からないが大きいと思います。こちらの車のナンバーは偽物。



こちらは警備も無く置いてあった、ファイター。



走行時は警視庁の文字は隠してるようでテープの跡があった。もちろん赤パトライトもだが。
Posted at 2015/03/21 00:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation