• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

ポーターさん入院中

ポーターさん入院中ポーター、車検受けたばかりなのですが最近バックランプが切れたんです。で、バックランプ換える前のある晩に何か暗いと思ったらブレーキランプが全く点いてない事が判明。
その日は夜中にブレーキランプ無しで走っていた事になりますがテールランプ点いていただけマシか?

その後、不動状態のまま 夜勤→週末愛媛→日勤残業で、どうにも直さないとデミオを修理にも出せないので(近くのディーラーだと電車が通ってる範囲で車2台持ってるのに代車はさすがに借りれない。)先週の日曜にディーラーに電話すると、「ブレーキランプ壊れてるのを知って乗るのはちょっと…」と言われJAFなら無料範囲なので、ということでJAF呼びました。



JAFの電話応対の人はポーターキャブ??乗用車ですか??という状態だったのですが、隊員の方はポーターを良く知ってる方だったので、「ポーター懐かしいですね~、大事に乗られてますね。」と言ってこられました。





急な出入口を下から引っ張ったので、いつもより吊られております(爆)



ディーラーに行って、帰って来るためにデミオで付いて行くことに。
ポーターの後ろを走るという貴重な経験をしました(笑)
国道で渋滞中に反対車線の赤いNBの人にガン見されてました。



原因はブレーキペダルのスイッチだと思われますが、肝心のスイッチは壊れていても部品は出ました。



ディーラーに入れたついでに以前から換えようと思っていた、マフラーのフロント側のパイプを交換することにしました。リヤのマフラーは換えたが、サビサビのフロント側はエンジン側がボルトだし何かあると大変なので、お願しました。
ポーターなので値段は安いです。某オークションのものは高いのでおすすめしません。

Posted at 2015/08/05 20:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーター | 日記
2015年06月05日 イイね!

ポーターさん車検とNDなのだ〜。

ポーターさん車検とNDなのだ〜。仕事が職場の人間関係で一人辞めてしまい、作業者が変わったのと影響で他の人も動かしたために仕事が間に合わなくなって残業になり、以前と疲れ方が違い帰って油断すると寝てしまうので、このブログは3日前くらいから書いていて、やっと更新しました(笑)スマホだと表示が細かすぎるとか画像が小さくなるとかで問題があるのであまり更新していません(以前はスマホで更新していましたが)。


5月31日にポーターを車検に出して来ました。

ちなみに車検ステッカーが新しいタイプに変わるのですが、さすがにディーラーでは古いステッカーを残して…ということは出来ないので、「剥がせたら貰う」と言ってたのですが、剥がそうとして速攻で諦めました。粘着部分が残って再利用出来ないようになってるようです。普通車の古い紙のタイプのステッカーはその気になれば剥がせたが、軽はフロントガラス交換したら使えんじゃん と思いました。


ポーターは特に直すところは無かったが、以前塗装した時に無くなった最大積載量のステッカーと、特に指摘は無かったが色が薄くなったテールレンズは純正に戻しました。吊り輪は意地で残しました(←これの方が突っ込まれそうだが(笑))。


以前ヤフオクで売っていたクリヤレンズは純正を型取って造られたものですが、熱に弱いようで若干変形していました。購入時に塗ってもらった赤もかなり薄くなったが、もともと赤いバルブを使ってるので使用上問題無いです。


シフトレバーを変えた際、家に置いていた純正が行方不明になって、シフトパターンが特殊なので作りました(実際、事前検査の時、手書きでいけたのだが(笑))。





三次に入った時、国道54号から三次インター方向へ抜ける道でソウルレッドのNDロードスターに遭遇しました。しかし、すぐに離されました。ポーターだからではないですが、飛ばしてるようでした。


そのままついて行くとインター前を通過して同じ方向に向かっていました。


三次に詳しい人なら分かりますが、三次インターから直進して三次市内に入るとef三次店は反対車線になり、片側2車線の中央分離帯があって入れないので、その逆方向から来るのが正しいのですが…。


そのままNDどもども、工業団地方向へ曲がったのですが、そこは狭く曲がりくねっているのに さらに離され「新車なのに速えぇ」と思った。
その後、僕は途中 山道に入り、生◯団地を抜けショートカットをしたのですが、メインの道路に出ようと信号待ちしてたら目の前をNDが駆け抜けて行きました。そうですNDもef三次店に向かっていました。
てっきり三次店で売った車だと思いましたが…。


ポーターの車検の手続きが終わり、帰る前 店内ではNDのオーナー様がいたので突っ込んだ話はしなかったが、外に出ると担当者に気になる事を聞いてみました。



三次店にはNDロードスターの展示車は無いのかというと、当分 展示も試乗車も来る予定は無いとのこと。



ではこのNDのロードスターは?というと、三次ではまだNDは1台も売ってなくて、以前三次店の客だった人が他店でNDを購入して、近くに来た際に三次店に立ち寄ったという、冷やかし…でした(^_^;)


オーナー様、見てたらすいません。

Posted at 2015/06/05 14:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポーター | 日記
2015年05月18日 イイね!

ポーターさん、車検です。

ポーターさん、車検です。ポーターが6月末車検なのですが、先週担当ディーラーから電話があって、ノルマのためか?5月中に出してくれと。
先週末にデミオのオイル交換に行こうかと思っていたが、予定変更でポーターを診てもらうことにしました。

ちなみにデミオもポーターも担当は三次なのですが、ef三次店には話題の新型ロードスターは一台も無く、変わった事も無かったのでその画像はありません。トップ以外の画像は帰りに撮った最新画像です。




画像の10インチのクレージュのホイールを近所のポーター乗りの人に譲ろうか?と言いながら、代わりが無いのでそのまま履いてるホイールは以前、乗用車用のタイヤを着けていたのですが、ヒビが入って空気を入れると裂けそうになったので確か車検大丈夫だと、前回の車検の時使ったバン用タイヤに変えてました。

今回一度、ホイールがJWL-Tでないとだめと言われたが、調べると昨年変更になって「車両総重量が3.5t以下で最大積載量が500㎏以下」であればJWLでOKだったので、問題無くなりました。



以前、ブレーキ オーバーホール、マスターシリンダー交換、パーキングブレーキ ケーブルなど直していて、エンジンも壊れるような気配も無く問題無く回っているという調子の良さ。

今回はステアリング系のブーツ等交換くらいで済みそうです。まぁ車検外でヒーターが効かないとか他にも直したいところもあるが、部品が無いものもあるので。



また今回、リヤの板バネの取り付け部のブッシュが悪くなってるとは言われたが、後ろの部品はあるが、前は無いという…変えて良いのか悪いのか⁇

Posted at 2015/05/18 23:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポーター | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation