• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

奥田民生 ツアートラック

 奥田民生 ツアートラックいきなり更新します(爆)


昨日、マツダスタジアムで奥田民生のライブがあって、ブログにあげられてる方もいらっしゃいますが、僕は行く予定は無かったものの、前回 現在の旧市民球場でライブがあった時にラッピングの入ったツアートラックがいたので、今回も見に行こうと思ってました。
実は日にちを日曜と勘違いして日曜に見に行こうと思ってましたが、土曜の晩に友人と出た時 土曜というのが判明。急遽見に行くことになりました。



この赤いラッピングのトラックは最初通り掛かった時には正面の方に置かれてたのを見たのですが、どうもメインで正面の見える位置に置かれてたのではないかと思います。後から見に行った時には積み込みが始まって良く見えませんでした。





行ってみると、裏の車庫のようなところに ツアートラックがいました。スマホ撮影で画像悪いですが。













ラッピングの無い車も載せておきます^_^;










では〜 (^o^)/
Posted at 2015/11/29 13:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアートラック | 日記
2015年07月14日 イイね!

痛い⁉︎ ツアートラック

痛い⁉︎ ツアートラック最近、不意に通り掛かるとコブクロとかライブやってて…、調べたらそうだったというのはよくあるのですが、

7月12日の日曜日、何も無いと思いつつ広島文化学園HBGホールの前を通ると何やら赤と黄色のツアートラックが止まっていて、駐車場には痛車。声優系?と思ってツアートラックの方の戻るとそこには…、







ラブライブのイベントのようでした。



右が映画のラッピング、左はイベントツアーのラッピングでしたが横に黄色い車を並べていたので、この時点では良く見えませんでした。

ちなみに会場の駐車場の方ですが、終了直後くらいで人が居たので痛車は撮って無いですが、例えば…、



吉舎のイベントで見たこの車とか、いました。



黄色い車、こちらはこの前コブクロの車とは違いレモンイエローのような色で、リップスポイラーが印象的で。



この後、大竹まで行っていて 帰って来た時、3時間半くらい経っていたのですが、もう いねぇだろうなぁ〜 と思ったが戻ってみると…、偶然にも今から動かそうとしているところでした。



慌ててカメラを持って駆けつけると、そこにはまだ2人のギャラリーがいたので 気兼ね無く撮影は出来ました。

赤い車を一度前に動かし 黄色い車を外に出した後、赤を出すところでした。





これがあと5分でも遅かったら赤い車はいなかったでしょう(笑)



黄色い車のナイトシーンを撮影(笑)



リヤ〜



赤い車 〜



このあと、黄色い車を残し 2号線方面に下って行きました。最後までギャラリーも撮影してました。



スリスリ〜



撮影後 帰ろうと車を出した時、不意をついて?赤い車が平和公園方向に上って(向かって)来ました。



いや〜ん(←糸目姐さん風)

遊んでる訳ではないでしょうけど(笑 (;^_^A




Posted at 2015/07/15 00:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアートラック | 日記
2015年07月10日 イイね!

ツアートラック「コブクロ」

ツアートラック「コブクロ」先週の土日、広島グリーンアリーナでコブクロのライブがあったのですが、たまたま土曜の晩に出ていた時、帰りに何となくグリーンアリーナの前を通ったら黄色いツアートラックが3台並べて展示してありました。

通常ならば、ラッピングが入っていても場所の問題とか柵があって完全に見れないパターンなのですが、見せるツアートラックはファンにとっても車を見る側にしても嬉しいものである。

画像は昼間に撮影したものです。(ナンバーの一部を修正しています)



こちらの会社の車は色がイエローパールになり、コブクロ専用車という訳では無いですが(他のアーティストにも使いますが)、大半の車のナンバーが5296(コブクロ)らしく、このギガのナンバーも横浜132に行きそうな勢いです(ナンバーの一部を修正しています)。










フロント周りをメッキでキメたGIGAはライト枠の黄色がアクセントになっている。




全ての車もですが、ハンドルカバー、シートカバー等も黄色です。






型式とナンバーからして、5296の初期頃に登録されたギガ。












この車はサイドのアオリとリヤの名刺板に直筆サインが入ります。


初期バンパーゆえに低く構えたフォルムも良いです。








こちら唯一、大阪ナンバーになる グランドプロフィア。














終了後の積み込みで見たラッピングの入ってないギガは上のギガより新しめの登録で、既に横浜132になります。
メッキは無いですが、ミラー、ワイパーも全てフル黄色です。


Posted at 2015/07/10 17:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアートラック | 日記
2015年05月25日 イイね!

柿沼運輸

柿沼運輸(トップ画像はネットより。)

先々週、広島グリーンアリーナで何かライブやってたので(確かAAA?)、最終日の晩にツアートラックを見に行きました。

グリーンアリーナの場合、開催中の昼間にツアートラックを外に置いてないため晩なのです。

その日は会場を囲むように20台くらいのトラックがいました。


その中で、いました柿沼運輸(カキヌマライン)さん が。柿沼運輸さん といえば、埼玉のアートカンパニーとしても有名ですが、ツアートラックもやってるのです。ここ最近見掛けるようになって気にしてました。


すでに積み込みが始まっていたのでリヤは撮影してませんが、後に紹介する車のようにLED丸ワンテールになります。


最近手に入れたデジカメで撮影したものですが、iPadに取り込むものがまだ無いのでプリントで色が若干違いますが、ミラーステーやグリルなど同色塗りになってるのが分かります。








柿沼運輸といえば、この車。以前、雅会のイベントで撮影したもので、天気が悪く日が暮れる前なので画像が悪いですが、見た人もいると思います。
最近のトラック魂(21号)に出てた平ボディの車のように飾った車はチェリーテールになったりするようです。
ちなみにこの画像の車は この後、ドアがメッキになったりウイングの文字の色が変わってたりします。






柿沼運輸の車は以前、撮影してブログに上げずにそのままになってるものがあって…、

昨年12月の頭、福山雅治のライブが木土日と3日間あって、ライブには土曜に行ったのですが、最終日の晩に時間があって会場に行ったら、ツアートラックがあまりいなかったので帰ろうとしたら、会場横の方にも数台いました。


この車を見た時、思わず「スゲエ」と声が出てしまいました。柿沼運輸ですから(笑)。




ショートキャブでありながら、エアロも着きます。




通常の車はLEDのワンテールで架装されるようで。




この日はもう一台、4トンがいました。




もちろんワンテールなのですが。






また昨年、福山雅治のドームツアーで5月に福岡ヤフオクドームに行った時、ツアートラックの駐車場所は立入禁止で近くでは完全には撮れず、上の駐車場から撮影してたのですが…、後から確認すると実はいたのです。






綺麗な車だったので、テール部分が見えなくても撮影していました(笑)。



Posted at 2015/05/25 09:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアートラック | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation