• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

2015年12月20日 キマグレミーティング

2015年12月20日 キマグレミーティングどーもしいな丸です。

横浜遠征のことも書かないといけないのですが、明日はまた、キマグレとデミオモーニング開催ということで まだあげてない昨年の模様を…(汗)


昨年の12月20日のキマグレミーティングは今回からデミオモーニングでの参加は無くなり、デミオの台数により自粛かと思ったら、キマグレ自体の台数増加によりの問題でした。確かに会場の規模は変わらず毎回新規参加者がいるのですから。

また今回から冬季で7時30分からの開催だったので直前に行けば大丈夫だと思ったら、恐らく変更を知らない参加者のフライングと早く来た人で、到着時には既に一杯でした。広島高速でウチの車をブチ抜いて行った某外国車がギリギリ入っていました(汗)

それで有料の方に回されるかと思えば、そのまま誘導され、また外に出て倉庫内でもなく まさかの…、


外側。普通に人が来ないところなので、見せる展示はやめました。




SSKさんがアルトターボRSで参加していました。


スタッドレスのホイールはスズキスポーツでした。



信也GLORIAさんは昨年キマグレでお逢いしました。















ダンロップ製10インチの新品スタッドレスを履いていました。


























倉庫内駐車場に31Zがいました。しかし京ナンバーをよく見るのはなぜ⁇


中央にエアスクープがあるのでセラミックターボですねぇ(^_^;)











レアなサイノス コンバーチブル





痛車のNDはキマグレに参加してます。



では。
Posted at 2016/01/17 03:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キマグレ | 日記
2015年07月25日 イイね!

キマグレな車たち

キマグレな車たち昨日、夜勤明けでブログ書いてたら途中で寝てしまい、下書きを投稿してなかったので消えて、やり直し(T_T)


先週のキマグレは一部の場所が使えなかったのですが、天気が雨だったということもあり、ギリギリまで行ったものの最後まであふれる事はありませんでした。









レジェンド クーペ はトップ画像を見るともう一台います。






来るのは知らなかったが、ウチの近くに住む、360、550の軽トラばかり数十台?持っている軽トラマニアさんは最近増車した?TNアクティで参加。
















前回ポーターで参加した時に一緒に行った、三輪ミゼットのSSKさんは雨なのでランエボで登場。最近あまり乗られてないようで、久々に見ました。





ミツオカ レイ (キャロル)



色が綺麗なSA22C



広島59の字光式ナンバーの付いたNA6CE





個人的に この色は好きです。






高速有鉛 誌にも出た、ヒロシ坊主さんのルーチェ ロータリーターボ ロイヤルクラシック。
初めて見ました。


ルーチェでこの色は今まで見たこと無いです。






おまけの車窓から。


キマグレ終わってから黄金山に行く前に寄ったイオンの駐車場にいたDWの最初期型(平成8〜9年)。

隣の車に人がいて 近くで撮れなかったのですが、ヘッドレストの形状と13インチホイールなので、
1500GL だと思われます。

1型で広島53?と思ったのですが、2〜3日前に近所で 偶然にも当時から乗ってるような1型の広島53を見たので当時だろう。
ちなみにナンバーが広島52でカモメマークが付いてる場合、間違い無くマツダマークを付け替えてます。って、そのような車は残ってないと思いますが(笑)



キマグレの前日の深夜、五日市インター近くのガソリンスタンドで洗車した後コンビニの駐車場にいたところ、隣にこのランティス セダンが停まりました (画像は以前マリホで撮影したもの)。こちらの方は今まで絡みは無いので、さすがに声は掛けられませんでしたが…。





Posted at 2015/07/26 03:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | キマグレ | 日記
2015年06月23日 イイね!

キマグレミーティング

キマグレミーティング毎月 第3日曜日 午前7時から9時、宇品デポルトピアで開催される、キマグレミーティングに行ったことがなくて一人で行くのは心細いので、ミゼットに乗る ssk-motoさんが参加されるというので、一緒に行きました。


有料(海田大橋)の手前で待ち合わせたので、有料⁇と思ったのですが、開催場所のすぐ近くに降りるというのもありますが、ミゼットだけに、距離が短いのと周りの車を気にせずストレスなく走れるので納得。

僕は詳しい場所は知らなかったのですが、宇品で降りて手前くらいだったのを一つ先の交差点まで行ってしまい、Uターンしようと信号待ちしてたら端の車線のバイクの人がミゼットをガン見してました(笑)。


着くとミゼットはすぐ人だかりになってました。こう見てみるとポーターがかなり大きく見えますがポーターも他の軽と比べると小さいんです(笑)。








車名は分かりませんが(他の人のブログで見て)、ナンバーが1枚もので、500る10番台で払い出される、昔でいう7ナンバーに該当する乗用3輪の車。













2by2











イベントや雑誌でも有名な箱スカは中も外もピカピカ。
















宇品?で実際に使われてる 小板営業ナンバーのミゼット。





けさぶろう(マツダK360)













おまけ…、 ポーターの車窓から(笑)


キマグレ帰り、反対方向から来た ファミリアGT-R。


赤い車ばかり……。




続く…かも?

Posted at 2015/06/23 11:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | キマグレ | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation