
8月9日の日曜に福山雅治さんの25周年ライブ、福山夏の大創業祭2015で横浜の日産スタジアムに車で行ってきました。
この前のツアーの最終日宮城で発表されたのですが、映画館のライブビューイングで見ていて大阪が発表された時、今回関西でやるのかと思って行こうと思ったのですが、横浜と長崎稲佐山も発表され考えた結果、日産スタジアムが過去最高人数なのと日程が良かったので横浜に行く事に。こちらはFCで当選しました。
長崎もFCで申し込んだのですが落選しました。完売したので、譲ります…で行こうかと考えていましたが、予算と体力の関係で今のところ行く予定はありません。
長崎最終日はWOWOWと全国の映画館と台湾、香港で中継されます。
今回は車で行ったのですが、土曜に出るのが遅くて昼くらいになってしまいました。連休前の週が夜勤だったので行きは比較的楽に行けました。現地の駐車場はすでに満車で新横浜駅付近に停めることになりました。
ちなみにライブで過去に車で行ったのは2012年のFCイベントで横浜スタジアムに行った時です。
以下、会場内は撮影出来ないので、外で撮影したものになります。

年末やツアーの時にもありますが、フードコーナーもあります。もちろん本人監修です。

グッズ売り場の裏に、ラッピングは無いがツアートラックが…。

柿沼運輸さんが2台いました。この時点ではまだ入れない場所だったので望遠撮影になります。

こちらは社名ロゴの入った車。

上から撮影した図です。この位置に停めてるということはグッズ専用車だと思われます。

良く見るショートキャブかと思ったら違う車でした。

ニッ◯ンスタジアムです。

開場は14:30だったのですが客席も屋外だったので16時くらいまでは みんな影に避難して動いていませんでした。そのかわり17時にはきっちり始めるという…(汗)

席はスタンドのN11と書いてあるところくらいでした。ステージはさすがに見えませんでしたが、アリーナに客席に沿うように花道があって、かろうじて見えました。
ちなみに個人的にチケットを取るとクジ運はいいようで、以前 横浜スタジアムはアリーナのステージ目の前のブロック前から3列くらいで肉眼で普通に見える距離というのもありました。

終了後、7万人が大移動です。といってもみんな撮影してますが ^_^;
最初に日産スタジアムの場所を調べた時に新横浜駅の近くだったので、ラーメン博物館に行けるじゃん と思ったのですが、停めた駐車場の近所でした(爆)

ラーメン博物館は、新幹線で横浜行く時 新横浜だし、友人と横浜行った時にも行ったので もう4〜5回は行ってますが、前回よりラーメン店はガラッと変わってました。

昭和33年の街並みだそうで。

現役でした。
おまけ。

深夜に入場待ちのツアートラック。

赤いです。

遥か彼方に 舟型バンパーの着いたツアートラック。

赤くても柿沼さんでは無いですが…。
続編に続く…。
Posted at 2015/08/15 20:55:22 | |
トラックバック(0) |
福山雅治 | 日記