• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

赤十字フェスタinひろしま

赤十字フェスタinひろしま


この前、何シテル に書いたので 行かないと(笑)と思って夜勤明けながら行ってきました。

緊急車がどんだけ展示されるのかと期待しましたが、本当にチラシに出てる車しかいませんでした ^_^; (アクセラは新型の方でしたが)。
緊急車両なのでマニアが来ると思いきや、時間が遅かったためか全くいなくて かえって目立ってしまいました。

ちなみに展示車両はパトライト点灯での展示なのでエンジン掛けっ放しで、乗り降り自由だったのでアクセルを踏まないように注意はしてたが 子供が計器類に触ってサイレンを鳴らしてしまうというハプニングはありました。


災害対策本部仕様の日産シビリアン。






車内は人より物資などの荷物が積めるようスペースは確保されてます。まだ本格的に稼働してないようで機材にはビニールがまだ掛かってたりと。


こちらは人を輸送するためのアルファード。ちょっと豪華過ぎな気もしますが 屋根にあるのはdocomoのアンテナ。


左からサイレンアンプ、電話、無線?ですかね。


アクセラ 献血運搬車。






車内は他の車と比べて一見、マツコネの付いた普通の車に見えますが…、


スペースの都合か?サイドブレーキ横にサイレンアンプが組み込んであります。


裏の方には緊急車両や関係車両が置いてありました。

個人的には、以前 BJファミリア Sワゴン スポルト20 前期型の献血輸送車がいて、スポーツパトカー的で好きだったが 以降の車が導入されても車庫に保管されていたのですが、アクセラが出始めた頃にでも? ひっそり引退してしまったようだ。


プレマシーより後ろに写り込んでいる旧いローレルが気になりますが(笑)


CX-5の献血運搬車は常に動き回っていて、捕まりませんでした(画像は以前、三次で見掛けたもの)。同様にプリウスの緊急車も走っていました。


DWデミオ後期が訪問看護の車として稼働していましたよ ^_^



Posted at 2015/09/15 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation