• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

島根ふるさとフェア2015

島根ふるさとフェア20151月24日、25日は輸入車ショウが広島グリーンアリーナであったのですが(次のブログで)、同じ場所で17日、18日にあった年明け恒例のイベント、島根ふるさとフェアに行って来ました。
文字通り島根関連のイベントで、また秋に開催されるフードフェスタに次ぐグルメイベントでもあるのですが、主催のTSSテレビ新広島が運営する広島アクターズスクールのステージを以前は会場内でやっていて、個人的に今メジャーになった(?)広島御当地アイドル「まなみのりさ」を見に行った頃から行っていて、今はステージは無いものの普通にイベントを楽しんでいる(笑)。



こちらは昨年撮影した、人気を誇るゆるキャラ、しまねっこですが今年は遅く行ったので見ませんでした。実は近くで駅伝をやっててどうも、くまモンや他のゆるキャラも広島入りしてたらしい。





鋼戦隊ムラゲレンジャー(雲南市)。ムラゲの意味は忘れました(笑)。





同じ戦隊かと思えば、何組かいたのね。名前は ⁇ f^_^;)
追記: よいとこ戦隊ダイトレジャー(大東町)




悪役の人。左は網タイの尾根遺産…。



おしごと戦隊イソガシンジャー(飯南町)。赤い人は出店で働いていました。



しまね観光大使。



観光大使 はまだ。左は変質者ではありません(笑)。



尾根遺産 撮ったら、パンフレット持って来て何か説明しだしたけど、周りが騒がしくて解りませんでした(^_^;)



おまけ。

個人的に 「 まなみのりさ」 といえばこの曲のなのですが(3年くらい前の曲ですが)、ちなみに撮影場所はマリーナホップの手前の広島西飛行場(現、広島ヘリポート)です。


Posted at 2015/01/27 12:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月17日 イイね!

みんカラ的なネーミング⁉︎



この前、年末に「みちしお」に行った帰り道、大竹でトライアルの看板を発見。広島に進出してた。
トライアルと言っても大阪にあるチューニングショップの事ではなく(笑)福岡のディスカウント店で、九州に近いわりに中国地方で唯一広島には無かったので知らない人は知らないだろう。
福岡なので西日本に多いのかと思いきや調べてみると東日本も多く、北海道にかなり進出している。
広島では、同等の店で岡山の大黒天物産の「ラムー、ディオ」は増えたが、トライアルが今まで無かったのは何ゆえ立地的な問題か?
個人的にディスカウントマニアで毎週ドン・キホーテに行ってるくらいなのですが、トライアルは山口、福岡に行った時には必ず寄っていて実は年末も行った帰りでした(笑)。



先週1月11日の晩、大竹に行ってきました。ネットで調べると、ゆめタウン大竹の近くだったので行ってみると ゆめタウンの裏でした(爆)。ゆめタウンにエディオン、西村ジョイがあって、その裏ですよ。嫌がらせじゃろ(許可は取ってるとは思うが(笑))
こちら、福岡山口の店舗とは変わって広大なホームセンターな感じ。
食料品から衣類、カー用品まで揃って、ここはここで独特な安さがあり良いのだが、広島(家)から50キロ、宮島口からでも11キロあるのは遠い。広島市内にも出来て欲しいところである。
山口との県境が近いため、駐車場には山口ナンバーの車が多かった。


(画像はネットより)

ちなみに今月中に敷地内に支留比亜珈琲がオープンするが、トライアルと言い支留比亜(シルビア)と言い、偶然か?狙ったのか⁉︎(苦笑)。
Posted at 2015/01/17 13:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

近況、と1月3日。

近況、と1月3日。どーも、しいな丸です。ニックネームの表記が変わりました。実はタイトルも字余り分修正してます。

年末もでしたが、年明けてから仕事が忙しくて帰りが遅くなりブログが更新出来ませんでした。夜勤ならばと思ったが放置気味です(笑)。ネタが溜まりそうなので、ぼちぼち行きます。



1月3日、福山に住む甥っ子が以前から雪が積もったら呼んでくれと言われてたらしく、ウチの親が呼んだ。
早速、外で雪だるまを作ってた。実は甥っ子に会うのは数年振りで(最近滅多に家族が揃わないので)今6歳くらいで、最後に会ったのが3歳なので、あまり覚えてないらしい。
お年玉は遠慮したかったのだが手ぶらで帰すのも何なので、探したのがこれ‼︎


(画像はイメージ)

タミヤのコミカルミニ四駆のパジェロ。他にシティターボやウニモグがあったやつ。初販が30年前でその当時も持ってたが、これは再販物。それでも20年以上経ってるので勿体無いとは思ったが、家にあった他のレーサーミニ四駆はだいたい部品取りになってて組み立てられないので。これはボディを塗装しようとシャーシだけ組み立てて、そのまま眠っていた。



おまけ。



希少色のビアンテ。戻って来たら横にいた。

しかし、この色(オレンジ)はあまり見たことないな?







Posted at 2015/01/16 10:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

2015年。

2015年。皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。


数年振りに広島で新年を迎えました(その真相は??)。

なので元日に初詣に行こうと思ったら雨。気を取り直して夜が明けたら雪だったが、1日の午前中に広島護国神社に行ってきました。



天気が悪かったため、参拝者はまずまずで鳥居まで収まるくらいだったのだが…、



昼になって、出店で牡蠣や箸巻きなど食べ歩いてたら、



列が鳥居(矢印)から2方向に、倍くらいに増えていました(゚Д゚;)。



帰りに駐車場に当時ナンバーと旧型の封印が付いた32GT-Rが居ました。



夕方、三次市のKN町にある実家に帰る途中、大雪になってきました。雪が積もってる分は凍結路より走るのは楽だったが、ワイパーが凍って効かないわ、吹雪で先見えないし、吸気口に雪が溜まってヒーター効かなくなったり(水温計がオーバークールに!)と大変でした。
ちなみにとりわけ雪が多いところではなく、ここ数年の異常気象によるもの。



1月2日、親と三良坂にある出雲大社の備後分院に初詣に行きました。



こちらも大雪で参拝者の出足が鈍り、通常なら元日2日臨時駐車場が満杯のところ普通に停められました。



帰りにザグレの除雪車が走っていました。






Posted at 2015/01/02 23:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
1112131415 16 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation