• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

柿沼運輸

柿沼運輸(トップ画像はネットより。)

先々週、広島グリーンアリーナで何かライブやってたので(確かAAA?)、最終日の晩にツアートラックを見に行きました。

グリーンアリーナの場合、開催中の昼間にツアートラックを外に置いてないため晩なのです。

その日は会場を囲むように20台くらいのトラックがいました。


その中で、いました柿沼運輸(カキヌマライン)さん が。柿沼運輸さん といえば、埼玉のアートカンパニーとしても有名ですが、ツアートラックもやってるのです。ここ最近見掛けるようになって気にしてました。


すでに積み込みが始まっていたのでリヤは撮影してませんが、後に紹介する車のようにLED丸ワンテールになります。


最近手に入れたデジカメで撮影したものですが、iPadに取り込むものがまだ無いのでプリントで色が若干違いますが、ミラーステーやグリルなど同色塗りになってるのが分かります。








柿沼運輸といえば、この車。以前、雅会のイベントで撮影したもので、天気が悪く日が暮れる前なので画像が悪いですが、見た人もいると思います。
最近のトラック魂(21号)に出てた平ボディの車のように飾った車はチェリーテールになったりするようです。
ちなみにこの画像の車は この後、ドアがメッキになったりウイングの文字の色が変わってたりします。






柿沼運輸の車は以前、撮影してブログに上げずにそのままになってるものがあって…、

昨年12月の頭、福山雅治のライブが木土日と3日間あって、ライブには土曜に行ったのですが、最終日の晩に時間があって会場に行ったら、ツアートラックがあまりいなかったので帰ろうとしたら、会場横の方にも数台いました。


この車を見た時、思わず「スゲエ」と声が出てしまいました。柿沼運輸ですから(笑)。




ショートキャブでありながら、エアロも着きます。




通常の車はLEDのワンテールで架装されるようで。




この日はもう一台、4トンがいました。




もちろんワンテールなのですが。






また昨年、福山雅治のドームツアーで5月に福岡ヤフオクドームに行った時、ツアートラックの駐車場所は立入禁止で近くでは完全には撮れず、上の駐車場から撮影してたのですが…、後から確認すると実はいたのです。






綺麗な車だったので、テール部分が見えなくても撮影していました(笑)。



Posted at 2015/05/25 09:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアートラック | 日記
2015年05月24日 イイね!

映画をハシゴ。

映画をハシゴ。

最近、観たい映画が立て続けにあって5月連休の時は不規則な生活だったので観る自信が無かったが最近になってから観るようになりました。

23日、当日公開になった「新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-」と「天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜」を連続して観てきました。

長い映画はさすがに2本観れませんが、頭文字D約60分と、この組み合わせならということで観ました。
ちなみにろくに何も食べずに行ったら腹が減って、間45分あったのですが広島バルト11があるイオンモールのイオンに行ったら、以前24時まで開いてたのに23時で閉まっていました。映画館のものは高いのでコーラで我慢しました(笑)






頭文字Dは21時台でも客席が85%くらい埋まってたが、23時台の天才バカヴォンは20%くらいでした。
ただ人がいないからといって、真後ろの列の端のおっさん(後から見るともう少し若かった)が前の背もたれに足を掛けていたのは、さすがにマナー違反だと思った。



予告編を観て気付いたのですが、6月20日公開の三池崇史監督の「極道大戦争」に以前、実写版頭文字Dやホールドアップダウン に出ていたデコトラ、黒潮船団の龍虎丸がこの映画にも出ています。予告編にも出ます。






Posted at 2015/05/24 05:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月18日 イイね!

ポーターさん、車検です。

ポーターさん、車検です。ポーターが6月末車検なのですが、先週担当ディーラーから電話があって、ノルマのためか?5月中に出してくれと。
先週末にデミオのオイル交換に行こうかと思っていたが、予定変更でポーターを診てもらうことにしました。

ちなみにデミオもポーターも担当は三次なのですが、ef三次店には話題の新型ロードスターは一台も無く、変わった事も無かったのでその画像はありません。トップ以外の画像は帰りに撮った最新画像です。




画像の10インチのクレージュのホイールを近所のポーター乗りの人に譲ろうか?と言いながら、代わりが無いのでそのまま履いてるホイールは以前、乗用車用のタイヤを着けていたのですが、ヒビが入って空気を入れると裂けそうになったので確か車検大丈夫だと、前回の車検の時使ったバン用タイヤに変えてました。

今回一度、ホイールがJWL-Tでないとだめと言われたが、調べると昨年変更になって「車両総重量が3.5t以下で最大積載量が500㎏以下」であればJWLでOKだったので、問題無くなりました。



以前、ブレーキ オーバーホール、マスターシリンダー交換、パーキングブレーキ ケーブルなど直していて、エンジンも壊れるような気配も無く問題無く回っているという調子の良さ。

今回はステアリング系のブーツ等交換くらいで済みそうです。まぁ車検外でヒーターが効かないとか他にも直したいところもあるが、部品が無いものもあるので。



また今回、リヤの板バネの取り付け部のブッシュが悪くなってるとは言われたが、後ろの部品はあるが、前は無いという…変えて良いのか悪いのか⁇

Posted at 2015/05/18 23:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポーター | 日記
2015年05月16日 イイね!

懐かしいもの。

懐かしいもの。トラックネタが続くので、ちょっと違うネタを。




最近ヤフオクを覗いていたら見つけたもの。

基本ミニカーはそこまで買わないのですが、昔持ってた懐かしさから買ってしまいました。
ちなみに実家には小学生以前に買ってもらったものの一部と中学生の時に集めたものがまだあります。


トミカダンディ、SA22CサバンナRX-7パトロールカー。警視庁と広島県警察の2台はそれぞれ別々の出品で落札したものです。

ゴムのような素材のバグガードに記憶があるのですが、自分ではなく妹が買ってもらったものかもしれませぬ。






実は内装色が違ったりする。


ヨネザワ ダイヤペット、BDファミリア ハッチバック。

確実に持ってた記憶があり、これは最終的にマジックで黒く塗りました(笑)


通常、赤い3ドアXGだと思うのですが、これは5ドアという凝ったもの。




もちろん実車もこのようにボンネットが開きます。


車名がシールになってるのは、ダイヤペットで、同じボディで前後を変えた兄弟車のフォード レーザーも販売したためだと思われます。



当時、親はBDファミリア サルーン(セダン)XEに乗っていて、今思えば車検までに後期XGにも乗り換えたという、景気の良さ。
ただ後期になるとハッチバックと同じマスクになり、赤いラインの入った大型バンパー(XG以上)、内装も赤ストライプになり、違う車になっていた。


当時、担当セールス氏が同じセダンXGでドアミラー変更後の車に乗っていて、子供ながらに羨ましかった記憶があります(笑)


Posted at 2015/05/16 22:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

哥麿会イベント、其の二

軽、レトロ編。


何か雑誌で見たけど、確か ベースが福祉車?で8ナンバー。ドアの形で分かるが、古い型のヘッドライトを移植している。


高速有鉛 誌にも出てたハイゼット。





レトロな飾りのため、トラック野郎の時代の乗用車やジープを飾ったような雰囲気のパジェロミニ。







ハイゼット スーパージャンボでは満足出来ず?、ハイゼット カーゴの後部を着けてしまった件。










大阪オートメッセで毎回展示されてるハイゼットは公認 白ナンバーで、恐らく高さが2m超えて4ナンバーではなく1ナンバー。デコトラというよりカスタムカーといった感じ。


分かりにくいが荷台にデコチャリ。



業者オークションにこのままの状態で出ていて、マニアが発見したらしい。








ジョナサン号の型。













仮ナンバーが日野。



平成初期まで稼働してたと思われる消防車。





ではまた。
Posted at 2015/05/12 05:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10 1112131415 16
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation