• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

DEMIO Morning 8月

DEMIO Morning 8月どーも、しいな丸です。
ブログの内容が基本的に一週間はズレてます(笑)

近所に2代目GHアテンザと こちらも2代目のDYデミオに乗ってる家があるのですが、最近デミオのスペースに現行ヴィッツが停まってたんです。最初、代車かレンタカーかと思っていたのですが、ナンバーを見るとデミオと番号が同じ。どうもDYデミオを現行ヴィッツに買い替えたもよう。
普通考えても、マツダと他社ならまだしも マツダとマツダときたら替えてもマツダ車になると思いますが…、
今ならDJデミオでしょ。


さて、8月16日のDEMIO Morningに参加しました
時期的に盆とか連休で台数が集まるのかと思いましたが、前回の倍になりました。遠くは佐賀、福岡、山口、福山市からの参加がありました。キマグレミーティングの時間を考えると…、お疲れ様でした。


キマグレミーティングに入場します。ウチの車の後ろからの画像もCozy-sanのブログにありましたね。ブーンX4の方が撮ったものでしょうか。




この日参加していた知人もデミオいっぱい来とると聞いたと言ってたし、ギャラリーも今日デミオ多いけど何かあるんじゃろー と言ってた人がいました。








キマグレの後は近くのイオンで買い出し。

今回は揚倉山健康運動公園に向かう訳ですが、台数的に4台超えると付いて行くのが困難になります。まだ世間はDEデミオとかかなり走ってるので、紛れて どこまでメンバー?という事も(笑)


リヤゲート祭り(笑)






NDの方も参加しました。










次回、来月は三次試験場50周年マツダファンミーティングと重なるので開催はないですが、同様にキマグレミーティングもマツダ車が減少するのでは??


Posted at 2015/08/24 10:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年08月18日 イイね!

横浜の続き。

横浜の続き。どうも、しいな丸です。

横浜の続きです〜。


ラーメン博物館に行った後 深夜1時までやってたスーパー銭湯に行き、あまり寝てなくて とりあえず寝たかったので一旦 東名の下りに乗り、すぐのPAで寝ました。

翌日、渋滞等もあり あまり動けなかったので、お台場に行きました。


東名から首都高に乗り、道さえ間違えなければレインボーブリッジを渡ってすぐです。


駐車場を探していて、あっても臨時のようなもので、高いのか安いのか分からなかったので 入ったのが ダイバーシティの駐車場。空きを探して屋上まで行って停めたところが、たまたま後ろにフジテレビの社屋が見えるところだった(爆)レインボーブリッジも見えます。


ダイバーシティといったら…、

ガンダムです。


僕はあまりガンダムは詳しく無いのですが(笑)5〜6年前、このガンダムが公開になった時に友人が見たいと車で連れてったが (ほぼ僕が運転) 友人がガンダムを見たらすぐ帰ろうとしてたので、引き止めて フジテレビのお台場合衆国に行きました(汗)




フジテレビは上の階に行くと有料だったので、下で済ませました。






安心して下さい、中に人 入ってますよ。


後はダイバーシティとか見て、夕方には お台場を出たのですが、世間は連休中。
高速乗って渋滞10キロ20キロは普通の世界。
静岡くらい?で深夜 渋滞が酷かったのでPAで寝たら翌日さらに酷くなっていた(汗)


大阪で中国道と山陽道の分岐付近の車両火災の影響で10数キロ渋滞だったのだが、その渋滞中に3か所で追突事故も発生するという。

渋滞の原因と思われる2トン車は エンジン部分が着地状態。注)渋滞中。


結局、月曜の夕方にお台場を出て、広島に帰ったのが火曜の日付が変わるくらい。睡眠時間入れて

約30時間 掛かりました(爆)



おまけの車窓シリーズ…スペシャル⁉︎


お台場に行く時、首都高乗る前に見た、DW フェスティバミニワゴンのあまり見ない後期。


帰りの海老名SAに停まっていたDWデミオにカメラを向けようとしたら、逃げられる の図。


PAで寝た時、横にいた痛車。


高速の上りに乗るため、一度高速降りて街中(相模原?)で駐車場にいたサバンナ。


世田谷ナンバー。


タクシー指導車 (白ナンバー)。


はとバス。


ではまた〜。
Posted at 2015/08/19 01:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福山雅治 | 日記
2015年08月14日 イイね!

福山 夏の大創業祭 2015

福山 夏の大創業祭 20158月9日の日曜に福山雅治さんの25周年ライブ、福山夏の大創業祭2015で横浜の日産スタジアムに車で行ってきました。



この前のツアーの最終日宮城で発表されたのですが、映画館のライブビューイングで見ていて大阪が発表された時、今回関西でやるのかと思って行こうと思ったのですが、横浜と長崎稲佐山も発表され考えた結果、日産スタジアムが過去最高人数なのと日程が良かったので横浜に行く事に。こちらはFCで当選しました。

長崎もFCで申し込んだのですが落選しました。完売したので、譲ります…で行こうかと考えていましたが、予算と体力の関係で今のところ行く予定はありません。

長崎最終日はWOWOWと全国の映画館と台湾、香港で中継されます。





今回は車で行ったのですが、土曜に出るのが遅くて昼くらいになってしまいました。連休前の週が夜勤だったので行きは比較的楽に行けました。現地の駐車場はすでに満車で新横浜駅付近に停めることになりました。

ちなみにライブで過去に車で行ったのは2012年のFCイベントで横浜スタジアムに行った時です。


以下、会場内は撮影出来ないので、外で撮影したものになります。











年末やツアーの時にもありますが、フードコーナーもあります。もちろん本人監修です。






グッズ売り場の裏に、ラッピングは無いがツアートラックが…。


柿沼運輸さんが2台いました。この時点ではまだ入れない場所だったので望遠撮影になります。


こちらは社名ロゴの入った車。


上から撮影した図です。この位置に停めてるということはグッズ専用車だと思われます。


良く見るショートキャブかと思ったら違う車でした。


ニッ◯ンスタジアムです。


開場は14:30だったのですが客席も屋外だったので16時くらいまでは みんな影に避難して動いていませんでした。そのかわり17時にはきっちり始めるという…(汗)




席はスタンドのN11と書いてあるところくらいでした。ステージはさすがに見えませんでしたが、アリーナに客席に沿うように花道があって、かろうじて見えました。

ちなみに個人的にチケットを取るとクジ運はいいようで、以前 横浜スタジアムはアリーナのステージ目の前のブロック前から3列くらいで肉眼で普通に見える距離というのもありました。


終了後、7万人が大移動です。といってもみんな撮影してますが ^_^;


最初に日産スタジアムの場所を調べた時に新横浜駅の近くだったので、ラーメン博物館に行けるじゃん と思ったのですが、停めた駐車場の近所でした(爆)


ラーメン博物館は、新幹線で横浜行く時 新横浜だし、友人と横浜行った時にも行ったので もう4〜5回は行ってますが、前回よりラーメン店はガラッと変わってました。


昭和33年の街並みだそうで。






現役でした。




おまけ。


深夜に入場待ちのツアートラック。


赤いです。


遥か彼方に 舟型バンパーの着いたツアートラック。


赤くても柿沼さんでは無いですが…。




続編に続く…。
Posted at 2015/08/15 20:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福山雅治 | 日記
2015年08月08日 イイね!

明日は…

明日は…以前のブログを見たら分かるかも知れませんが、数年前から福山雅治さんのファンなので、

今日明日の横浜、日産スタジアムの25周年ライブに明日行きます。車なのでもう出ないとヤバいです。

ちなみに先週の大阪は行かず日程的に余裕のある横浜で。



Posted at 2015/08/08 19:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

ポーターさん入院中

ポーターさん入院中ポーター、車検受けたばかりなのですが最近バックランプが切れたんです。で、バックランプ換える前のある晩に何か暗いと思ったらブレーキランプが全く点いてない事が判明。
その日は夜中にブレーキランプ無しで走っていた事になりますがテールランプ点いていただけマシか?

その後、不動状態のまま 夜勤→週末愛媛→日勤残業で、どうにも直さないとデミオを修理にも出せないので(近くのディーラーだと電車が通ってる範囲で車2台持ってるのに代車はさすがに借りれない。)先週の日曜にディーラーに電話すると、「ブレーキランプ壊れてるのを知って乗るのはちょっと…」と言われJAFなら無料範囲なので、ということでJAF呼びました。



JAFの電話応対の人はポーターキャブ??乗用車ですか??という状態だったのですが、隊員の方はポーターを良く知ってる方だったので、「ポーター懐かしいですね~、大事に乗られてますね。」と言ってこられました。





急な出入口を下から引っ張ったので、いつもより吊られております(爆)



ディーラーに行って、帰って来るためにデミオで付いて行くことに。
ポーターの後ろを走るという貴重な経験をしました(笑)
国道で渋滞中に反対車線の赤いNBの人にガン見されてました。



原因はブレーキペダルのスイッチだと思われますが、肝心のスイッチは壊れていても部品は出ました。



ディーラーに入れたついでに以前から換えようと思っていた、マフラーのフロント側のパイプを交換することにしました。リヤのマフラーは換えたが、サビサビのフロント側はエンジン側がボルトだし何かあると大変なので、お願しました。
ポーターなので値段は安いです。某オークションのものは高いのでおすすめしません。

Posted at 2015/08/05 20:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーター | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4567 8
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation