• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

赤十字フェスタinひろしま

赤十字フェスタinひろしま


この前、何シテル に書いたので 行かないと(笑)と思って夜勤明けながら行ってきました。

緊急車がどんだけ展示されるのかと期待しましたが、本当にチラシに出てる車しかいませんでした ^_^; (アクセラは新型の方でしたが)。
緊急車両なのでマニアが来ると思いきや、時間が遅かったためか全くいなくて かえって目立ってしまいました。

ちなみに展示車両はパトライト点灯での展示なのでエンジン掛けっ放しで、乗り降り自由だったのでアクセルを踏まないように注意はしてたが 子供が計器類に触ってサイレンを鳴らしてしまうというハプニングはありました。


災害対策本部仕様の日産シビリアン。






車内は人より物資などの荷物が積めるようスペースは確保されてます。まだ本格的に稼働してないようで機材にはビニールがまだ掛かってたりと。


こちらは人を輸送するためのアルファード。ちょっと豪華過ぎな気もしますが 屋根にあるのはdocomoのアンテナ。


左からサイレンアンプ、電話、無線?ですかね。


アクセラ 献血運搬車。






車内は他の車と比べて一見、マツコネの付いた普通の車に見えますが…、


スペースの都合か?サイドブレーキ横にサイレンアンプが組み込んであります。


裏の方には緊急車両や関係車両が置いてありました。

個人的には、以前 BJファミリア Sワゴン スポルト20 前期型の献血輸送車がいて、スポーツパトカー的で好きだったが 以降の車が導入されても車庫に保管されていたのですが、アクセラが出始めた頃にでも? ひっそり引退してしまったようだ。


プレマシーより後ろに写り込んでいる旧いローレルが気になりますが(笑)


CX-5の献血運搬車は常に動き回っていて、捕まりませんでした(画像は以前、三次で見掛けたもの)。同様にプリウスの緊急車も走っていました。


DWデミオ後期が訪問看護の車として稼働していましたよ ^_^



Posted at 2015/09/15 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急車輌 | 日記
2015年09月12日 イイね!

三次試験場50周年ミーティングについて

三次試験場50周年ミーティングについて
画像はイメージです。



あと一週間に迫った三次試験場50周年マツダファンミーティングですが…、

一部の方にはお伝えしてたのですが、実は ウチのデミオは展示車両になります。
それも一度決定して、途中 ドタバタで撤回されそうになり、復活したという事なのですが。


元々、参加決定とともに展示車両が決定してると思っていたので特に気にしてなくてデミオも現状の仕様で参加する予定でいました。
ある日 忘れた頃 (振込みも忘れていたw) 、事務局から歴代車展示協力のお願い というメールが届きました。その時には実感が湧きませんでしたが、まだ素直には喜べました。ただここで、すぐに事務局に返事してなかったのが後に問題が起きるとは思いませんでした。


それから一週間も経たない日の深夜、事務局から お詫びのメールが届いていました。朝起きて見てみると、事務局の漏れで他にDW5Wのフルオリジナルの方がいたということ。ウチの場合、ほぼオリジナルの申告で最初の抽選対策で変更点を記入していたためです。
展示が決まった時点でノーマルに戻す予定だったので事務局にダメもとで説明したところ、あっさりOKとなったのです。その時はダメだった場合を考えて入場方法を考えていたくらいですが。


先日、広島でDW後期アレッタに乗るSSさんのブログを見て、ええっ! と思いました。あまりにも内容が一致してたからです。
SSさんといえば以前に聞いていましたが、初代のDW5Wで応募したところ 間違えて二代目のDY5Wで登録されていました。その後、オリジナルということでDY5Wの展示に決まったわけですが、そこでも間違えていました。
事務局に連絡してDWに修正してもらい、改めてDW5Wの展示が決まりました。えぇ、ここでウチの方に連絡が入った訳です。
その後、ウチの方が連絡したため SSさんには 事務局の手違いでDW5Wは既に他の方にお願いしておりました、との連絡が入ったとのことです。


知らず知らずに身近な人と競合してたのも 驚きですが、改めてDWデミオの数が減少してるのと、今回に関してはオリジナルが少ないということがよく分かりました。
少なくともウチの連絡不足もあり、またSSさんの登録が間違えてなかったら、という事を考えると複雑ですが、
SSさんには申し訳ないですが展示させて頂きますm(_ _)m


ちょっと暗い話になりましたが、もうすぐイベント。普段見れないような車が来るのを楽しみにしています。


私事ですが、仕事の勤続年数の関係で たまたまですが来週一週間休暇になります(ウチの会社にシルバーウイークに休みはありません)。デミオの修復作業ということは、言うまでもありません。




Posted at 2015/09/13 16:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年09月08日 イイね!

ジョージアCM

ジョージアCMどーも、しいな丸です。

連休後、仕事はしてたが週末は体調不良でブログ書く気が起きませんでした。単に寝不足だったのですが(笑)
そろそろ復帰します(^^;


テレビを視ていて気付いたのですが、ジョージアの新CM 40周年 で一番星号とジョナサン号が出てきます。良く見ると最初にダイハツのオート三輪が出てきて、後のR30とクラウンは2度使い回しされてます。





Posted at 2015/09/09 01:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2015年08月23日 イイね!

DEMIO Morning 8月

DEMIO Morning 8月どーも、しいな丸です。
ブログの内容が基本的に一週間はズレてます(笑)

近所に2代目GHアテンザと こちらも2代目のDYデミオに乗ってる家があるのですが、最近デミオのスペースに現行ヴィッツが停まってたんです。最初、代車かレンタカーかと思っていたのですが、ナンバーを見るとデミオと番号が同じ。どうもDYデミオを現行ヴィッツに買い替えたもよう。
普通考えても、マツダと他社ならまだしも マツダとマツダときたら替えてもマツダ車になると思いますが…、
今ならDJデミオでしょ。


さて、8月16日のDEMIO Morningに参加しました
時期的に盆とか連休で台数が集まるのかと思いましたが、前回の倍になりました。遠くは佐賀、福岡、山口、福山市からの参加がありました。キマグレミーティングの時間を考えると…、お疲れ様でした。


キマグレミーティングに入場します。ウチの車の後ろからの画像もCozy-sanのブログにありましたね。ブーンX4の方が撮ったものでしょうか。




この日参加していた知人もデミオいっぱい来とると聞いたと言ってたし、ギャラリーも今日デミオ多いけど何かあるんじゃろー と言ってた人がいました。








キマグレの後は近くのイオンで買い出し。

今回は揚倉山健康運動公園に向かう訳ですが、台数的に4台超えると付いて行くのが困難になります。まだ世間はDEデミオとかかなり走ってるので、紛れて どこまでメンバー?という事も(笑)


リヤゲート祭り(笑)






NDの方も参加しました。










次回、来月は三次試験場50周年マツダファンミーティングと重なるので開催はないですが、同様にキマグレミーティングもマツダ車が減少するのでは??


Posted at 2015/08/24 10:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年08月18日 イイね!

横浜の続き。

横浜の続き。どうも、しいな丸です。

横浜の続きです〜。


ラーメン博物館に行った後 深夜1時までやってたスーパー銭湯に行き、あまり寝てなくて とりあえず寝たかったので一旦 東名の下りに乗り、すぐのPAで寝ました。

翌日、渋滞等もあり あまり動けなかったので、お台場に行きました。


東名から首都高に乗り、道さえ間違えなければレインボーブリッジを渡ってすぐです。


駐車場を探していて、あっても臨時のようなもので、高いのか安いのか分からなかったので 入ったのが ダイバーシティの駐車場。空きを探して屋上まで行って停めたところが、たまたま後ろにフジテレビの社屋が見えるところだった(爆)レインボーブリッジも見えます。


ダイバーシティといったら…、

ガンダムです。


僕はあまりガンダムは詳しく無いのですが(笑)5〜6年前、このガンダムが公開になった時に友人が見たいと車で連れてったが (ほぼ僕が運転) 友人がガンダムを見たらすぐ帰ろうとしてたので、引き止めて フジテレビのお台場合衆国に行きました(汗)




フジテレビは上の階に行くと有料だったので、下で済ませました。






安心して下さい、中に人 入ってますよ。


後はダイバーシティとか見て、夕方には お台場を出たのですが、世間は連休中。
高速乗って渋滞10キロ20キロは普通の世界。
静岡くらい?で深夜 渋滞が酷かったのでPAで寝たら翌日さらに酷くなっていた(汗)


大阪で中国道と山陽道の分岐付近の車両火災の影響で10数キロ渋滞だったのだが、その渋滞中に3か所で追突事故も発生するという。

渋滞の原因と思われる2トン車は エンジン部分が着地状態。注)渋滞中。


結局、月曜の夕方にお台場を出て、広島に帰ったのが火曜の日付が変わるくらい。睡眠時間入れて

約30時間 掛かりました(爆)



おまけの車窓シリーズ…スペシャル⁉︎


お台場に行く時、首都高乗る前に見た、DW フェスティバミニワゴンのあまり見ない後期。


帰りの海老名SAに停まっていたDWデミオにカメラを向けようとしたら、逃げられる の図。


PAで寝た時、横にいた痛車。


高速の上りに乗るため、一度高速降りて街中(相模原?)で駐車場にいたサバンナ。


世田谷ナンバー。


タクシー指導車 (白ナンバー)。


はとバス。


ではまた〜。
Posted at 2015/08/19 01:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福山雅治 | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation