• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいな丸 水産急行のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

キマグレミーティング

キマグレミーティング毎月 第3日曜日 午前7時から9時、宇品デポルトピアで開催される、キマグレミーティングに行ったことがなくて一人で行くのは心細いので、ミゼットに乗る ssk-motoさんが参加されるというので、一緒に行きました。


有料(海田大橋)の手前で待ち合わせたので、有料⁇と思ったのですが、開催場所のすぐ近くに降りるというのもありますが、ミゼットだけに、距離が短いのと周りの車を気にせずストレスなく走れるので納得。

僕は詳しい場所は知らなかったのですが、宇品で降りて手前くらいだったのを一つ先の交差点まで行ってしまい、Uターンしようと信号待ちしてたら端の車線のバイクの人がミゼットをガン見してました(笑)。


着くとミゼットはすぐ人だかりになってました。こう見てみるとポーターがかなり大きく見えますがポーターも他の軽と比べると小さいんです(笑)。








車名は分かりませんが(他の人のブログで見て)、ナンバーが1枚もので、500る10番台で払い出される、昔でいう7ナンバーに該当する乗用3輪の車。













2by2











イベントや雑誌でも有名な箱スカは中も外もピカピカ。
















宇品?で実際に使われてる 小板営業ナンバーのミゼット。





けさぶろう(マツダK360)













おまけ…、 ポーターの車窓から(笑)


キマグレ帰り、反対方向から来た ファミリアGT-R。


赤い車ばかり……。




続く…かも?

Posted at 2015/06/23 11:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | キマグレ | 日記
2015年06月21日 イイね!

○○の車窓から。

車運転中や行先で発見した、旧車、希少車、珍車など、ネタ放出。



ミラ660初期(3代目)。もうあまり見ませんね。






ミニカ ダンガン。高速有鉛デラックス45号に出ている型と同じ550かも知れませぬ。




三菱ディオン、Yナンバー、若葉マーク、あると思います!(←分かりません)




ダイハツYRV 低グレード。透明ガラス、黒いドアノブ。色が褪せたターボ車ならまだ見ますが。




R33スカイライン、オーテックバージョン4ドアGT-R。レアな純正用品naVan(ナヴァーン)のリアスポイラーが着いてるが、この車には要らないかも。




広島市内の国道2号で、夜走っていたラルゴがのナンバーが「岐59」。何故??




平日の早朝に広島駅前でルーチェが入って来たので待ち伏せしたらナンバーが「大分57」。送迎してたので広島在住かも?このブログ書いてる日の午前中にも偶然見たので間違いない。






ユーノス500 低グレード。フォグ無し、ホイルキャップ と見たことないような仕様。





おまけ…。




一見、デコトラ風なサンバーだが、よく見ると、今話題の「指◯莉乃」仕様(笑)。




ではまた。
Posted at 2015/06/21 18:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミヲの車窓から | 日記
2015年06月14日 イイね!

旧いトラック (先週の話)

旧いトラック (先週の話) この前、映画パトレイバーを観に行こうと思っていたら広島で修了してしまい、その翌週まだ福山でやってたので車検に出したポーターを引き取ってから行こうと思ったらその福山も金曜日で終わってしまいました。
気を取り直して、ポーターを取りに行った時、そのまま福山に出ることにしました。
予定は世羅から上下町~神石方面で国道182号で福山に出る予定でしたが、あまりこのルートを通らないので上下町から帝釈峡を通って東城方面に行ってしまい遠回りになってしまいました。

まず、全面開通した尾道松江線(やまなみ街道)を三次東から下り世羅で降りて、上下町方面に向かいます。
このルートを通った理由、以前通って気になっていたこの物件。






ドア下が崩れそうな勢いですが、現役のようです。ナンバーも当時と思われる「福山11」です。





ここは以前、道端にナンバーが錆びたマイクロバスが置かれてたり、車庫に埃を被った外車があったりしましたが近年整理されたようです。

だだし、ここは道から外れた(旧道?)建設会社の敷地のようなところで、休みのようでも人は居ます!この日も建物の中に居ましたが、「車を見てる」と言ったら何も言われなかったのは、これほどの車なので他にも見に来る人がいるためなのか?
あまりおすすめはしませんので、見に行くのは自己責任でお願いします。


上下〜神石高原、上下〜東城ルートは今だに廃車体がゴロゴロしています。ただ農地とか車で行きにくいところが多いので、小心者には行けません(笑)。


ただ一つ撮っておきたいと思ったのがこのポーター バン。しかし細い道で、先が行き止まりか民家の敷地か分からなくなり、途中までバックで戻ってくるはめになりました。


後は東城ルートにある看板代わりになってる旧いバス。


昔からある記憶があるのですが、このバスだけに有名な?物件だと思います。


見えない裏を見ると中◯バスなのが分かります。




看板と草に囲まれてフロントは見えませんでした。




看板になぜかデコトラが。神石(じんせき)踊りの音響車がデコトラということなのか?


ではまた。
Posted at 2015/06/14 17:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年06月12日 イイね!

軽トラ野郎

ポーターの車検は終わったのですが、その時に代車で借りていたのはキャリイではなく、マツダのスクラム トラック。



当初はAZワゴンの予定がスクラムになったのですが、個人的にはワゴンRのような軽ミニバンとロングホイルベースの軽トラ、バンは運転したことがありません。

ちなみにデミオ→ポーターの運転は慣れてるので問題ないが(当初はシフトパターンに悩まされた)、軽トラ イコール ポーター、という図式が頭に叩き込まれているので、バックギヤの位置→左下から通常位置、サイドブレーキ→インパネステッキ式から通常位置、手巻きウインドーレギュレーター→前方位置から中央位置、と慣れるまで苦労しました。

ロングホイルベースだけあって長距離とか楽だと思いましたが、腰の悪い人には当初、腰当て無しで運転していたのですが全然快適ではなくシートがダメでした。
ロングホイルベースはカーブでショートホイルベースのような倒れそうな?感覚もなく安定してました。
ロングホイルベースは小回りが利かなくてショートホイルベースを追加し、現行ではショートホイルベースのみになってますが、用途に応じてロングがあってもアリだと思いました。

ちなみにクイックシフトだしシートを換えて足回りを固めれば、けっこう楽しい車になると思います。走りの仕様に弄った仕様の車が多いのも分かります。



今まで代車で借りた車(記憶にあるもの)。

GDカペラ セダン

(画像はイメージ)
代車らしからぬ車(笑)。カセットデッキの巻き戻しボタンが戻った時、飛んでいきました(笑)。

ボンゴバン

(画像はイメージ)
車体が四角く意外に車庫入れ楽でした。

キャロル 5速MT

(画像はイメージ)
めずらしくMT車だったので、手持ちの水中花シフトノブつけようとしたら、マツダピッチではなくスズキピッチでした。

DWデミオ後期1300

(画像はイメージ)
剛性が高くなっている後期なのですが、ノーマルなのに自分の前期に比べて4輪の接地感が感じられた。

DE(3代目)デミオ→当時、走行7000キロの新車を貸してくれた。

DY(2代目)デミオ 後期スポルト?e-4WD→なぜかこのような車が代車に。

DYデミオ 後期Cozyパッケージ→白内装だったので汚かった。最終的にシートカバーが掛けられていた。

DYデミオ 前期Casual→降雪地の車だったのか、リヤフェンダーとドア内側に錆が発生していた。


Posted at 2015/06/12 04:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2015年06月08日 イイね!

深ダンプ

深ダンプ以前、友人からも聞いていたのですが、東広島の山陽道 志和インター付近にあるガソリンスタンドの奥に停めている車を、最近 近くを通る機会が多かったので気になって見に行ってみました。




綺麗すぎて仕事車なのか? イベント車なのか 分かりませんが…。








上と下にあるバックモニター(下の方が本物か?)も気になります。


Posted at 2015/06/08 16:00:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「【デミオ】稀代のコンセプトカー「マツダ跳(HAZUMI)」が日本初公開!斬新なモデルをじっくり観察!|マツダミュージアムリニューアル【YouTubeマツダを語りたいだけのチャンネル】https://youtu.be/QK0TRQdaWKk?si=RLNMl9XzzXEFpOLM
何シテル?   04/16 23:15
しいな丸 水産急行です。宜しくお願いします。 デビュー当時に購入した家のDWデミオに乗って以来、自分でも今までに最初の新車購入を含む3台続けてDWデミオ前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今回のブログはメーターがよく出てきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:19:40
おぽよんさんのマツダ ポーターキャブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 12:23:58
DEMIO 20th anniversary offlinemeeting?summer MRY~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:05:44
 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
2011年に兵庫県の人から購入。 急にポーターキャブが欲しくなり、ヤフオクで探していた ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
97年式 1500GL-Xブラックバンパー仕様 5速MT サンルーフ 初期モデルに設 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation