• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るしふぁー307SWのブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

プラモ第2だん!

プラモ第2だん!土曜日に私の実家にお子様を引き連れていってまいりました。
実家は、名古屋なんで車でちょいの距離です。

行くなり、息子から爺ちゃん(私の父)に即効で報告。
「初めてプラモデルを作ったよ!」と目を輝かせて。
「そうか~!もう作れるようになったか!」と息子以上に目を輝かせている。
実は、爺さんはプラモおたくでして今でも作成しており(70歳過ぎですが)
「よーし!何を買う!車か飛行機か?」と息子以上のはしゃぎようです。

飯を食って、大型スーパーへ行き気に入るものが無かったらしく
「あそこへ行け!」とプラモ専門店に行く羽目に・・・。

プラモ専門店に着くなり爺さんと息子はダッシュ!
「これはどうだ!あれはどうだ!」と散々時間を掛けてプラモを5個も
持って着ました。
「夏休みになったら泊まりに着て、爺ちゃんが色々教えたる」と
気の早い約束をしてました。

今回の第2段の「ザク」は、その時の物では無く近所のスーパーで
私と買った物です。まだまだ未作成品が山の様に溜まっております。

作っても置く所が無いんですけど・・・・・。
Posted at 2006/12/04 00:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月01日 イイね!

電化製品の年!

もう、12月ですね~!1年たつのもあっという間です。
今年は、なぜか電化製品を色々と買った年でした。
1月に、FAXが壊れ嫁に「今時ロール紙使ってるのなんて古い!」と
言われ買い替え。3月に嫁に「最近手荒れが酷いのよ!」と言われ
食器乾燥機を買い。8月には冷蔵庫が怪しくなり買い替え。
もう無いだろうと思っていたら嫁から携帯にメールで
「電子レンジが壊れました7時に電気屋さんで待ち合わせしましょう。」と
どいつもこいつも同じ時期に壊れやがって!!
最新式の、スーパースチームオーブンレンジとやらに変わりました。
食器乾燥機以外は、長年がんばってくれた物ですのでとりあえず感謝です。

なんだかこう言う物って続くんですかねー!

来年は何も無いことをお祈りいたします。
Posted at 2006/12/02 00:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月19日 イイね!

初体験!

初体験!本日、近所の大型スーパーへ買い物。
当然の如く、子供達はおもちゃ売り場へ「ダッシュ!」

息子(小学校3年生)が、「パパ、プラモデル作って見たいんだけど・・・。」
そうか~!そんな歳になったんだ~!

「今日は、練習用に安いやつを買って練習しよう!」と言う事となりました。

最近のプラモデルって高いんですね~!
車の物だと¥1500~って感じでした。
初体験なので、カラーリングも何も無しで、ただ組み立てるだけにしようと
思っていたので安い物を探しました。
ちょうど安い物が見つかり(¥500)、タミヤの接着剤も購入して帰りました。

家に着くなり、「はやく!はやく!」とせかされ、いざ初体験!!

カッターは、危ないのでニッパーとヤスリを渡し一つ一つ説明しながら作成。
手に接着剤をべたべたにしながら悪戦苦闘してやっと完成しました。
半分ぐらいは私がやったんですけど・・・。

取り合えず、息子の手作りプラモの第1号の完成です。

息子もとっても喜んで「サンタさんにプラモを貰おう!」と張り切っていました。

私も、おやじに買ってもらってこんな風に作っていたのかな~と思うと、
なんか笑っちゃいますね!
Posted at 2006/11/20 00:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月11日 イイね!

なんばーぽーたびりてぃ~!

皆様は、携帯電話どうしましたか?
私はどうでも良かったのですが嫁がひつこく「変えよう!」と仰るので
本日、色々お話を聞いてきて変更してきました。
ソフトバンクからドコモへの変更でしたのでどちらもauに客を取られてる
所からの変更でした。

ソフトバンクに行くと結構人がいて7人待ちの状態で、皆どうするのかなと
見ていると7人中5人が解約の様子。耳をダンボで聞いてるとやっぱり
変更先は皆様、auと言ってました。(au恐るべし!)
私も、解約してもらいドコモへと向かう途中にauがありちょうど信号待ちで
中を覗くと先ほどソフトバンクにいた方々がテーブルに並んでいました。

ドコモに行きソフトバンクを解約してきました。ナンバーポータビリティーで
お願いしますと言うと若い営業マンが対応してくれました。
色々話が進み、どの機種にするかになり嫁とひと悶着あり。
私「俺、これにするから」
嫁「え~!こっちにしようよ」
私「じゃあ、お前はそれにすればいいがや」
嫁「一緒じゃなきゃ後々面倒だから私もそれで良いや!」
私「別に違うのでもいいんじゃない!」
嫁「だって2種類も使い方覚えるのって面倒だから。」
私「別に俺のは覚えんでもいいがや!こっちにしとけ」
嫁「いいわ~!一緒で!」
と言う事で一緒の物にしたのですが、色々考えて見るとなんか変!
「2種類も・・・面倒」「ん~ん!」覚えてどうする気だ?
怪しい、ん~怪しい!みとるな私の携帯電話。

別に見せてもなんとも無いんですが見てる所を想像すると「怖い!」

皆様は奥様に携帯電話見られても平気ですか?
Posted at 2006/11/12 01:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日 イイね!

このやろ~!

例のフランス営業マンから社内内線が・・・。

営業「るしふぁーさん、307にしんですよね!」
私「お前、飽きませんねって言っただろが。」
営業「見たいんですけどいいっすか?」
私「お!見たいか~!良いよ。」
営業「じゃあ持ってきてくださいよ!」
私「何処に???」
営業「会社の受付前に付けちゃって下さい。」
私「は~?良いの?」
セキュリティーが厳しく私有車の乗り入れが厳しい我社。
営業「良いっすよ!守衛さんには私から言っておきますから」

何か解りませんがとにかく307を会社の中へ入れると
営業が手招きをしている。何か近くに人が4~5人立っている?
良く見ると設計や技術の人間ばかり。

営業「すんません。ちょっと見せてやってください」

するとその4~5人がバンバンドアを開けてシートをぐにゃぐにゃぼこぼこ
ヘッドレストをぐしゃぐしゃと触りまくっている。

その内1人が「シート、取っちゃってもいいっすか?」
「良い訳ないだろ!」
「チャイルドシートが邪魔なんで外してもいいっすか?」
「良い訳ないだろ!!」
「シートカバーを外して見たいんですけどいいっすか?」
「良い訳ないだろ!!!」

てな具合にさんざ見世物になった307SWでした。

仕事とは言え失礼な奴等だと思っていたら

営業「NEW307じゃ無いから、あんま参考にならんかも。」
と言いやがった。

私「ごめんね~、NEWじゃなくて。」
と大人の発言をしながら営業の尻を蹴ったのは言うまでも無く
当たり前の事。

前の406でもやられたので慣れてはいるのですが・・・。
あまり触られるのもいい気がしませんね。
Posted at 2006/11/10 00:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツライ毎日ですな~!」
何シテル?   03/29 23:37
るしふぁー307SWです。 プジョーに乗り続けてはや20年目 405SRI・406ブレーク・307SW 308HBと4代目のプジョーになりました。 皆様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ブラック308 (プジョー 308 (ハッチバック))
4台目のプジョーになります。 405・406・307・308と20年 何処まで続くのやら ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2800ブロアムのヤンキー車。
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
ステーションワゴン、ブームの前に乗ってました。
日産 テラノ 日産 テラノ
4駆ブームの前に乗ってました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation