2006年10月16日
本日は、プジョーのお話でなく息子の通う空手道場の話。
夕方、外注さんと打ち合わせ中にメールの着信音が・・・。
「空手、行きたくないってぐずるから一回見にいってあげて」と
妻から。
幼稚園の年中さんから始めた空手ですが、昇級試験や
大会は、見に行ったことがありましたが普段の練習を
見たことが無かったので見に行ってきました。
息子が通う道場は厳しくて有名で、ちょっと気の弱い子は
すぐにやめてしまいます。
我が息子ながら、よく続いているもんだと感心していました。
しかーし!練習を見てびっくり!
こりゃ子供には、きついわ~!と思う程ハードでした。
空手の型の練習はそこそこにすぐに実践練習です。
子供同士で2人にしミットに殴るは蹴るはの、北斗の拳!
その後スパーリングと称す(半分ケンカ)物に移り。
1時間30分、みっちりやります。中には泣き出す子供も
いました。
半分可愛そうに思い、半分がんばれと思いながら見ておりました。私にやれ!と言われても絶対に拒否をしますよ。
Posted at 2006/10/17 00:13:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月11日
本日の話。
私「営業の○○君いますか。」と社内内線
女性「出張中です。」
私「へー、何時帰ってくんの」
女性「海外ですので解りません。」
私「海外?そんな事聞いてないなーで何処行ってんの?」
女性「フランスです。」
私「えっ、中国じゃないの」
女性「はい、モーターショーに行ってます。」
私「なぬ!モ・モ・モーターショー?」
私「むかつく・・・・・!」ガチャ!
部品メーカーなんで、モーターショーへ行くことはあっても
東京です。海外でそれも「フ・ラ・ン・ス」ですよ。
奴は、私がプジョーバカなのは十分知っている。
十分というより十二分知っているはずだ!
お土産を買ってくるはずだ!絶対に必ず・・・・!
最近、顔を見ないと思っていたら、帰ってきたら
マジで絞めまっせ!!
Posted at 2006/10/11 23:52:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月08日

French-French Centralに
行ってきました。
カッティングと色々なパーツを纏った206や307CC
が真ん中に鎮座しその周りに数々のフランス車が
取り囲み、さながらここはフランスか?と思わせる
様な光景でした。(そんなわけねーだろ!)
受付でクジがありステッカーを頂きました。感謝!
今まで1回だけ、明宝で行われるラテンミーティングに
行ったことがありましたが久々のイベント出席です。
日頃、あまり見かけないフランス車ですので
皆様がお友達のようでちょっとウキウキしてしまい、
いい年をしてカメラ小僧になっておりました。
FBMにも参加したいな~と思っては見たのですが
日帰りコースとなると、さすがに朝が弱い私としては
厳しいものがありまして・・・・。
もっと近くでやってくれないかな~!
Posted at 2006/10/08 18:27:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月07日
納車後、2週間程たったのですが、
どーも首を傾げる、何かスタートがもたつくな~!
406の時は感じなかったのですが、
AL4の問題なのでしょうかアクセルを踏んでも
空回りをしている様に感じて成りません。
毎回、「おい!」と突っ込みを入れたくなります。
何かいじっちゃうと、このモタモタは無くなるんですかねー!
Posted at 2006/10/08 01:32:42 | |
トラックバック(1) | 日記
2006年10月06日
ブログは初めてですので、ルールやマナーが良く解りません。
追々、勉強しますのでご指導をお願いします。
307SWは、2週間前に納車でした。
406ブレークに乗っていたのですが不幸にも
おじいちゃんの乗る1BOXが一旦停止無視で衝突!
ご臨終となり天国へ召されました。南無~!
天国行きを聞き、すぐにBLに駆け込み新車を拝見しましたが
高額にて撤退。中古車を探しに行く旅が始まりました。
1件目にて、神様の思し召しとしか思えない笑劇の出会いが・・・。と言うことで307SWを購入した訳です。
まだ、2週間ですのであまり情報がありませんので
今回はここまで。
皆さんに、質問があります。色々な方がHID化と称して
いますがライトが、ぼ~っと青く光る等々私、よくエンジン
ルームを見ずに購入したのですが、ライトをONにすると
ぼ~っと青く光ります。ボンネットを開けてみたら、トミカの
箱ほどの大きさのBOXがありHID・・・と書いてありますが
それがそのHIDなんちゃら何でしょうか?
違うのかな~?
Posted at 2006/10/06 00:57:11 | |
トラックバック(0) | 日記