• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

新年会忘れてた~!

新年会忘れてた~。

って、忘年会は3人でGOLFバー(カフェ)で始まり、秋葉原で終わった。


新年会は・・・・恵比寿で馬肉ってどうよ!




お腹すいた~。

まだ、荷物来ない!

代引きなのに・・・・はやくぅ~っ!!

お腹すいた~。

肉食べた~い!

牛か馬で赤いとこ!!!
Posted at 2011/01/19 20:00:20 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

ホソマッッチョ~?

正月明けに74.8キロまで増加した体重。

ロードレーサーで一日20キロから30キロこいでます。

そして、毎日6キロのダンベル×2で上半身を・・・。

腹筋・背筋は店でパソコンしながらインナーマッスルを刺激しています。

そして、67キロまで落ちた体重は、再び70キロ・・・。

食べる量増やしてないし、運動量は減らしてないし・・・

ひょっとして筋肉が太ってきた・・・・?


ということで、2月20日のKaizenLabo杯GOLFまでに体造りを終わらせなきゃ・・・。







そうそう、東京チームが4人です。

ハードなスポーツは始められないけど、気持ちよく体動かして汗かいて・・・
歳相応でGOLFでスポーツです!
今日、アイアンセットも届きます。
これでパター・アイアンセット・キャディバッグは揃った!
あとはウッド・・・・これが一番難しい!

Posted at 2011/01/19 16:46:27 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

一般的に・・・ですが。

クルマにとってエンジンは心臓のようなものです。心臓には血液、エンジンにはエンジンオイルがないと、全く動いてくれません。重要な役割を担う血液もエンジンオイルも、常にきれいに保つ必要があります。

人間は自ら血液をろ過し、不要な物を除去できますが、クルマには人間ほど優秀なろ過・排出機能がないため、定期的にエンジンオイルごと交換する必要があるのです。(血液はサラサラのほうが良いですが、エンジンオイルは新しいほど粘度が高く、汚れて劣化するとサラサラになります。)

エンジンオイルは、エンジンの下部にあるオイルパンという容器に入っていて、それをオイルポンプでくみ上げてエンジン各部に送られます。エンジンの内部では、ピストンなどの部品が1分間に数百~数千回転の高速運動をしています。その際、金属同士の摩擦が生じ、各部品は高温高圧にさらされ、とても過酷な状態になっているのです。

【エンジンオイルの主な役割】

潤滑
エンジン各部の金属摩擦を少なくし、焼きつきを防止します。

冷却
エンジン各部を回って熱を吸収したオイルは、オイルパンに戻り冷却されます。スピードを競うモータースポーツ専用車などはさらにオイルが高温になるため、冷却効果を上げるために、別途オイルクーラーを取り付けてオイルを冷やします。 また、量が増えるので、オイルが休まる時間も作れます。



気密
シリンダーとピストンのわずかな隙間にオイルが入って空隙をなくす役割を果たし、燃焼室内のガスを漏らさないように密封します。気密が不十分だとエネルギーが隙間から逃げ、エンジンの効率が悪くなります。

「古いエンジンは頻繁にエンジンオイルを交換した方が良い」と言われるのは、広くなった隙間を粘度の高い新しいオイルで満たし、気密効果を維持するためです。


洗浄分散
エンジン内には、燃焼や回転運動によって、さまざまな汚れが発生します。この汚れをエンジンオイルが自ら吸収、分散、洗浄します。黒く汚れるのは洗浄されている証拠です。

他にも錆を防いだり、衝撃を和らげる役割もあり、エンジンオイルはクルマにとって、とても重要な役割を担っています。
エンジンオイルは天ぷら油と同じく、使用すればするほど、また空気に触れるだけでも劣化し、粘度が低下して本来の性能が発揮できなくなります。


【エンジンオイル交換の目安】

「走行距離」もしくは「使用期間」
交換時期は、一般的に「走行距離」または「使用期間」で判断します。よく耳にするのは、「3,000km~5,000km」または「6ヶ月」、どちらか早く到達した方というもの。

しかし、最近の新しいクルマでは、例えばノンターボのガソリン車など、取扱説明書に「10,000km~15,000km」または「6ヶ月~1年」との記載もあります。オイルは徐々に劣化するものなので、早く交換することはエンジンにとっては良いのですが、環境や費用のことを考えると、無駄なオイル交換も抑えたいところですね。しかし、安いオイル(質の悪い物や十分な性能のないもの)は早めに交換しないといけません。オイルがスラッジを発生させてしまいます。
エンジンの保護を考えると、性能低下の始まり(だいたい3000キロ走行に値する運転時間)で、交換がお勧めです。

「エンジンの種類」「使用状況」によって異なる
例えば、ターボエンジンは、タービンという部品が1分間に10~20万回転というとてつもない速さで回っています。この部品の潤滑、冷却を担うのもエンジンオイルなので、交換時期は早くなります。
また、サーキット走行などは、その都度交換がエンジンの為でもあります。
走る前、走った後で交換がエンジン内部を痛めないで済みますし、また、高回転使用時は油圧も上がり、エンジン内部の汚れも出てきますので走行前、走行後の交換がお勧めです。

シビア・コンディションという言葉をご存知でしょうか?クルマにとって過酷な使われ方という意味ですが、次の状態での走行が多い場合も、エンジンオイルの交換時期は早くなります。


【シビア・コンディション】

■短距離走行が多い
(1回の運転あたり、走行距離が約8km以下。ちょい乗り、お買い物クルマなど)
■登坂路走行が多い
(高回転、高トルクを必要とする走行、山道など)
■悪路走行が多い
(未舗装道路 砂利道など)

短距離走行=シビア・コンディション」にみなさん驚かれます。クルマは適正な温度に達するまでは、燃え残りのカスがエンジンオイルに混入し、汚れやすい状態となりますが、適正温度になると、こうしたカスなどが飛ばされ燃焼室が洗浄されます。

交通状況にもよりますが、適正温度に達するのは走り出してからだいたい8km(15分から30分)ぐらいなので、それ以下のちょい乗りは、エンジンにとっては「シビア」なのです。

だからと言って、必要以上の暖機運転や遠回り走行は、余分な燃料を消費するのでお勧めできません。結論は、自分のクルマの取扱説明書やメンテナンスノートをしっかり見て、交換するべき「走行距離」と「使用期間」を確認することです。

取扱説明書やメンテナンスノートを見ることで、クルマがもっと楽しくなりますよ。是非読んでみてください。
Posted at 2011/01/19 15:35:39 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

おはようございます

今日の東京は相変わらずの晴天。

風も昨日同様なので、日向は気持ちいいかな。


さて、昨日はエボⅩにリアリップスポイラーを取付しました。

今日は・・・・・













予定なし!


代引きの荷物が来るのと、普通に荷物がくるのを受け取りして、検品してお終いかな。
Posted at 2011/01/19 09:10:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation