• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

ついでですが、バッテリーも交換します。


  デーラーで購入時からついてきた純正のバッテリーが頼りないので、インターネットでパナソニックのカオスを購入しました。

やはりこれにかなうバッテリーはないよね。(笑)


容量もサイズいっぱいの 100D23Lとしました。

現在は、75D23Lですから、容量は25パーセント程度増量しています。

取り付け前に、ガッチリ充電してから、補助バッテリーでバックアップしながら

交換実施です。

今は、充電中ですから・・・こんな感じです。









5.9 A 表示ですが、HIOKI製のクランプで測定したら、5.4A程度でした。

まあこんなものでしょうかね。


交換時の走行距離は、これです。




午後から十分に充電できたところで、サブバッテリーを繋いでの交換となりました。


まずは、おおよそのバッテリーの締め付け位置の測定です、これくらいであることを確認し、スタートです。

サブバッテリーは、こんな感じです。











ジャンパー線を持ってきて、赤(+)、黒(ー)でそれぞれバックアップバッテリーと接続し、古いバッテリーのマイナス側を外します。

次に赤側を外しますが、バックアップが効いているので絶対に金属部分に工具を接触させてはいけません、短絡しスパークしてヤバイことになりますので、細心の注意が必要です、 外せたらウエストかコンビニの袋でしっかり覆い金属部分から絶縁しておきます。



そしてこの状態で、古いバッテリーを外して上の状態にしておきます。


その後、新しい十分に充電の効いたやつと交換します。





パナのブルーバッテリーカオスは、信頼がおけるので安心です。

その後、元のように戻して、先ほど測っただいたい位置までネジを締め、ターミナルを赤のプラス側より取り付けます。
この時も工具が金属部分に接触しないように注意が必要です。

プラスの後は、マイナス側の黒を元通りに戻して、終了です。





バッテリーが綺麗ですね。新しいからな・・・。

これでしばらくは、大丈夫そうです。



バッテリーは、引き取り処分代も含んでいるので、大助かりです、

あとは購入したお店から引き取り依頼をしてもらいます。

ちなみに私は、このお店を使いました。

九州の南進さんです。

https://www.nanshin.net/products/detail.php?product_id=5427



追記ですが、通勤で使ってみて

① エンジンのかかりが良い

② バーナーも変えたので一概に言えませんが、兎に角明るくなりました。
  ハイビームは、中途半端の明るさではなくなった・・
  ただ純正のランプなので、色温度が低いので光量はあるがイマイチおっさん                         ぽいのが残念でした。 (笑)

③ 加速時になんか余裕を感じる気がします。
  十分な電力量が確保されている感じです。

バッテリーによっては、オーディオの音もよくなるらしいですが、十分な電力が確保されているのでしょう・・・ね。
ブログ一覧 | WRX-STI | 日記
Posted at 2021/10/09 10:13:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Machさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
今回は、燃費の良いイースを購入しました。 この辺も雪が降ることもあるし趣味の釣りでも使 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在メインで次期契約車が2025年上半期に納車されるまでは、ホンダライフに乗っています。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は、何年ぶりかでこの時代では貴重なMT車に乗り換えです。ダイレクト感が良いですね(笑 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation