• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Machさんのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

クライメートコントロール数値読み取り

クライメートコントロール数値読み取り 
  このクライメートコントロールも今までは便利な使い方を知らなかったので、ただのコントロール


でしたが、WEBで色々検索してみると、こんなに便利な機能が付いているとは、知りませんでした。





よくッカーナビには、裏モードが存在して、画面の四隅とか上下とか機種によって場所が違うようです



が、裏モードの入り口が隠されています、湖これは工業系の今流行のタッチパネルも同様で


大体、画面の四隅が多いですが、昔の機種は左右や上下の2点同時タッチが多かったような



記憶があります。



やはりこのクライメートコントロールにも裏の点検画面が存在していたんです、



あれば一度は興味半分で見たくなるのが人の常で、早速チャレンジです。



いとも簡単に裏モード画面表示です。




今回は、エアコンを運転しないエコもーどでテストしましたので、数字が少しばかり


おかしいかもです。



何かあったら、またこの裏モードでチェックします。



インターネットは使い方さえ間違わなければ、非常に便利です。



01 室内温度です。











02 外気温度です。













こんな感じでチェックするようです。





夏場に活躍することが無いように、お願いしたいモノです。
2014年11月10日 イイね!

シガーライターのヒューズを交換。

シガーライターのヒューズを交換。 

  おはようございます。



今日は、昨日シガーライターのヒューズを飛ばしてしまったので、交換です。



実は、このメルセデス君のシガーライターが曲者で以前にも、同じ現象でヒューズを飛ばした



経験あったのを思い出しました。


そうなんです、中央のプラスの部分がそとがわのマイナスの部分の間にあるため、シガーライターに


上手に差し込まないと、差し込むプラグのマイナス極でプラグとマイナスをショートさせてしまい、


私と同じ現象を起こします。



これで2回目だったのを思い出しました。






良く上の画像を見てください、そとがわのリング上のマイナスの間に、プラスが2つあるでしょ!?






これなんです<>原因は。




外国では、シガーライター専門で他のモノは差し込まないのかも知れませんね???




と言うわけで、ドラえもんのポケットならず、Machさんのポケットからヒューズ類を探しました。




色々歴代のクルマの使い残ったパーツが出てきました。



















一番上は、大昔のニッサンのバルブ類です


次が、ちょっと前の愛車のヒューズ類ですか、其れとH4ハロゲン球とか、色々役に立てそうな


ものとそうでないモノが存在しています。



ヒューズボックスを開けて、何時もの親切な説明書で場所確認です、















実に丁寧に書かれているところが、メルセデスですよね。



23番が今回のターゲットです、見事に切れていますね。









本来なら、15Aなんですが、シガーライターを使うわけでもないので、10Aとしました。











そして、動作確認です。



見事(当たり前ですが)、Mach号復活し、動き出しました。
















英文の表示は、見事に読み込みますが、和文は見事に文字化けします。









これで一安心です、昔からの諺に、用無きときに用有り とは、よく言ったモノです。



先人の心に感謝です。

プロフィール

Machさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 78
9 101112131415
16 171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
今回は、燃費の良いイースを購入しました。 この辺も雪が降ることもあるし趣味の釣りでも使 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在メインで次期契約車が2025年上半期に納車されるまでは、ホンダライフに乗っています。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は、何年ぶりかでこの時代では貴重なMT車に乗り換えです。ダイレクト感が良いですね(笑 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation