• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Machさんのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

フロントディスクパット交換他

 
 もう新車カラ13年以上経過し、7万キロ以上のりフロントディスクのパットなん


か見たこともなく、もう交換時期のようなので、今回交換してみました。


 交換前の運転席側






残りは3ミリくらいかな・・・?






取り外して時に新旧を比べてみました。

新品は、やっぱ厚いよね・








新品のパットを入れてみた感じです・・・流石新品は厚いよね。(笑)


さてと、このピストンを戻さないと新品のパットが使いないのですが・・・・


そこでこんなものが登場するのですが、ここでトラブル発生です・・・


ピストンが動かないじゃないですか・・・





ここは一番格好悪いですが、古いパットに戻して、取り敢えず運転できる状態ま


で原状復帰して、ピストンのオーバーホールの部品を揃えることにしましたよ。


そして部品が届いたよく翌週に再度チャレンジしてみました。


今度は、お上手にピストンが抜けましたよ・・・・・

流石、YOUTUBE 探せばだれかしらが同じことをやっているので、じっくり見学ですね。


上手く外してみると、キャリパーやピストンが錆びだらけじゃないですか、


これじゃ動くわけないね、そういえば新車のあのネトーとした、真綿で締めこん


でいるような感触がなかったな、今更ですが、まあよくこんなヤバイ車に乗って


いたね、これでも今年の1月に車検取ったばかりだからね・・・。


怪しいよね。












錆びを落として、ピストン磨いて買い揃えた各種シール類を元に戻して、


くみ上げると、こんな感じになります。

今度は手で簡単に動きますので、タッチがよさげでしょうかね??(笑)






元通りに戻して、後はブレーキフルード補充しながら、エヤー抜きして運転席側


は完了です。


助手席側も同様な方法で行い見事完成です、こんなドストライクな真夏日に


そとの炎天下でやったものだと自分の阿保に今更きずく私でした。(泣)


低速でのブレーキテストやフルードの漏れを確認してから、試運転してみました


が、これがタッチは正に新車感覚に戻りました。


凄いな、部品さえ変えてやればしっかり新車に近い感覚まで戻るのだから・・・


流石にメードインジャパンの工業製品だね。


ホンダさんお見事だよ。


試しに近所のスタンドまで給油に行きましたがブレーキ感覚は新車の真綿感覚!


熱中症にならなくてよかったな・・・と今思います。


おいたは、涼しい季節が吉ですね。


記録として、今回残します。





次回は、インプレッサのデフとミッションオイルを交換しようと思いましたが、


ディーラーでやった方がお安く道具もそろえる必要が無いのでスバルでやること


にして予約しました。


スバルは敷居が高すぎるので素人はYOUTUBERみたいに手を出さないのが吉だと

前回の修行で悟ったのでプロにお任せです。


夕飯のビールが美味かった。


おわり。

Posted at 2022/06/30 20:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA LIFE | 日記
2022年06月15日 イイね!

週末のお楽しみのグッズです。

週末のお楽しみのグッズです。




 







今週末は、時間さえ取れればこの道具でライフのちょっとしたメンテナンスを

してみようと思います。


7万キロ以上走行していますが、いままでに一度も交換したこともないので


この際、やってみようと思いましたので、アマゾンから購入しました。




Posted at 2022/06/15 23:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA LIFE | 日記

プロフィール

Machさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
今回は、燃費の良いイースを購入しました。 この辺も雪が降ることもあるし趣味の釣りでも使 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在メインで次期契約車が2025年上半期に納車されるまでは、ホンダライフに乗っています。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は、何年ぶりかでこの時代では貴重なMT車に乗り換えです。ダイレクト感が良いですね(笑 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation