
今回は、この前ブレーキパットを交換した際にフロント左のキャリパーが引きずりぎみなのが判明。
応急修理をして、いい感じになったので11月16日の日曜日にるり渓谷温泉って所まで2台でツーリング!
何とか問題もなく帰ってきて先週の木曜日にちょっと動かしてみたら、やっぱりダメ(+_+)
ダメなものはダメですね。
でオーバーホールをしようと言う事で、ブレーキオイルタンクのネジを緩めようと回したところ、緩まずネジの頭をなめてしまいアウト!
叩きながら緩めようが、何をしようが益々ズルズルになりタンク別体のマスターに交換決定!!
キャリパーオーバーホールだけのつもりが、とんだ出費になりました。
オークションで安くて新品の物を探し、キャリパーのリング類も届き、いよいよオーバーホール開始!!
バラシてみたら案の定オイルリング、ダストシールは劣化してしてダメ、これではまともに動くわけないって状態です。
何とか無事オーバーホールも終わりマスターも交換しいい感じになりました!!!
またちょっといじった感が出てきていい感じになりました(^^)/
次はブレンボ頑張ってみようか検討中な今日この頃です。
前回交換したブレーキパットはいい感じで問題なくききますね!
峠でも軽く走ってみましたが悪い感じはしませんでした。
安いわりには良いかもです



Posted at 2014/12/01 11:42:25 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 日記