• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

決勝第2レース リタイヤ

決勝第2レース リタイヤ
スタート成功し1台パスした1コーナーで
後ろから軽く追突され
そこはまっすぐぶつかったので
そんなにはダメージがありませんでしたが
そのまま団子状態で走っていた所
ターン16?で左リアを当てられ
いきなりイン巻き
そのままガードレールに突っ込みそうに
なりながらもカウンターを当てましたが
更に左を押されて振り返し
タコっている所に後ろから来た車に
右前を当てられ
更に右リアドアあたりにTボーン状態で突っ込まれリタイヤです

何とか避けてと願いましたが
1周目の渋滞で
後ろから来る車も避けれなかったと
言ってましたが
突然前の車が横向きになったら
無理かと思います
あたしもコントロールを失いましたので
避けれませんでしたし
どうにもなりませんでした

追いついて来て抜かしたい気持ちはわかりますが
左コーナーを曲がっている時に
左リアを当てられたらどうにもならない
しかもその前のコーナーでは
後ろにいるのがみえてました
並ばれて前まで来ていたら
見えますが完全な視覚でした

車はフレームが歪み
シートも動かずドアも開かず
右前の足は外を向き
右後ろは内側に入り
ホイールは縦に割れてます

そこに当たった車は
2回転半したそうです
前をかすめた車は
左リアがあたり
途中でリタイヤしました

初めに接触した車は無事チェッカーを受け
ペナルティーを受けましたが
後ろから抜かす車は
無理をせずしっかりと抜かしていだだければ
ここまで大惨事にはならなかったと思います
みなさん言いたいことはあるかと思いますが
ナンバー付きは自走で帰るまでがレースです
人を押しのけて
怪我をさせてまでするプレーはやめていただきたい
ましてやスタート直後はベストラインも走れないし
普段と違うところで
ブレーキを踏んだりします
前が踏んだら後ろはその手前で
ブレーキを踏むのは当たり前
いつものラインでいつものブレーキを
踏みたければ トップに立ってください
自由に走れます

今回車が動かず
かなりの修理になります
来週末の富士も間に合いません
それどころか
直せるかもわかりません
まだまだレースは残っています

どうしていいかわかりません
来週もリタイヤです
車もオートポリスに置き
来週トラックを借りて
引き取って来ます

そして体も 全く見えず
突っ込まれた為
身構えていませんでしたので
直後から吐き気
首 頭 腰 左足首と痛く
ロキソニンと氷と湿布を頂きました
明日 痛いかも 滝汗

応援してくれていた皆様
チェッカーを受ける事ができず
申しわけありませんでした
又次戦よりリタイヤをしてしまい
走る事ができず
ご迷惑お掛け致します

修理のめどが立ちましたら
又ご報告したいと思います

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/08/27 19:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴィッツが大好きヴィッツレーサーです ふじよしだ観光様がスポンサー様に ついていただき桜織ちゃんの痛車で参戦♪ 全国のサーキットを走っています。笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新みなぴよ黄金伝説 
カテゴリ:ヴィッツ
2006/10/31 17:15:10
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスカップに参戦中 応援よろしくお願いしまーす
トヨタ ヴィッツ いちはち (トヨタ ヴィッツ)
ネッツカップに参戦中
トヨタ ヴィッツ きゅうきゅう (トヨタ ヴィッツ)
同じく3代目99号の2011年NEWカラーリングです ネッツヤサカレーシングに移籍しまし ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3代目ヴィッツです。 2008年購入。 チーム右京モータースポーツクラブ所属にて ネッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation