• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東雲紅葉のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

パンクしました(泣)

狭い踏切を離合中
(てか、車来てるのに入ってくるなよw)
ガコンと嫌な衝撃が
茂みにブロックが潜んでいまして、踏み抜き、見事にパンク。アチャー(´゚ω゚`)



3ヶ月前に新品で変えたばかりなのに、サイドウォールに穴空いてしまったのでお釈迦です。
(。-人-。)ナムー



仕事でタイヤ交換は慣れてますのでスペアタイヤの交換自体は特に問題ないのですが、懸案事項が…

スバルAWD車はデフに負担がかかるから4輪同径同銘柄が鉄則。最悪燃える!



純正スペアで、元の装着タイヤも純正サイズなので外径は同じと思いますが、スペアは16インチで扁平も厚く、車重で明らかに外周変わってますね(^_^;)
さらに、現場は自宅から100km地点
トロトロのんびりドライブを余儀なくされてしまったのでした…

明日からはしばらくは以前履いていたタイヤを予備で1本取っておいたのでこちらに履き換えます。
スペアよりはましかと



中古で8分山くらいのDRBが手に入るまではこれで我慢!


Posted at 2018/08/05 19:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月02日 イイね!

念願の希望ナンバー!

本日念願の希望ナンバーに変更しました!



スバリストに人気の555
抽選ナンバーですが、ど田舎なので難なくゲット
今話題の図柄ナンバーです(•̀ω<́ )☆


以前のナンバーは99-54
救急車に御用なんて縁起でもないこと言っていたらホントに2回もお世話になるハメに(^_^;)
ですが、このナンバーであちこち旅しましたので思い出のナンバーです。
白川郷に行ったり富士山に行ったり、2日で新潟まで往復したり崖に落ちたり…



嬉しいことに、図柄ナンバー導入に伴い、500円払うと、穴を開けてくれて、以前のナンバーを持って帰れるようになりました。
穴を目立たなくするデザインキャップもつけてくれます!



…ところが!ここでトラブル発生!
穴を空けてもらったあとで陸運局の方からとんでもないことを
「あれ?このナンバー、まだできてないよ」
穴を空けたのでこのナンバーはもう使えません
仕方なくその日は普通の払い出しナンバーを出してもらいました
あと三台遅ければひらがな違いという微妙な奇跡(笑)


ちなみにナンバー登録費用はこちら負担
お役所仕事でサービスできないのはわかるが納得いかない…

…と、まあいろいろありましたがなんとか希望ナンバーに変えることができました!
オリンピック図柄ナンバーは宮崎では見かけないのですごく目立ちます( ゚∀゚)アハハ





最後に
ニュージーランドでわざわざ買ってきた
本家555とのツーショット(笑)



Posted at 2018/07/02 20:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月14日 イイね!

レガシィ 奇跡の生還(இДஇ )

大変お騒がせいたしました。
崖で立ち往生していたレガシィ、無事に引き上げが完了。奇跡の生還を果たしました。
正直もうだめかとあきらめかけたりもしましたが無事に帰ってきて嬉しい限りです。
また、今回たくさんの方々に助けていただいたり、応援を頂いたりいたしました。
本当に感謝してもしきれません💦
今回引き上げをしてくださった松岡自動車様、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。














Posted at 2018/03/14 19:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

お手上げです(;´д`)トホホ…

崖に落ちたレガシィですが…
レッカー業者さん曰く
・周りに丈夫な木などがなくウインチが使えない
・道が悪くてレッカー車か入れない
・前から引っ張りたいけどレガシィが邪魔で前に行けない

等々で、引き上げ不可(時間をかけて手作業ならワンチャン…)とのこと

どなたか宮崎市周辺で腕の良いレッカー業者さん、トラクター等の重機を貸してくれるよって方ご存知でしたら教えてください…


今回は完全に自分の状況判断ミスです。
今まで酷道を攻めた経験からの過信が今回の惨劇を起こしました。
これからは酷道を控える、無理と思ったらすぐ引き返すことを心がけていきます。

今後のこと考えると気が気でないですが、とりあえず明日は気持ちを切り替えて仕事します…
Posted at 2018/03/12 00:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

やらかしました!

ハイドラを初めて数カ月が経ちました。
最近はサークルポイント稼ぎで色々な場所をドライブしていました。
特にダムポイントは道なき道も多いのですが、元々酷道ハンター的なことをしていたので躊躇なく進んできました

…が、先程ついにやらかしました。
崖に左2輪脱輪
いくらスバルでもお手上げです。

現在レッカー車を手配しております。
救出作業の難航が予想されますが、とりあえず連絡がついたのでまずは一安心。

みなさんもハイドラのダム巡りは深追いしないよう、お気をつけください。





Posted at 2018/03/11 17:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

福岡県出身の宮崎県民 東雲紅葉(しののめくれは)と申します。 東雲とお呼びください。 ちょっとおかしなレガシィB4に乗ってます。 レガシィに出会ってとこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドアパネル交換~ドアパネル編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:41:19
東雲紅葉さんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 21:58:41
HIPPO SLEEK / ユニオンプロダクト Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 18:36:43

愛車一覧

スバル サンバートラック サンバークラシック (スバル サンバートラック)
また変なクルマ買いましたwww KS4サンバートラック クラシックで4WDでMTの珍グレ ...
スバル レガシィB4 れがちぃ (スバル レガシィB4)
免許取得後たまたま購入 当時はFRスポーツ系が好きでまさかスバルオーナーになるとは思って ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ヤフオクで見つけてうっかり落札してしまいました。昭和62年式サンバーKT2です! 現車確 ...
スズキ バーディー50 バーディー2号機 (スズキ バーディー50)
スズキの2ストバーディー 以前同じ型のものに乗っていましたが手放してしまったのをかなり後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation