• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

スーパーGT第6戦 真夏の鈴鹿1000kmレース

スーパーGT第6戦 真夏の鈴鹿1000kmレース 書きたいことが山ほどある。しかし、なかなか時間が取れない今日この頃。

このままではいつまでたってもブログが更新されない。それではいけないと思い、やるべきことをほったらかしてPCデスクに座った、最終月の入口。やはり、今年の出来事は今年中にまとめておくべきである。

さて、ブログのネタは山ほどあるわけだ。どれから書くか迷うところである…どれも素晴らしい思い出だ。しかし、読み返した時に時系列順に並んでいると助かる。そこで、今日の記事は8月30日まで遡ることにした。

ブログを始めるより前のネタだが、先月半ばにそれに関わるイベントがあった。スーパーGT最終戦である。結果は自分にとって最高なもので、GT500、GT300両クラスで、応援しているチームがチャンピオンを取った。
スーパーGTについて少し補足をすると、同時に小学生3年生(GT300)と5年生(GT500)が走るレースで、それぞれの学年の中で順位が決定する。そんなレースである。当たり前だが、GT500の方が早い。

話を戻すが、今回書くネタは「スーパーGT第6戦」。真夏の鈴鹿1000km決戦である。

スーパーGTは、予選日と決勝日の二日間の日程で行われる。地元から鈴鹿までなら日帰りでも行けるが、もちろん宿泊を選択した。取ったチケットが日帰りには向いていなかったからである。



VIPスイートプレミアム2枚。もちろん、俺と彼女の分だ。VIPが日帰りなんて、俺は納得がいかない。笑

このチケット、一枚49,000円する。二人で約10万円だ。しかし、一人5万円払えば、誰でもVIPになれるわけである。面白い世の中だ。

チケット1枚5万円と聞くと、「高すぎる」感じがする。しかし、5万円分の価値はある。簡単にまとめてみると、
・チケットを見せれば、どの観戦エリアにも入れる。6時間飽きない。
・VIP席は室内での観戦、空調完備。熱中症の心配が格段に減る。
・ウェイターが飲み物を持ってきてくれる。無料!酒もジュースも飲みたい放題!
・決勝日は、サーキットホテルのシェフが作るお弁当が出る。
・耳栓と記念品、スーパーGT公式パンフレットがもらえる。
・ピットウォークに参加できる。しかも一番最初に入れる。何時間も並ばなくていい。5分前に並べば余裕ww
・グリッドウォークに参加できる。これはVIP限定。
・サーキットサファリに参加できる。VIPチケット購入者から抽選。俺たちは外れたorz
・駐車場とVIP席が目と鼻の先。しかもVIP限定駐車場で混雑していない。これが一番のメリットかもしれない。
etc...
といった感じである。数ヶ月前のことだから、忘れてしまっていることもあるかもしれない。しっかり思い出せば、もっと出てくるはずだが。

一枚5万円のチケットを取ったのだから、その分は楽しまないと損である。彼女と話し合った結果、一泊二日の予定が三泊四日になった。笑
ということで、前置きが長くなったが、8月29日からの4日間を書いていこうと思う。


★一日目:8月29日(金)
初日は移動日である。チケット代にお金を使ってしまったため、早く到着しても観光する余裕はない。同じ理由で、できるだけ高速道路も避けて移動したい。ただでさえガソリン垂れ流しのゼットだ。
話し合った結果、22時ごろ出発し、一蘭でラーメンを食べ、鈴鹿へ向かうことにした。ラーメンの画像は撮り忘れた。
ラーメンを食べ、腹の虫はおさまった。ここからは睡魔との戦いだ。俺はワクワクを目の前にすると眠れない人間だが、隣に大事な人を乗せている。戦う準備は必要だ。コンビニでアイスコーヒーとブラックガムを購入。準備完了!いよいよ出発だ。



道中は快適そのものだった。時間が遅いのもあるが、片側2車線の道に自分しかいない。貸し切り状態だ。左車線系スポーツカーのマイゼットは、法定速度で左車線を走るわけだが。
2時間少々で鈴鹿に到着し、翌日のために駐車場の入口を確認。真っ暗で何も見えなかったが、自分が原因で渋滞になるのが嫌だったから、確認しないと気が済まなかった。
ここから、初日の画像は無い。撮り忘れた…orz きっと翌日の事で頭がいっぱいだったんだろう。


★二日目:8月30日(土)
早起きが苦手な俺だが、午前中、予選前に行われるCR-Zレースとポルシェカレラカップを見るため無理やり起きた。サーキットへ向かう途中、コンビニでサンドイッチとレッドブルを買った。起きるのが遅い俺だが、そんな俺の胃袋はもっと起きるのが遅い。やっとの思いでサンドイッチを食べきり、サーキットへ向かう。
8時半ごろサーキットに到着。鈴鹿のレースについて下調べした時、駐車場の混雑は避けられないと書いてあった。しかし、混雑には遭遇せず。不思議に思ったが、VIP専用駐車場なのを思い出した。一般駐車場とはかなり距離があるし、ごろごろVIPがいたら困ってしまう。納得だ、マニュアル車にやさしいチケットとも言えよう。すんなり駐車完了。いよいよである。

まず出迎えてくれるのが、このレッドカーペット。


さっそくVIP感を味あわせてくれる。
多少の手荷物があり、色々まわるには足手まといだったため、とりあえず席へ向かう。座ってほっと一息つくと、ウェイターが飲み物を確認しに来てくれた。せっかくなので一杯。

朝から飲むビールは、また違った味がして格別である。この一杯の次からは、アルコールの無い飲み物に変えてもらった。

一息ついたら、広場で行われている各社の出展ブースを見に行った。もちろん、最初に見るのは日産である。日産の出展は車がメインだった。2014年モデルのGT-Rや、同じく2014年モデルのZ34nismo、さらには、2013年のスーパーGTで実際に走っていた車両まで展示してあった。しかも、これらの車に乗れるときた。
かっこよすぎるぜお前…

乗ってみた。


彼女もR35に乗る。


レース車両のR35は、どうやら子供と女性限定で乗れるらしかった。
もちろん座る彼女。

雑な編集でごめんよ…orz

出展を一回りした後、駐車場に戻ってみた。滅多にお目にかかれないスーパーカーが来ているかもしれないという、少しの期待があった。しかし、そう上手くはいかないものである。時間的にも、まだ車が多くなかった。そんななか、R35が二台停まっていたが、直前、運転席に座ってきたため感動が薄れてしまった。地元でみると、思わず「あっ!」と声が出てしまうのだが。

駐車場をまわっている時に思い出した、CR-Zレース、ポルシェカレラカップ。
俺は何のために早起きしたんだろうか…
有意義な時間であったことに変わりはないから、よしとしよう。

時間はあっという間に過ぎ、ピットウォークの時間。ピットウォークとは、各チームの作業場(ピット)の目の前まで行ける時間である。他にも、レースクイーンの写真を間近で撮れたりする。
ピットウィーク入場待ちの行列をたどって、VIP入場口に到着。申し訳ない気持ちと、優越感と。
入場開始となり、まずはMOTUL(日産)のピットへ。

椅子とテーブルが用意されていたため、ドライバーにサインを貰える可能性が高い。最前列で待つ!
10分程待つとサイン会が始まり、難なくサインゲット!
他のピットにも行きたかったが、人が雪崩のように押し寄せてきていたので断念。席へ戻る。

定刻どおり予選が始まり、決勝レースのスタート順が決まっていく。
途中で一台、時速200キロオーバーで720°スピンをしたが、上手く立て直し事なきを得た。プロのドライバーってほんとにすごい。あと、一台焼けた。ドライバーが無事でよかった。
走っている車を撮る技術が無いため、写真は割愛。笑
予選はなかなか良かったけれど、少し不安が残る結果となった。
GT500ではMOTUL GT-Rを応援しているが、予選3位。明日は3番手からのスタート。
GT300では初音ミクBMW Z4を応援しているが、予選17位。明日は17番手からのスタート。後ろから数えた方が早いじゃないか…頑張ってミクさん!

予選が終わり、日が落ちると前夜祭が行われた。スーパーカーのパレードランや、チームの監督や「サーキットの狼」の著者によるトークショーがあり、花火で締めくくられた。
花火の写真を撮ってみたが、俺って写真を撮る才能が欠如しているんだろうか…

汚い


ぶれる


世紀末


写真は諦め、この日はサーキットを後にした。


★三日目:8月31日(日)
この日も朝は辛かった。朝ご飯は食べる事ができず、寝起きでサーキットへ向かう。
決勝レースの日、というだけあり、着いたころには駐車場が半分以上埋まっていた。VIP専用駐車場じゃなかったら、どうなっていただろう…
すると、昨日は会えなかったスーパーカーが!(R35も、俺の中ではスーパーカーであるが)

ベンツ SLS


フェラーリ


ベントレー


マセラティ


ある意味スーパーカー? リムジン


他にも、ポルシェのケイマンやパナメーラ、ロータス、NSX等が停まっていた。

駐車場探索をしていると、ピットウォークの時間になってしまった。焦らず騒がず入口へ。なんなく入場。
決勝日のピットウォークは、初音ミクBMWのところに行くと決めていた。初音ミクが好きなのもあるが、このチームのドライバー二人がユニークでエンターテイナーでとにかく面白い。応援したくなってしまうのである。
ピットに到着し、待つこと10分少々…後ろから押されて押されて大変な時間だったorz

待ってました!谷口選手!
ばっちりサインをいただき、初音ミクBMWのピットから離れる。

出口付近に停まっていたセーフティーカーとスリーショット。


ピットウォークに満足し、席に戻って休憩する。
この人だかりの中にいたのか、俺たちは…


少し時間をあけ、グリッドウォークが始まった。公式サイトにはVIP限定と書いてあり、ゆったり見れるものだと思っていたが、記者の人?たちが大勢いて進むのも大変だった。

頑張れMOTUL GT-R!!


頑張れ初音ミクBMW Z4!!


俺とミシュラン君


彼女とGT-R!!

素敵なテールランプである。

間近に見えるレーシングカーを堪能し終え、再び席へ戻る。
ここからは、シェフが作ったお弁当を食べながらレース観戦である。お弁当の写真は撮り忘れた…orz

1時間ほど席からレースを見たが、ずっと同じ景色ではもったいないと思い、他の場所もまわってみることにした。6時間もレースは続くわけだし。
第一コーナー激感エリア、S字、逆バンク、ヘアピン、スプーン。これらのコーナーへ行って見てきた。130Rも見たかったが、諦めた。例によって写真はない。
第一コーナーからスプーンまで移動して、また戻ってきたわけだから、コースを一周したとも言える。笑
レーシングカーが2分で一周するコースだが、再び席へ戻るまで2時間以上かかった。各コーナーで見ている時間より、移動している時間の方が長かった。スプーンではランボルギーニの強烈なバックファイアーも見れたし、移動したかいはあった。

席に戻ってからは、大人しくホットコーヒーを飲みながら観戦した。珍しく自分からお酒を飲んだ彼女は、酔っぱらってしまい眠そうだった。笑

このままずっとレースを見ていたかったが、6時間が過ぎてしまった。トップの車両が173周を走り切り、ゴール。
GT500で応援していたMOTUL GT-Rは2位でレースを終えた。危なげない走りで、スタートより順位を一つ上げた。素晴らしい結果だ。
GT300で応援していた初音ミクBMW Z4は、なんと5位でフィニッシュ。スタートから順位を12もあげた。あのドライバー二人は、エンターテイナーなだけでなく、とてつもない早さを持っていた。

スーパーGTは、全部で8レース行い、各レースで得た得点の合計で年間チャンピオンが決まる。
今回のレース(第6戦)の結果を反映させると、なんと、GT500ではMOTULがトップ!GT300では初音ミクBMWがトップになった!
既に最終戦が終了し、両チームが年間チャンピオンになっているが、この時も本当に嬉しかった。

この後表彰式があり、今日も花火が打ち上げられた。どうなるかわかっているから、写真は撮らなかった。

素晴らしい結果に祝杯をあげるため、遅くならないうちにサーキットを離れた。
俺も寂しかったが、彼女も同じであるようだった。


祝杯は、HINATAという居酒屋であげることにした。ここは、去年の夏に鈴鹿へ来た時に食べたところである。来年も来ることはできるんだろうか。

ホテルに帰り、余韻に浸る。

★四日目:9月1日(月)
チェックアウトぎりぎりまで寝た。前日歩き回った時の疲れは取れていなかった。3日間お世話になったホテルを出て、鈴鹿サーキットへ向かう。もう道も混んでいない。一般駐車場も車はほとんどない。
鈴鹿サーキットは、入場料を払わなくてもお土産を買うことができる場所がある。正直なところ、前日お土産を買わずに帰ってしまったため、これは本当に助かった。
お土産を買い終え、時計を確認する。時間はまだ昼前だった。しかし、虚無感からどこへも行く気にならなかった。とりあえず地元まで戻ることにした。
帰りの車の中、彼女はスヤスヤ眠っていた。起こさないようにコンビニにより、戦闘準備完了。そのまま何事もなく家まで帰ることができた。

この4日間は、嫌なことを忘れさせてくれた。楽しいことだけがふんだんに詰め込まれた時間、そんな貴重な時間を過ごすことができた。かかったお金もすごかったが、また行きたい。来年は、俺が忙しい時期になるから、行けないかもしれない。でも、再来年、必ずまた行く。

夏の終わりは鈴鹿で決まりだ。





あ、みんカラのスタッフさんに提案です。
みんカラとしてGT300で1台走らせてもらえませんか??笑
車好きな人が、それを通じてモータースポーツも好きになってくれると嬉しいです。
もしエントリーしていただけたなら、必ず応援します!!

※使用した写真の撮影は、二人で写っているもの以外、自分及び彼女が行いました。内容に不都合がありましたら、直ちに削除させていただきます。ご連絡ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/02 04:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハジ&レオン さん 良い感じに出来ました!(*´ω`*)前に一度失敗したのでそれを剥がすのが大変でしたー!!><
腱鞘炎になりそうです!笑」
何シテル?   10/18 15:53
彼女と車とお酒が好きです。 誰になんと言われようがz33でした。大人しく、ジェントルなz33を目指しています!ハイドラしてるので、見かけたらよろしくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 17:58:42
バックフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 14:29:14
左ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 14:28:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ さんよんちゃん (日産 スカイラインクーペ)
彼女の愛車です 以下 彼女のコメント↓↓↓ スカイライン ER34 AT 納車時フ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小学生の頃からこの車に憧れていました。自分でも信じられないくらい努力して手に入れた車です ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation