• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいちすのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

ドリンクホルダー

ちょっと前の話…

MINIの標準でついてるドリンクホルダーが死ぬほど使いづらく、かといって汎用の

ドリンクホルダーもなかなかつけづらく、試行錯誤した話…

まず、ネットでR50用のドリンクホルダーを死ぬほど探した結果、純正のドリンクホ

ルダー





を発見

上の物は最近のものらしいが、なんかかちゃっぺなく、どうしても気に入らない。

下のが旧版で理想通り

どうしても欲しい

ネットでくまなく探したが、廃盤になっておりどこにも在庫がない。

あきらめながらも、検索しているときに、目に飛び込んできたのが

これ



自転車用のボトルホルダー

これなら、センターの柱にガチッとクリップの力で固定されるはず

との思惑で



おお、うまくいったヽ(^o^)丿

滑り止めに固定箇所にゴムを巻いて完璧

と思いきや、柱が前方に向けて細くなっているため何回かボトルを出し入れすると

すぐに緩んでしまう。(T_T)

そこで



結束バンドでがっちり固定

持ち合わせのバンドが白しか無かったが、とりあえずこれでいいかなと

黒のバンド買って巻きなおそう

と買い物に行ったついでにオートバックスを見てみると


こんなの発見

おお、これよ理想としていたのは

一応、店員さんに断り、サンプルを車に装着してみる

よし、いい ちゃんとハマった

お買い上げした。

家に帰って、商品を付けてみる

眺める…(-.-)



機能は申し分ないが…

くっそダサい…(-_-;)

全然、インテリアに馴染まない

最初に気づけよ…

しょうがない、これと似たやつで

これ

アルカボ BMW X1用

これだ、なんとなく、入るような気がする

入るだろう… たぶん入る!!

少々の不安を感じつつ、アマゾンで8,885円

くっそ高い

ポチリました。



案の定というか…
入らないじゃん(T_T)/~~~

くっそ! このまま、8,885円を捨ててなるものか!



ONEちゃんを

ばらして



切ってしまいました

廃車になるまで面倒見るから許せ



中がスカスカなのでバックアップ材を入れて



なんとか無事に収まりました。ヽ(^o^)丿

品物は高いだけあってカッコイイかと(^_^)v

買い物は少し計画性をもって行うべきだと思いました。(-.-)
Posted at 2014/12/20 17:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

R53バンパー

先日、ヤフオクにて落札したクーパーSのバンパー

今、修理しているついでに、これも色塗って付けてもらおう。

Posted at 2014/12/19 15:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

早速 初故障(+_+)

納車から1月ちょっと経ちました。

納車時に6000km走ってない状態で、今6300kmちょっとくらい

前オーナーさんは、社長さんでセカンドカーにしていたそうで、走行距離が少ないのが購入の決め手でした。

だいたい、5~6万キロくらいでCVTが壊れるとのネット情報を得ていたので、1年で5000キロ走って10年は乗れるかなと…

細かいところが壊れるのは聞いていましたが、まさかこんな早くに壊れるとは(+o+)

先日、ウオッシャー液が凍結した(広島から購入したので液が薄かったのでしょう)ので、入れ替えようと思いボンネットを開けたところ、真ん中にある白いタンクが空になってました。

ん!? と思い 一瞬ウオッシャー液のタンクかな?と…

で 蓋を見ると ウオッシャー液はいれちゃダメよ 的な絵が描いてある。

なんじゃ?と思い調べると、なんとクーラントのタンク!?

ダメじゃん オーバーヒートしちゃうじゃん

なんで空なの?

車体の下を見ても漏れてる感じはしない

とにかく近くのハローズに行き、LLCを購入しその場で充填。

ネットで "R50" "クーラント" "漏れ" とググってみると、いくつかの事例が…

"サーモスタット"と"ウオーターポンプ"あたりが定番の故障個所らしい…

まずは、修理をしてくれる工場を探さないと

一番不安だったのが、この田舎町に輸入車を扱える工場があるのか

MINIを買う前からずっと探してたのだが、なかなか見つからない

うちの社長が結構顔が広いから、聞いてみるとたまたま付き合いのある人が経営してる車屋さんが輸入車の整備ができるとのこと

さっそく入院し検査をしてもらいました

整備士さんもしばらく原因を究明するのに、手こずっていましたが、やはり 定番のサーモスタットの不具合ということ

最初から車購入時の保証の条件は、店(広島県)に持ってきてもらえば無償で修理しますよ。ということだったので、しょうがないなぁと思っていたのだが、部品代はどこで壊れてもかかるものなので、メールしたところ見積もりが出たらFAXしてくださいとのこと

先ほど見積もり来まして、部品代 10,560円  工賃 値引きしてもらいまして 12,440円でした。

まぁ 今回こんなことがあって修理工場も見つけることができたので、よかったかなと…

それよりも心配なのが、工場でバッテリーを外してしまったこと

なんでもこの車はバッテリーを外すとCVTのプログラムがおかしくなるとか

それのリセット代のほうが高くつきそうで、これからググってきます(T_T)

------------------------------------------------
追記

上記 cvtのリセットの件

ディラーのサービスさんに問い合わせたところ バッテリーを外したからといってプログラムがおかしくなるという事はないのだそうです。

電圧の弱いバッテリーで走行していると、学習プログラムがおかしく学習してしまい変速のタイミングとかが狂ってしまうとの事

とにかく一安心しました( ̄▽ ̄)







Posted at 2014/12/19 10:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

初ドライブ

今日は代休で休み
ちょっと室蘭までドライブに行ってきました。
室蘭は仕事でたまに行くがプライベートではなかなか行くことがないし距離的にもプチドライブにはちょうどいい。
3年程前に追直漁港の人工島の基礎工事に携わり完成してからは見てなかったので、目的地に決定。
のんびり36号線を制限速度ちょうどくらいで走りました。
運転していた感じたのが、底床からなのか路面の状態がすごく伝わると思いました。
これがゴーカートと例えられるゆえんなのかな?
1度だけ追越しをかけました。
アクセルをグンと踏んで…アレ?
モォーーーンって感じ
オソッ
加速がもたつくかな
1600ccの車は初めてで前の車は1800ccだった。
車を変えるたびに排気量が小さくなっていく。
多分、おじいちゃんになったら軽トラにでも乗ってるんだろう。
まぁうちのはワンちゃんだからこんなもんか
クーパーさんだともっと加速がいいんだろうな
Sさんだともっと、ジョンさんはさらに…
てかクーパーさんと同じエンジン積んでるんだから同じくプログラムチューンで馬力あげてくれたらいいのにね

で目的地の追直漁港 なーんにもありませんでした。
駐車場の半分くらいに魚網を広げて干してました~_~;
車の写真だけ撮りました。
お腹が空いたので、食べログで調べて豚すき焼き丼を食べました。
帰りは、白鳥大橋の記念館を見学し、白鳥大橋を渡って帰路につきました。

miniの気になった点をもう少し、ドリンクホルダーがちょっと小さいってかピッタリすぎる。
太缶を入れると取るときにグッとなってコントロールスイッチのリングにぶつかる。
ロング缶だと入らないと思う…と不満はここまで
やっぱ、miniは運転してて楽しいですね。ワクワクしちゃいます(^o^)
インテリアも個性的で上質な雰囲気で特別な感じがとてもいい。
いろんなとこにドライブ行きたくなるクルマだと思いました。

帰り道キリ番ゲットしました。
Posted at 2014/11/10 22:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

犬を乗せるという事

我が家には、フワフワの犬がいる

パピヨンというじつに愛らしい犬だが結構抜け毛が多い
私がブラッシングをしてないのが大きな原因だが(。-_-。)
この子をクルマに乗せると言うことは、あの小さいminiの室内が白い毛でアナ雪の世界になるのではないか
そこで服を買ってみた 本当はグレーが良かったが在庫切れ~_~;

似合わない(−_−;)
気の早いサンタか( ̄O ̄;)
胸毛とシッポがそのまんま
そこで、さらにドライブボックス

首輪をつなげるのでここからは出られない
本人もわりと気に入ってる感じ
とりあえず これで乗せてみよう
Posted at 2014/11/07 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高 http://cvw.jp/b/2317763/47171880/
何シテル?   08/24 21:18
R60とMR92Sです どっちもかわいい??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WIPAC アディショナルヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 10:08:26
SONAR(ライト関連) LEDファイバー付きヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 03:16:10
クラブMINI北海道のツーリング行くです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 06:19:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
転職に伴い、今まで会社から貸与されてたライトバンが無くなった為、購入 スペーシアBAS ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R50の車検を機に乗換えです
日産 レパード 日産 レパード
初めて買った車 デジパネメーターがカッコよかったな 冬に滑って道路標識にぶつかって、その ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
今までの中で一番大きい排気量2.5ℓの4WD 落ち着いた感じで乗り心地は良かった 冬の日 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation