• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非純正銀2色のブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

パーツの裏側

パーツの裏側
先日の修理のついでにバラした部品の裏側。 足元のカバーの裏側には製造年月日らしき日付。 91年11月13日に製造(車体番号3400番台)されたようです。 登録は92年3月なので、長期保管が多かったSVXの中では比較的早めに登録がされたようです。 ちなみに、以前乗っていた非純正銀二色号は91年9 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/19 20:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX(全般) | 日記
2017年09月17日 イイね!

新型SVX

SVX」フランクフルトでデビュー 一瞬、えっ?って思ってしまった(^^; http://jp.autoblog.com/2017/09/16/land-rover-discovery-svx-frankfurt-off-road/
続きを読む
Posted at 2017/09/17 11:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX(全般)
2017年09月09日 イイね!

お漏らしでした(追記)

お漏らしでした(追記)
表示用の基盤に付いてるコンデンサが2個ともお漏らしして、表示パネルの所でショートしてました(^^; それにしても、経年劣化で部品を外そうとするといろんな所の樹脂パーツが割れます、、、 近所の部品屋で必要なコンデンサーを購入してサックっと修理完了(^^)
続きを読む
Posted at 2017/09/09 13:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX(トラブル) | 日記
2017年09月05日 イイね!

お漏らし?

お漏らし?
どうやらコンデンサーがお漏らししたようです、、、、、、。
続きを読む
Posted at 2017/09/05 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX(トラブル) | 日記
2017年08月07日 イイね!

ベルト断裂その後

新しいベルトに交換したところ、懸念していたコンプレッサーの焼付きもなく、無事治りました(^^) 納車時に新品交換されているので、断裂の原因は不良品もしくはテンションの掛けすぎのどちらかかな?
続きを読む
Posted at 2017/08/07 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX(トラブル) | 日記
2017年08月06日 イイね!

エアコンベルト断裂

エアコンベルト断裂
本日、走行中いきなりエアコンが温風に。 症状が現れる前に特に異音等もなく、車内の外気温度計で36度を超える状態だったので、コンデンサーで十分に冷えずにオーバーヒート状態かと思って、コンビニの駐車場に止めてボンネットを開けてみると、、、、 エアコンのコンプレッサー駆動用ベルトの断裂です(T_T) ...
続きを読む
Posted at 2017/08/06 22:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX(トラブル) | 日記
2017年07月15日 イイね!

整備マニュアル類

整備マニュアル類
2ヶ月ほど前のETC取付で、昔買った配線図とかのマニュアル類が見つからず、ディーラーで注文していたのがやっと入手できました(^^)。 どうやら自分の直前に注文していたてつさんで最後だったらしく、増刷をしていたため遅くなったようです。 昔だったら古いマニュアル類は手作り感溢れるコピー&製本テープ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/15 20:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX(全般) | 日記
2017年07月11日 イイね!

エンジン修理(8日目(最終日))

エンジン修理(8日目(最終日))
エンジン修理の8日目(最終日)です。 前回、排気漏れらしき音がしていたので調べたところ、2次エア供給用のパイプが一箇所最後まで閉まっていなかったので、組み直してエンジン始動。 排気漏れが止まりました(^^)。 最後にエンジンオイルとエレメントを交換して今回のエンジン修理が終了しました。
続きを読む
Posted at 2017/07/11 20:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117Coupe(メンテナンス) | 日記
2017年07月09日 イイね!

エンジン修理(7日目)

エンジン修理(7日目)
エンジン修理の7日目です。 一晩充電したので、さっそくエンジン始動。 でも初爆はあるけど、アイドリングしない。 アクセル煽ればエンジン回るし、エキマニも4つとも熱いので、どっかのバキューム配管が外れているのだろうと調べたらサージタンクの裏側で外れてました(^^;。 セルを取り付けた時に引っ掛 ...
続きを読む
2017年07月08日 イイね!

エンジン修理(6日目)

エンジン修理(6日目)
エンジン修理の6日目です。 リビルトのセルが届いたので交換してエンジン始動。 と思いきや火が入りません。 色々調べた結果。上死点を合わせる時に180度ずれていて、カムの組み付けがミスっていたみたいです(^^;。 サクッとカムを組み直してエンジン始動!!。 と思いきや、今度はバッテリがー上がっ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/08 17:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 117Coupe(メンテナンス) | 日記

プロフィール

「涼しくなったらノブ撮り行こうと思ってるけど誰か一緒に行く人います?

https://www.photo-craft.net
何シテル?   09/05 12:57
職業はなんですか?と色々な人から聞かれます(笑)。 先日もドライブ中に火事を発見し第一報を入れたら、事情聴取時にご同業ですか?と警察と消防から聞かれました、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本平に行ってヨカッタです☆(2023年6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:51:32
ECU取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 11:52:51
バックカメラ取り付け(てもらった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 21:45:17

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
前の車が事故で全損扱いとなり、使用要件に合致して即納出来るのがこれでした(笑)
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
ワンオーナー車を購入し20年以上手元にあります。 10年ほど寝かしていましたが、フルレス ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2台目のSVXです。 実走2.6万キロ。
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1976年式の量産丸目XC 2オーナー目のほぼ未再生原型車 実走8万km 冬眠中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation