• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささみかのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

ちょこっと小旅行in桜山公園

ちょこっと小旅行in桜山公園お久しぶりです、ささみかです!

休みがやっと同じ日になったので、久しぶりにアリオンちゃんに家族を乗せてのちょい遠出しました!

向かった先は桜山公園。

天気は生憎の曇り・・・






冬桜アーチって言うには少ないかな?
それでも綺麗



ドアップ! ピントは後ろの木に吸収されました。
仕方ないね



第一駐車場から来たけど、割と大変、タイリョクオチチャッター
この後山頂まで階段を上っていきました。



帰り道 こっちの道何? らくちんコース・・・ 階段上る必要は無かった・・・
らくちんコースで帰っているとき、栗発見!うーん、モンブラ~ン マローン
この辺りから雨が降ってきたのでそそくさと退散。



雨に降られても、イケメンアリオンちゃん。
後ろのバスの人たちとちょうどすれ違いでした。




帰りに駐車場を撮ってきました、この辺からガチ降り・・・

雲りだけど、楽しめました!
尚、この写真に写っている、シルバーのアリオン君と帰り道に並んで帰りました(笑)

そして、山を降りた後、信号で止まっている前の車を見るとアリオン君でした・・・

夢のサンドイッチやがなー!!!!

ちなみに全部のアリオン君は型が違っていました、マジ奇跡!


山道は慣れないので幅がわかりにくい、2回ぐらい擦りそうになった・・・
擦りそうになった・・・

雨の中の帰りの下りは・・・なかなか面白かったです。
慣れないから山道難しいですね。
意図せずにスピード出る出る!
「ちょっと早い!」と、助手席からのクレーム受けました(笑)


ちなみに帰り道の燃費(行き返り合計)は・・・



リッター12キロ!
ちなみに桜山に行く前は11.3くらいでした!
山では伸びる凄い子なのです!(ぇ


帰ったら少し早めの夕食!(午後4時)




美味しくいただきました!


ちょっとキツイ上り坂だけど頑張ってくれてありがとうアリオンちゃん!
いつものくらいで踏んで30~40くらいしか出ませんでした
ぐぬぬ・・・上り坂恐るべし!
Posted at 2015/11/27 12:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

アリオンちゃんのおしり

どうもお尻が寂しい今日この頃。

私は考えました。

アリオンちゃんのお尻をスタイリッシュエレガントにしたいと。

そして・・・

ネタに全振りした結果・・・

あのアリオンちゃんのお尻を・・・



こんな感じにしてみました・・・

汚い合成でゴメンネ!☆ミ

トヨタさんの公式から、色々なモノを引っ張って来ました。

許してチョ!

という事で。

○基本:アリオン エアロパッケージ

①スポイラ:86リミテッド
②ルーフスポイラ:アクア
③ディフューザー:クラウンアスリート + 赤ライン

全パーツサイズ弄りアリ。

これで少しは見た目が純正っぽさが抜けたんじゃないかな?
駄目かな・・・?


多分、多分だけど・・・。
・86のはサイズは下げなくても、車体に密着しているので車検には通るはず。
ウィングと違い、ハイマウントストップランプの邪魔してないので問題なし?
だが、ちょうどトランクの切れ目にスポイラの固定部分が当たるのは秘密だ。
後、高さが合わない、と考えられる。

・ルーフスポイラは
もっと良いのがあったんじゃないかなー、と完成後・・・

・デフューザー
お好みで、純正のリアスポの間を何か入れてみたかった。
このディフューザーじゃなくても普通にキマりそう。


以上、値段と、工事と、色々を考えていないアリオンちゃんでした!。


Posted at 2015/10/28 21:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

忘れていた内装の難燃性とは・・・

こんにちわ、ささみかです。

プロフィール画像も交換して、現状のアリオンちゃんを乗せることが出来ました、ありがたやありがたや!

ちなみに写真はいつもの場所で撮っております。

写真を撮ったときに思った事ですが。

最初につけたモールが色あせてピンク色になって来たような・・・

エンブレムの下地の色(元のエンブレム色)がにじみ出てきて黒くなってきたような・・・

うーん・・・大丈夫じゃないですね・・・

あとで直そう。

エンブレムはいっその事トヨタのマークに換装してもいいかもしれない。


ちなみに、ラバーペイント部分はすこぶる元気です・・・ すげぇよすげぇよ・・・

これから少し考えます。

------------------------------------------------------------------
そうあれは、近くの道を消防車が通った時、ささみかは思い出した. 内装を難燃性に支配されていた恐怖を・・・

難燃性の存在を・・・

ハンドルカバー、そういえば取り付けたけど難燃性とかって、そういうものに適応されるのか、と。

まぁ、普通にプラスチックのゴミ箱とか、燃えやすい製品置いてある車はありますけど

この場合って大丈夫なのでしょうか?

そして、内装にカーボンシート。

便利ですね、便利すぎて泣けてきます。

ですが、これも難燃性とか言われるのでしょうか・・・

あんまり考えて来なかっただけに、「あ”っ」と声が出そうになりました。

そういうのは、車検とか、なんちゃらで見られない物なのでしょうか・・・

ちょっと怖くなったお昼時でした。





Posted at 2015/10/19 13:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

ホイール塗装 した結果。

ホイール塗装 した結果。やっとこさ、肩の痛みが抜けてきたささみかです。



まぁ、結果的にはこんなのになりましたが・・・

やっぱり白ですね!白! もう最っ高ですよ!

やっぱりマッド系よりクリアで反射した綺麗な方が良かったなと結論に。

で す が !

ラバーペイントなので擦れば落ちます。剥がせます!



車載ジャッキで上げました・・・ 

疲れますね・・・・



とりあえず、洗い終わったホイールを塗装・・・

画像? 余裕ないです。



横から見た画像。

白、良いですね!



指で触ってしまい、少し剥がれる・・・

ガバガバ塗装!


少し走ってみて判りましたが、ブレーキダストすっごいですね。

割と黒くなる、でも遠くだと見えないのでセーフ

シルバーの有り難さをしりました。

ホワイトパール・・・割と気に入っています。

白い上に簡単な汚れなら見えない・・・最強兵器です

あとは何処で塗装頼もうかな・・・

値段も気になるし








Posted at 2015/10/11 20:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月05日 イイね!

ホイール塗装 死亡編

ホイール塗装 死亡編腕が重過ぎて上がりません、ささみかです。

このブログ死んで打ってます(ゾンビです)。

人生初のホイール外しは疲れました・・・・

ジャッキポイント説明書での確認

外す時も対角線上でやらないといけないこと・・・

これで一番時間がかかりました・・・

やばい、外れない、これこんな硬いの?・・・

そんな気持ちでいっぱいいっぱいでした。

他のナットを締めなおしてその部分を緩めて、他の部分緩めて。。。

外すだけで2時間(1本目)

その後、純正タイヤ取り付けようと死ぬ気でタイヤ持ってきて問題発生

外した純正タイヤ付けようとしたらカバーがあたって付けれない。

ご丁寧にカバーまで戻していただいてありがとうございます。

ていうか、カバーの穴に入らないんだね・・・

見せ掛けだけで、ある意味盗難防止の一石二鳥

なのかもしれないですね。

てっちん盗む人いないだろうけど。

外すにしても、調べるにしても体力もないわ・・・

ホイールとか外に放置とか流石に怖くて無理。

体力限界、腕力限界 こんなはずじゃ・・・

気合でタイヤ転がして洗浄・・・

腕が痛い、息が荒い、何故か止まる汗(水分不足)

そこから、タイヤ拭いて乾燥、塗装

案の定塗装は上手くいかず、精神的にも追い込まれる。

ここまでで3時間程度。

タイヤを戻す過程で重さにより轟沈

上がらない、圧倒的に上がらない。

気合で穴合わせてはめこむ・・・

ナットつけてないとグラグラして落ち着かない

上手く調整して1本目終了

地獄の第二ラウンド

さながら持久走2週目を宣告される気持ち

ジャッキ上げから開始

流石に2回目、手際よく・・・

できるわけない。

外すのに30分所要

何でまたナットが外れないんだよ

今回はちゃんとしたでしょうが

仕方ないので全部ナット閉めなおしてやりなおし

そんなこんなでなんとか外れ・・・

タイヤ外しのコーナ。

重い、上がらない外れない、どうしようもない。

無理矢理下から押し上げて外す

降ろしたときに手を軽く挟む

痛い

タイヤ転がして洗浄

拭いて塗装

塗装失敗

更に体が重く感じた。

とりあえず、戻そう、タイヤを上げ、られない

下のほう持って上げられたがはまらない。

穴がズレる。

重い、降ろす、繰り返し。

ここで1時間経過。

ちょっと一休みして(5分)

ひと踏ん張り、穴にはめてナットを閉める。

閉め終わったら最終チェック

ナットをもう一度締めて確認する。

もう握力と腕力が無くなっていたので仕方なく

足で踏む

ただ閉め過ぎると困るので

後輪の閉まっている所で加減を確認して

施行

少し動いた。

やっぱり、ガバガバだったね。

危ない危ない。

全体重乗っけるとかは流石にないけど

このくらいはしておかないと危ないからね。

後は持ってきたものの片付け

さながら被害甚大で勝利した後の残党兵の処理。

ヤバイ、純正タイヤ2本持ってきたんだけど・・

将が機会を狙って潜んでるんですけど

残党と侮ると殺されます。

無論殺されました。

死んだ両手でタイヤ置き場に。

そこから持ち上げ、バランスよく置く。

もう無理。

まだ、洗浄道具、ダンボール、ジャッキ、スプレー缶、転がってる

死んだその手で何を掴める? 何が出来る?

そう、魔王に負けた勇者のように。

無論片付けましたよ

結局、自分で始めたことだし、誰もやってくれないし

誰に頼める事じゃないから。

誰かに頼めば必ず何かが起こる

伝言ゲームの様に頼んだ人が行動するときには

言葉が間違って伝えられているから。

絶対に他人に頼っても同じような行動はしてくれない

なら自分でやるしかないし、どうしようもない。

それでも、どうしても、どうしても

どうしても

思った、一人でやるもんじゃねぇな。



画像つきのは後々上げる予定。
ご勘弁を。
Posted at 2015/10/05 19:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コペンのタービン見てみたけど、まさかのリビルド以外Dスポしかなくて涙しか出ないw」
何シテル?   01/25 13:03
最初は乗れるだけでよかった。 車は全くの初心者。 ボルト?ナット?レンチ? ナンデスカーソレー? トルク?1G締め?トー角? オイシイノデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン 凹(ボコ)ペン (ダイハツ コペン)
マニュアル乗りたい! オープンに乗りたい! ターボに乗りたい! 車を自分で弄りたい! ...
トヨタ アリオン 凹(ボコ)リオンちゃん (トヨタ アリオン)
長い物から大きな物まで積んでいこうよアリオンちゃん。 乗り心地ヨシ! 加速ヨシ! ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
家族のバイクになります。 バイクの事は全く分かりませんが カスタム、不具合等はある程度対 ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
家族が勝手に買ってしまったST250の乗替バイク。 反対派の私が整備役・・・ なんでや!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation