皆さんこんばんは、ささみかです。
最近買い物に行った時に、マークXを見かけました。
そのマークXは白でスモーク付いてて、キャリパーが赤
キメキメだなーと見ていたのですが・・・残念ながらある点を見つけてしまいました。
・車高の低さ?違います。
・飛び出したタイヤ?違います
・運転席のカーテン?左様で御座います。
カッコいいのに残念だなー、と非常に萎えました。
そんなマークXの中を見られたくないんですかねぇ・・・
束ねれば大丈夫とか聞きますけど、顔の横に束ねたカーテン・・・
運転してる人も顔の横にカーテンあって大丈夫なんですかね?
カーテンのせいで顔は見れませんでしたが、逆に向こうからも見えんだろうよ・・・
と。
せめてカーテンはハイエースぐらいにしておいてください
周りに、自分に、迷惑かけずに安心安全のカーライフを!
さて、本題!
えー、ヒューズボックスの件ですが、ありました。
ですが、この度の質問について、取扱説明書に記載されていることも確認できました。
この度の質問に答えていただいた方には感謝の言葉と謝罪の言葉を述べさせていただきます。
っと・・・ ggrksの勢いで言われても良さそうな内容でしたね・・・
こういうの載ってたのは驚きでした。
とりあえず、助手席の下をバリバ・・・上手く取れませんね・・・
まぁ最初だし多少はね・・・
どうやら、止めている棒がマットに引っかかっていたようです
あ・・・ ありました・・・ これですよ! これ!
本当にありがとう御座います!
これで私のLED人生の始まりですよ!
とりあえずあけてみましょう!
文句なしッス! 完全にヒューズボックスです!
運転席の下を探していたのが馬鹿みたいだった・・・
これで、車の弄りにLEDが加わりました!
ふふふ・・・これからジックリ弄ってやるからな・・・ふふふ・・・
車体の隅々まで、弄って弄って弄って・・・ふふふふふ・・・
一先ず、これで、LEDの系統を考えられます、ご協力してくださった皆様ありがとうございます!
Posted at 2015/09/15 21:28:10 | |
トラックバック(0) | クルマ