• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編20)

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編20)「アリスさんは正義だ!」


あっ、ただ言っただけ...(T T)


私にとって一年の中で、あるイベントに車を出したいと思う唯一のイベントだったりする。

それが今年もやってくる!?

もう来週だけど...(- -;




そういえば?

今年もこの方と...

alt


ま、彼も頑張っている!

やっぱり人に見せることに余念がない。。。

私も見習わないといけないな...OTL


というのもここに来るまで、いろいろな方々に言われてきていることがある。

車が汚いと(核爆


ま、どうしてこうなってしまったのか、時というのは怖いと思う。

今から10年前まではこんなことにはなってなかったのだが...(T T)

ともあれ今年も「熟成された?これを」↓

alt

積載予定( ̄▽ ̄;


このスピーカー音質ははっきり言っていい!?

そう、音質は大事!!!!!

「そうなんだよね...」

一昨日のことだが...


alt

これを支給してくれた友人が、今の私のカーオーディオを聞いてくれた...

曰く「中低域が出すぎ、の割りに重低域が足りない」

大雑把に言えばそんな話だった...

でも、言われてみればと感じることは身に覚えがある(= =;

だったので!?

昨夜から今日にかけて、フルデジタルで調整してみた。

alt

非常に便利になったと思うwww


とは言え基本は、ハイパス・ローパスの調整と、
「BX-12(ベースプロセッサー)」の調整になる。

とりあえず、できた感はある。

なので、もう一度聴いてもらいたいと思っていたりするが、さて...

彼が言うには、「いい悪いではなく、好きか嫌いか」ということらしいが...

なんか言っていることが今まであまり気にしていなかったため?
というか、そこら辺を言っている人がかなり少ないという感がある。

それで考察して、試してみた

たまにはまじめに書いてみるか。


ミッドレンジスピーカーというと、低域がどうとか、鳴りがどうとか今まで言ってきたが、スピーカーの音質...

これは、サブウーファー使いの場合、あまり低域を気にしないほうがいいと思った。

それでデジタルクロス(はっきり言ってスカスカな低音になる)で、

160hzハイパスにしてみた!

理由は、外向けスピーカーと併用するためというのはここだけの話だが
(- -;

本当はそれくらい高い周波数で出力することで、スピーカー本来の「音質が出てくると思うからなんだ...

それで某氏の言うようなセッティングにしてみた。

ただ私の場合は「BX-12」という強い見方がある

なので、サブウーファーの被せ方は、至って基本通り!?

そのおかげで、キレのある低音が出ている。

いろいろやってきたが、それがようやく到達したことだったりする。

「BX-12」も言わば基本通りのような希ガス。

alt


結局、耳に頼った結果だが、上から音を整え、下の音域再生はあくまで上の音の音質を損なうことなく被せる。

という結果になった。

だから、鳴りは弱いし、人によっては「ドンシャリ?」はおろか「シャリ」しか感じないかもしれない。

だがそれが録音されている本来の音だったらどうだろう??

という結論だったりする。

alt

そういえば昨年エントリーしたときは、雨天だった...

おかげで来場者もまばら?だったような気がするが...

alt

今年は晴天を願うばかりだ!

alt

気合はそんなでもないが、いろいろな方々から指摘を受けたことは最優先でやっていくと思うが( ̄▽ ̄;

alt

できることを少しずつ頑張るとしよう...

仕様

ベース車両:TOYOTA CALDINA

痛仕様:「アリス・マーガトロイド(東方PROJEDT」

カーオーディオ:「SOUNDSTREAM」(ヘッドユニットは違うけど)

デザインコンセプト:「MOONEYES(SOLT LAKE)」

こんな感じにする予定...







なので、お暇な方はぜひ来てくださいませ!m(_ _)m



Posted at 2018/03/31 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編19)

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編19)また久しぶりの更新のような気がする。。。

今月に入ってから、何をしているのか全く分からない日々が続いていた。

あと一週間...

それでようやく解放されることを願ってやまないが...

というのも、来る4/8(日)職場にも許可をもらって...

痛車というカテゴリーのイベントに参加させていただきます。

私にとって一年の内、唯一の楽しみでもあるため、いつもある程度納得の行けるところまで仕上げて臨むようにしていた。

がっ!今回は正直に言えば??

何かを犠牲にしないといけない状況に追い込まれているという現状...

今の職に就いてからで一番きつい...

久しぶりに学生時代を思い出してしまった。OTL

だからという訳ではないが??

多分誰からも相手にされることがなくても、ある意味違った形で参加するという新境地での初参加という気持ちで行くことにした。
(別にイイぢゃないか!と、重荷を少し降ろした)


でも、ここに来て!

内向きカーオーディオ...

多分今までで一番いい形になったと思っている。
(だが外向きは全然の状態...)

それはこの間の友人のフルレンジの音が参考になったことと、別の友人からいただいたこのCDのおかげであると断言できる。

alt


これはっきり言えば、最高の音源だった。

と、今更ながら感じている。

私のカーオーディオを最後に、これをくれた友人が聴いてくれた時より、かなり良くなっていると自負しているのが現状...

「やっぱり、40hzまで低音が伸び、なおかつ正確に音の余韻が再現されると、聞こえ方はかなり違う」

今なら胸をはって言える「オールラウンドな音」になった。

「これと言って出過ぎた要素がなくなった、音の鳴りが良いとか、音飛びが良いとか、音の密度がどうとか、音質がよりクリアーになったとか、どれも関係ない音になった。。。」というのが、現状だったりする。


とは言え??

何もしてこなかったわけではない...


alt


先日は雪が降ったりしたが...


alt

まだ、全部貼り終えたわけではないが...

かなり精悍な感じにシフトしてきている....

と思う( ̄▽ ̄;


そういえば...

先週、現状を打開すべく、新たな再出発を決めた友人と会ってきたっけ!?

alt

いろいろ頼まれごとしてきましたが...

頼ってくれる友人がいるということは私にとってとてもありがたく思う。

今回のイベントもそういった意味で友人のため?

ひいては自分のためと思って参加してくることにします。

alt

そしたら?

また、カーオーディオ集会の招集しようと思ってます。




ともかく今はそんな感じの日々を頑張るとしよう...



Posted at 2018/03/25 01:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編18)

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編18)1週間と数日ブリ?なかんじではある、今日この頃...

というかここのところ...

人に言われることが非常に鬱に感じることがあったりする...(T T)

「人は自分の写し鏡かもしれない」と思ったりするが、言わば?

自分がほかの人にそういうことを言っているのかもしれない。。。

ま、それで自己嫌悪しているのかもしれないし、仕事的な物かもしれない
(T T)

とは言え、先週からやっていることがある...

多分これまでやってきた、「サブウーファー」の調整...
というか?

フロントの繋がり...

ほぼ完ぺき鴨しれない!?

現状...

漸く、35hzまできれいに伸びるセッティングにできたと思う( ̄▽ ̄v


まあそれがなんだ?と思う方もいるだろうとは思う。

でもそこまで伸びる音響というのは、昨年ある方から言われた?
宿題と思っていた一つの目標だった。。。

それは「ウッドベースのE解放弦の最低域」ということらしい...

ただ現状のセッティングになったのには、今までやってきた実験とか、先週末会った友人の音響がヒントになったということは間違いない。

一つは昨年から聞いてきた人たちの音による、確信的なこと...

「左右の位相はTAで合わすことは可能だが上下の位相は、それでは解決できないということ。ただしそれがとても重要であるということ」

要は、ミッドとツイーターの位相はその位置関係で決まる!
と思う。

ただそれとは別に?

それで位相が合ってもフラットな音圧カーブにはならない...

だから、出過ぎた周波数は何かしらで対処しないといけないという結論に至ったわけだが、どうだろうか?

それで現状その点に関しては、グライコに手を加えてしまった...
というのだが、それがサブウーファーとフロントスピーカーのつながりに大いに関係していることがよ~く分かった!?

それが?

「3.15khzに谷を作る!」ということに至る伏線でしたとさ( ̄▽ ̄;


それと先週末、友人からお呼びがかかったので、横浜某所で会ってきた!

彼は、ちょっと自信ありげだった...

というのは、これまで彼のカーオーディオの音を聞いてきたがこれまでのそれとはまったく別物になっていた。

「これが、PHASSの実力なのかと改めて感じた」

まあ、人によって感じ方は異なると思うが...

どこまで音圧をかけても「5khzより上は伸びない...」

が、久しぶりに聞いた「フルレンジの音」は、上げられる限界ボリュームまで上げても、「煩くない!」それどころか、低音の解像度が「異常!」だった...

久しぶりに聞いた「低音と中音域のバランス」だった。

そこで思った...

「もしこれが適正なバランスだとすると、これまで自分が調整してきたサブウーファーとミッドのバランスは、間違いだったと...OZL」

まあ、そんな話だったりする。

やっぱりこういった音圧バランスの音を聞くことはとても大事だと思った。

因みに彼の今のシステムは...

「インストーラーさんもかなり頑張った」という結果である。

それにインストーラーさんも言っていたらしいが...

彼の注文で、「ハイレゾ端末をパワーアンプに直結するのと、ヘッドユニットからパワーアンプにつなぐのを切り替えられるようにシステムを組んでほしい」ということで...

インストーラーさんが当初、「そういうことをやる人はほとんどいませんよ~」と返していたらしいが...

結論から言うと...

ハイレゾ端末からパワーアンプに直結した音...

もっと言うと、その端末内臓の「DAC+プリアンプ」の性能...
「ハイエンドヘッドユニットのDAC+プリアンプ」の比でないことを痛感したらしい。。。

alt



某氏に言ったら誤解に伝わったかもしれないので、敢えてここで申し上げました。。。

で、先週末遅くまで、彼の新システムの音を小一時間聞いていたが...

改めて「PHASS」の恐ろしさを感じた。。。
ある方が言っていたが、限界ぎりぎりまで音量を上げると、「PHASSのフルレンジは音楽が暴れまわる」ということが見事に当てはまる音だった...


因みに彼のシステムは以下の通り。。。

ハイレゾ端末ライン出力→(ミニフォンケーブル)→ラインセレクター(RCAケーブル)→パワーアンプ(サンスイ2CH)→(スピーカーケーブル)→PHASS6.5inch

alt


というシステムです。

その結果が今の私に繋がったのは言うまでもないがwww

さて次は?

ツイーターに移行するかもしれない...(私的に...)

そんな今日...

alt


若干すっきりしたカルデナ...

であった( ̄▽ ̄;




Posted at 2018/03/15 01:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編17)

どこまでも続くエンドレス階段と黄昏る季節(本編17)ここのところ、公私ともに?

切羽詰まってきた...

というか??


悠長に構えてきたつけがOTL


「これ本当なんだ」と改めて自分に気合いれたいのだが
(T T)

とりあえず、今のままのボンネットが、非常に無念(T T)


なので、頑張っている感じ...

ということなんだが、オーディオについては、現状できる最大限を出せるところまでできたと思う!?( ̄▽ ̄;

これまで違和感があったサブウーファーとミッドの繋がり...(まだやっている)


考え方をも違えると、多分目的の音響はできないと未だに思っているというのが正直なところではある。


何度も言うが「等ラウドネス曲線」の音圧カーブにならないと、聴感上フラットには聞こえてこないということで...

どんな楽曲を聞いてもそこそこの音に聞こえるためには、やはり避けてはとおれないところなんだと思う。


それで、ある程度サブとミッドの位相のつながりはできたと思っていたが、ちょっと気なったことがあったので...

物は試しということで??

alt


ここを弄ってみた...(画像はあくまで仮です)

人は聴感上3.2khz~5khzが聴感上よく聞こえすぎるという「等ラウドネス曲線」の解説がある。

なので、試してみた次第...

それでまた分かったことがあった。

それまで聞こえにくかった低域が非常にクリアーに聞こえるようになったという話なんだが...

人が良く言っている「低域の解像度」ってこれのことなんだろうか??

そのくらいよく聞こえるようになったw

これは現状のシステムでの暫定的な方法ではあるが、これはほかの人にも勧めたいことだったりする。(〇 〇;

とは言っても、某氏が言う通り、これで低域の解像度が上がっても、やはり「デジタル臭さ」があるし、テクノ系だと違和感がやはりある。
可能ならここら辺の谷をツイーターの位置と向き、それとそれぞれの「ハイパス・ローパス」調整で作るのが理想だと思う。

だが、これによって現状...
サブウーファーのスロープは18dbになった。

とだけ言っておく( ̄▽ ̄;


さてそれはこの一週間のカーオーディオでの作業の一つだったのだが...

他にも切羽詰まっていることは目白押しなんがだOTL


唯一の自分の楽しみにしているイベントがあと1か月後に迫ってきた。。。
(T T)


そんなこんなで...

現在3人4脚でやっていることがあるが...

alt

今後の私はこんなのにはならないが...

alt

やっぱり「アリスさん」推しで行こうと思っている。。。
(友人君イイものありがとう)

そんな春の夜...

まだ古いステッカーの剥がし作業が終わっていないという。。。




Posted at 2018/03/04 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation