
7月24日(火) マツダミュージアムへ
急遽、見学することにしました。
朝、早速予約の電話を入れるとOKとのこと。。
午後の部で、かずきと二人で参加しました。
本社前の駐車場にロド君を駐車。
なんと駐車場には、ストブルとギャラグレの
RHTロドがいました。
ストブルは9月登録車、ギャラグレは10月登録車でした。
さて、マツダの広い敷地内を見学者用バスで宇品工場まで移動しマツダミュージアムへ。。
2Fの歴史展示から始まり、RE展示・技術展示とそれぞれを見学。
案内者の説明を片耳に聞きながら、写真撮りまくりでした。
そして次は、本日一番の楽しみにしていたU1組立ラインの見学。
昨日は、震災の影響でラインは停止していたようですが、本日から稼働してます。
次々に様々な車が生産されていきます。
なかでもやはり新型デミオが数多く流れてました。
また、ロードスターも幌車・RHT共に生産。
丁度見学したときのライン上には、5台中1台の割合くらいでロードスターが流れて、
更に、2:1の割合くらいでRHT:幌でした。
ただ、いずれもが左ハンドル。輸出用。。
ロードスターに関しては、国内用は見えなかったです(^_^;)
1台の生産時間は、15時間。そのうちの殆どが塗装工程とのこと。
工場見学の最中、暑さと工場の臭いで かずきは少しグロッキー気味でした。
ミュージアム内で撮影した写真をギャラリーにアップしました。
フォトギャラリーその1へ
フォトギャラリーその2へ
フォトギャラリーその3へ
かずきは、見学後 本社ショールームにあるレーシングゲームに夢中。
マツダからの帰り道は、Dラー近くにある回転寿司で遅めの昼食でした。
すっかり楽しく遊んだ一日でした (^_^)v
Posted at 2007/07/25 16:46:16 | |
トラックバック(0) |
自動車関連 | クルマ