• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのべぇのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

しゃくなげ大橋 開通式。。。(^^♪

しゃくなげ大橋 開通式。。。(^^♪2009.4.29 道の駅 湖畔の里福富の直ぐそばにある
国道375号線バイパス『しゃくなげ大橋』
開通式でした。

早朝からドライブを兼ねて出発。
とても良い天気で最高のオープンドライブ(^^♪

9時前に到着、それでも既に訪れている人はいました。



まずは、福富ダムの様子です。
試験湛水中で満水状態となっています^^;



ダムの上部から今のも食み出しそうなぐらいの満水状態



準備中のしゃくなげ大橋前でロド君と。。。



道の駅 反対側の湖畔をバックに入れて。。



ここが式典会場です。 まだ誰もいないときに撮影。。(^^ゞ



しゃくなげ大橋 道の駅裏側から撮影。。



いよいよ、テープカットです。



渡り初めの模様。 道の駅の対岸から。。




天気にも恵まれた絶好の開通式でした。

道の駅の遊戯施設には、多くの家族連れが楽しんでいた一日。。。
家族サービスにはもってこいの場所ですね(^_-)-☆


Posted at 2009/04/29 16:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年12月29日 イイね!

ZARD坂井泉水展。。。(^^♪

ZARD坂井泉水展。。。(^^♪現在開催されている
   「ZARD 坂井泉水展」へ行きました。

12/26から1/7まで広島三越で開催されています。


会場内には、写真やレコーディングスタジオの模様、
そして、着用した服などが飾ってありました。


また、直筆の歌詞などもあり、添削の跡やレコーディング時の注意書きなど
その曲のBGMと共に飾ってあり思わず見入っちゃいました(^^)


いつ聴いても良い曲ばかりでとても心落ち着きます。


そして、記念の品を買って帰りました。
色々欲しいものはありましたが、買ったものはふたつ。。。
そのうちのひとつが、次のものです(*^_^*)

ストラップ




会場内は撮影禁止なのが残念でした(>_<)


Posted at 2008/12/29 20:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年10月04日 イイね!

アクアフェスタ in 福富 (第9回)。。。(^^)v

アクアフェスタ in 福富 (第9回)。。。(^^)v今日は、「アクアフェスタin福富」へ行きました。

今年は場所を変えての開催です。

先日オープンした道の駅「湖畔の里 福富」


今日は、絶好の秋晴れ日和でした(^^)v

11時頃に到着したのですが、既に多くの人達で会場内は一杯。

ステージを見て楽しんだり、色々な出店を見て回ったり。。。
3時間ぐらいブラブラしていました。

4日、5日と二日間開催されています。
明日の天気は思わしくないようですが、明日も行って見るかなぁ~

ちょこっとだけ撮影したものをフォトギャラリーへ掲載しました(^^♪


10/5のフォトギャラリー。。 (10/5追加)


Posted at 2008/10/04 18:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年09月07日 イイね!

B型肝炎健康セミナーへ。。。(^^)

B型肝炎健康セミナーへ。。。(^^)今日は、健康セミナーに行ってきました。

ご存知ですか?B型肝炎」と言うテーマで
中国新聞ホールにて3時間半の講演会でした。





講演1 茶山一彰氏による「「B型肝炎はこんな病気

大型スクリーンを使ってのとても判りやすい説明でした。
あぁ、そうだったのかと新たなことも知ることも出来、とても有意義な時間。


講演2 石川ひとみさんによる「「心と体の健康~B型肝炎を克服して

ご自身の経験・実体験から色々と考えさせられる内容でした。
一般の人々の間違った認識に対して苦労したこと
でも、病気に対して正面から受け止め前向きに考えていくことで、
自身の気持ちを克服できたと言うことには共感できました(^_^)


そして最後には、4名の方々によるパネルディスカッション
B型肝炎Q&A
 吉澤浩司氏 (広島大学名誉教授)
 茶山一彰氏 (広島大学大学院教授)
 石川ひとみさん (歌手)
 相光汐美氏 (広島赤十字・原爆病院 肝臓センター部長)

参加者からの事前の質問に対して、色々と適切なアドバイス・発言をされました。


今日は色々と勉強になりました。

B型肝炎の場合、本人が気が付かないケースもあるようです。
定期的な検査をすることはとても有効。

広島県の場合、今年度 肝炎ウイルス検査を無料で受けることが出来ます。
(実施場所:県が委託する医療機関・県保険所)

自分は、年一度の人間ドッグの時に検査してもらってますよ(^^)
肝臓に対しては、ある意味要注意です^_^;


皆さんも気をつけましょう!!


Posted at 2008/09/07 20:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年08月16日 イイね!

環境絵本の読み聞かせコンサート。。。(^^)v

環境絵本の読み聞かせコンサート。。。(^^)v地球派宣言『環境絵本の読み聞かせコンサート』へ参加してきました(^^)v

これは、親子で環境について考えようと言うことで、
広島ホームテレビのアナウンサーによる
絵本の読み聞かせです。

地球派宣言とは、広島ホームテレビと協賛社が共に
行っている環境保全キャンペーンの事です(^^♪

一番下の子と行くつもりで申し込んでいたものが、見事当選しました(^^♪

行く直前になって、2番目の子も行きたいと言い出したため
急遽一緒に行くことに。。。

1名増えたにもかかわらずスタッフの方からは、快く受け入れてもらい感謝感謝です。

いよいよ13時になり始まりです。
キーボードとオーボエの生演奏BGMでオープニングとして
「崖の上のポニョ」が演奏されると、子供たちが一緒に歌いだしました(^^♪

そして3人の女性アナウンサーの方による絵本の読み聞かせです。
さすが上手いですねぇ~(^_^)
子供たちもしっかり耳を傾け聴き入ってました。

途中で簡単なお遊びを挟んで、4冊の絵本が読まれました。

時間も忘れ、あっと言う間の1時間でした(^^)v


読み聞かせ中は、撮影は出来ませんでしたが、
終わった後に子供たちと一緒に撮影させてもらいました(^^♪
自分が一番嬉しかったりして。。。(*^_^*)


写真は、当日のプログラムと一緒に写った記念写真です。
写真左から
 田中 寿江アナ
 伊藤みのりアナ
 渡辺 美佳アナ
  です(^_-)-☆

下の写真は、ホームテレビへ行く途中の子供たちの姿。。


こう言った事をきっかけとして、少しでも環境について考えていけたらと思います。
子供たちにとっても夏休みの良い想い出となりました(^_^)


ホームテレビのアナウンサーの皆さんそしてスタッフの方々、
楽しい企画を提供して頂きありがとうございました(^^)
また、企画されることを楽しみにしておきますね(^_-)-☆


地球派宣言「環境絵本の読み聞かせコンサート」


渡辺美佳アナのブログです。(追記)


オリンピック話題 追記

 男子チームスプリントは残念だったけど、男子ケイリンでやってくれました(^^♪
 永井選手が銅メダルです。おめでとう!!


Posted at 2008/08/16 19:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

昔から気になってたロードスターを見に行って憧れが益々拡大しちゃいました。 しかも、RHTが発売されると言うことを知り、実車を見て試乗したら。。。 すっかりとり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
5代目の愛車 ロードスターは、今回見送ってこれに。。 でも、最高の相棒です。(^_−) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
3台目の所有車 とても気に入ってましたが、10年間乗って手放すことに。。。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて所有した車です。 1500CC ハッチバック 赤 2年も乗ってなかったなぁ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006/11/26納車されました。 RHT RS 209.7.24 22 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation