
テニスの試合を途中デフォし、時間もあったのでプリンタを買うべくとある電気屋に行ってきた。
売れ筋の「PIXUS MG6130」と「カラリオ EP-803A」も違いを聞くべく、近くの店員に聞いてみると「PIXUS MG6130」をイチオシ!「カラリオ EP-803A」はインク代もかかるし、印刷時にまるまる恐れあり、色もホワイトモデルは1年持たない等のデメリットを強調、「PIXUS MG6130」はスキャナの解像度も高く、維持費も安く、背面給紙もあり紙が丸まることはない、人気があるのでエプソンよりも1,000円安いとメリットを強調!心配な点は指紋が付きやすいこと位。
迷いが生じたため、店内を人歩きし再び違う店員に聞いてみると、「PIXUS MG6130」は文書中心なら黒インクが独立しているため維持費は安くなるので良いかも、「カラリオ EP-803A」はCDレーベル印刷部分が内臓しておりズレのリスクが低い、前面給紙だからと言って用紙が丸まることはない(逆に丸まったら商品にならない)、今どきのホワイトモデルは1年そこらで色がススれることはないとのこと。
よくよく聞いてみると先ほどの店員はキャノンの営業、今回の人はエプソンの営業の人だった。
キャノンの人はひたすら自社製品のメリットと他社のデメリットを強調、
エプソンの人はそれぞれのメリット・デメリットを説明し、更にこちらのニーズを聞き入れた後で紹介してくれた。営業の質としてはどちらが高いか言わずと知れる。
昨日、嵐の番組で「人をけなすときは2つほめてから1つけなせば嫌味にならない」と言っていた。自社の良いとこどりで、他者を誹謗中傷する姿勢は営業としては結果信頼を勝ち取れないと思う日常の出来事だ。小生も営業職、気をつけねばならない。
結局、マルチフォトカラリオ EP-803A [ホワイト]を購入。
↓セットアップ後の画像。マウスのデスクトップも白なので統一感があってよい感じ。前機種PM-950Aに比べると奥行は同じだが縦幅がかなり薄くなった。
Posted at 2010/10/03 18:59:46 | |
トラックバック(0) |
でじたる | パソコン/インターネット