ゴールデンウィークということもあり、どこ走っても車が多くていつもより大幅に時間がかかってしまいましたが、行ってきました西浦温泉(スパ西浦)!
急遽予定が空いて、これを逃したらまた当分行けないと思い、一人コソ連を決行しました。
着いてみると予想通り台数も多く、11時枠は20台近くいました(←動くパイロン状態!)
今日の課題はブレーキと決めてドキドキワクワクしてコースイン!
すると、なんかおかしい。
久々だから自分が車に慣れていないだけと思い走り続けるも、やっぱりおかしい。
なんだか車の挙動がおかしいんです。
どうもフルブレーキをかけると不安定な挙動になり車が左に流れていく・・・
1コーナーのところなんか怖くてブレーキが踏めたもんじゃない。
自分なりに何がおかしいのか挙動を分析すると、ブレーキをかけてフロントに荷重がかかるとフロントが左に流れてく・・・
ちゃんとハンドルをまっすぐにしていても同じ。
私の浅い知恵で考えると
①アライメントが狂ってる?
②ブレーキの左右バランスが悪い?
ぐらいしか思いつきません。
②は最近ブレーキは何も弄っていないし、パット残量もまだあるから、可能性薄じゃないかな?
①は脚の入れ替え後アライメントはとっていないので、狂っていてもおかしくない。
けど、目視レベルではそんなに変なようになっていないし、ハンドル放してもまっすぐ走るし、どうなんだろう?
訳が分からないので連休明けにミッドレスに相談しようと思いますが、どなたかアドバイスいただけますか?
真っ先にこれを見たほうがいいってことありますか?
ブログ一覧 |
Vits | クルマ
Posted at
2009/05/02 23:18:52