• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA。のブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

取り付けました。

本日タイヤ+ホイールと真っ黒助さんから頂いたフロントスタビライザーを取り付けました。

お約束どおりデジカメを忘れたので、作業風景は一切なし!

約1時間の作業でしたが無事終了しました。


今日は外したタイヤをのせていたり、時間もなくほとんど乗っていませんが、まずまずな印象。
インプレはじっくり堪能してから後日報告します。





ここでひとつ問題が発生!

フロントがギリギリはみ出てます(汗)
ホイールの形状でスポークが出っ張ってしまいます。
タイヤはすっきり納まってるんですけど。
これは何とかしないといけません。
っといってもフェンダーモールやるくらいしか手はないです。
ホイールの買い替えも視野に入れつつ(ずっと先の話)、早急に対策を講じたいと思います。

妻にこの話をしたら「ふーん」とビミョーなリアクション。
「それならホイールも変えれば!」なんて気の利いた返事は・・・あるわけないかー!(笑)
Posted at 2007/07/01 23:27:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年06月27日 イイね!

申し訳ありません。

誠に申し訳ありませんが、7/29に計画していたASKオフに参加できなくなってしまいました(泣)


言いだしっぺの一応幹事である私が参加できないのは非常に失礼な話ではありますが、子どもの用事が決まってしまい日程調整ができない状況になってしまいました。


一時は中止、もしくは日程変更を考えましたが、参加の予定を立てていただいている方々の期待を裏切ることはやってはいけないと思い、無理を言ってこの方に今回の幹事代行をお願いしました。


突然のお願いにも拘らず快く承諾を頂きほっと一安心しています。
本当にありがとうございました。
この方なら慣れたものなので、私より全く問題ないでしょう。


参加できないのは非常に残念でなりませんが、大成功に終わることを祈願しております。
Posted at 2007/06/27 21:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年06月23日 イイね!

密会?

密会?土曜日に所用で名古屋に向かう途中、この方この方プチオフしてきました。






本当の目的は例のブツを頂戴にあがったわけですが、自然とヴィッツの話題で盛り上がりました。

ノーマル、スポルティーボ、レース用とメーカー直系が揃っていたのでそれぞれを自然の流れで試乗会。

ノーマルは改めて自分の車の変化が確認でしました。
最近慣れてしまってどこがどう変わってきているのか自分で分からなくなって気ていたので、とてもいい機会になりました。

レース用はやっぱり硬い。
でも慣れれば普段使えるレベルです。
ハンドルを切ったときのレスポンスの良さに感激しました。


それと強化クラッチとミッションマウントの感想。
とてもいい!!!
強化クラッチは街乗りでも十分使える重さで、それでいてダイレクト感が素晴らしかったです。
エンジンマウントはシフトが本当に気持ちよく入りました。
両方ともダイレクト感が増すパーツでした。
私的には好みな感じでした。
距離を乗ってクラッチ交換のタイミングで是非導入したいパーツです。
とっても先の話です(笑)

真っ黒助さん、青ビーさんありがとうございました。



P.S.
「防犯カメラ作動中!!」って別に悪いことはしてませんよ(笑)
Posted at 2007/06/24 22:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年06月22日 イイね!

ほぼ決定!?

やっとタイヤが決まりそうです。

優柔油断な私です。

サイズは205-40-17

絞込みをして知人に見積もりをもらいました。

知人のところで購入するのでメーカーが限られてます。

BS(RE050)、Y(S.drive)、GY(レヴスペック2)が候補に挙がりました。

Yは昔からいい思い出がないので却下。

本命はBSでしたが価格的に手が出ない。

GYは知人のお勧めでした。

パターンは気に入りました。

マイナーなようでみんカラでもあまりパーツレビューを見かけませんが、悪い評価はなかったようでした。

私のレベルでコストと性能のつり合いが一番取れていると判断しました。

ということでGYに決まりそうです。




・・・何とか決まりそうという報告でした。
Posted at 2007/06/22 19:30:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年06月18日 イイね!

空気の力を借りました(その3)

空気の力を借りました(その3)空力シリーズ、最終章の本命床下整流板です。






以前から欲しかったのですが、どうやって作ろうか悩んだ挙句何とかできました。
自作して効果がなかったら本物を買えばいいと思っていたので、割と軽い気持ちで取り掛かりました。


理屈は説明するまでもないので省略します。




ステンレス板なんかは一切使わず樹脂のみの軽量設計。
強度的にどうか分かりませんでしたが、今のところもってます。
取り付け方法に一番悩みましたが、市販品と同じところではなく素人ができる最良を選択しました。
うまく説明ができないので省略します。
ブレードの角度は45度を基本とし、若干角度調整はできます。
付けてみて45度がベストだと思っています。

本来は整流によるダウンフォースでふらつき軽減やロールの低減が性能ですが、私なりの持論のもと工夫をして直進安定性にも効果があるようにしてみました。
(うまく説明ができません)
後日パーツレビューにパーツ単体の写真も載せますので、参考にしたい方はご覧ください。





取り付けたインプレは・・・
マイルドに効果がありました。
ガツンとは効きませんが自然な効き具合です。
速度を上げていくと50キロくらいから安定していく感じがハンドルから伝わってきます。
ロールも程よく低減されて、コーナーが楽しく曲がれるようになりました。
高速も80キロ以上での直進安定性は自分でもびっくりするくらいの安定感でした。
トータルで私の乗り方にはあっている効きかただと思います。
装着していいこと尽くめな感じで非常に満足しています。

整流されて余分な空気抵抗がなくなるので燃費への貢献も期待しています。





・・・ただ私は本物を装着した車に乗ったことがないので、本物はもっとすごいんだろうなと想像しています。
カスタムパーツとしてはかなりお勧めできると思います。





今回製作にあたっては、ミッドレスのA氏のアドバイス、真っ黒助さんの協力があったからこそと思っています。
誠にありがとうございました。
Posted at 2007/06/18 22:22:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vits | クルマ

プロフィール

近くのミニサーキットにときどき出没し、ライトチューンのヴィッツで遊んでます。 ドライビングテクニックはありません!(キッパリ) 車が早くなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
所詮素人のインプレなので、ズレたコメントもあるかもしれませんが、率直に感じたことを書いて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation