• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA。のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

一人コソ連に言ってきました

一人コソ連に言ってきました←11時枠で疾走する某青いヴィッツ乗りの方です(笑)
相変わらず速いです。







土曜日に一人でコソ連しにスパ西浦モーターパークに行ってきました。
コソ連の目的は・・・
1、オーリンズ豆乳したので車の慣らし
2、初めて走るコースへの慣らし
3、約3ヶ月ぶりのサーキット走行への慣らし
4、前回のミステイクからの心の慣らし
でした。


まあ簡単に言って全て撃沈されました(爆)


走り始めてすぐに全くダメなのが分かったので、ここで頑張ると痛い目見ると直感し、無理はせず軽く流す程度におさめようと決めて走りました。

一応タイムは1分13秒045
この前のコソ連メンバーの8秒台なんて遠く及ばず、ヘタレ全開です(爆)


ただ心に余裕が持てたので、走ることは楽しむことができまし、オーリンズの粘り強さも分かりました。
まあ、これだけで良しとします。



スパ西浦はいいコースであり、難しいコースなんでいろいろ忘れないうちに走りに行きたいです。
次はブレーキングを課題に走りたいと思います。



Peroさん、あおVitzさんしょぼい走りで申し訳なかったですが、応援ありがとうございました。
Posted at 2009/02/22 15:02:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2009年02月08日 イイね!

豆乳!

豆乳!←豆乳完了!!

新しい脚に入れ替えました(ニヤニヤ)




数キロ走った感じ、とりあえず家族からクレームがでるようなことはないでしょう。
外観的には全く変わらないんで、気付かないかも?

インプレはしっかり走ってから書きますんで、また後日です。


早くサーキットを走りたーい!
Posted at 2009/02/08 23:09:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2009年02月01日 イイね!

早速届きました

早速届きました←注文していたものが早速届きました。


納期1週間かかるとの連絡だったので、のんびり構えていましたが嬉しい誤算です(^^)


今度の休みに取り付けできるかなー?
(ニヤニヤ)
Posted at 2009/02/01 16:24:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年11月08日 イイね!

11月のコソ連に参加してきました

11月のコソ連に参加してきました11月度のコソ連に参加してきました。


朝からあいにくの雨模様。


ウェット経験のない私はビビリモード全開で現地へ向かいました。
ドキドキしすぎて血圧が心配なくらいでした(爆)



さてさていつものMLMのはずがウェットという要素が加わっただけで未知の世界へ変身してました。
ウェットの経験値がないのでどうやって走るべきか分からず、ドキドキとともに血圧がさらに上昇しながらも試行錯誤で走ってました。



さーーーて、ここで問題発生!!!
多くは語りませんが、ウェットの洗礼を見事に受けました。

冷静になるように心がけましたが、かなり動揺していたのはナイショの話。


今、冷静に考えるとドライの走らせ方しか知らなかったんで、ウェットでもドライと同じ走り方しかできなかったのが今回の原因でした。
まだまだ未熟者であることを痛感したと同時に非常に貴重な経験をしました(←できれば最後の経験としたいです)
一応ベストは33.438(ほとんど走ってません)


おまけに当たり所がよかったんで、ほぼ分からないくらいまで修復できました。
これでまだまだ走りが続けられそうです(ニヤリ)
がんばれ俺のヴィッツ!!

ミッドレスの前で2回目のDIYをやったのはナイショの話パート2です(笑)



最後にコソ連に参加したLovinさん、Peroさん、じょうちゃん、ゆかさんお疲れ様でした
(赤旗出してすみませんでした)
応援にきてくれた青ビーさん、コソ連会議から参加の道変僕さん、真っ黒助さんお疲れ様でした。







P.S.
ミッドレスに入ってきた真っ黒助さんが、私のDIYを発見したとき「やりやがたなー」とうれしそうに指差しながら言ってたのを激写できなかったのが本日1番の後悔です。(←どこに後悔してるか?)
Posted at 2008/11/09 00:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年10月26日 イイね!

幸田サーキットを振り返る その2

幸田サーキットを振り返る その2昨日は気付けばながーい文章になってしまい、一気に書ききってしまおうと思っていたのに力尽きて2部制になってしまったんで、今日は気合を入れて完結編です。(←ってだれも待ってませんが)





午後のフリー枠が終わって次ぎは講師の方の同乗走行でした。
私達の枠はヴィッツレースで活躍中のK選手!
いったいどんなドライビングを見せてくれるのかワクワクドキドキで、迷うことなく我ヴィッツを運転してもらいました。
3周限定なので気を抜くことなく観察に集中!
コースインしてまず聞かれたのは「ブレーキって変わってる?」
「アクレ入れてます」と答えたところでアクセルオン!
トップまで入るバックストレートを抜けてショートヘアピンへのブレーキング。
自分が踏んでたブレーキングポイントを遥かに過ぎて、止まれるのか?なんて思った瞬間に『ガツン!』とフルブレーキング。
スムーズに連続ヘアピンを抜けて最終コーナーへ向かいます。
ラインはA課長が言ってた通りのライン取りで、連続コーナーの入り口で一気に向きを変えて、複合コーナーを1つのコーナリングでクリアしていきました。それも3速全開で。(私は2速全開が限度だったんですが)
そこでK選手が一言。
「慣れてないコースだから参考にならないかもしれないけど・・・」
・・・とーーーんでもない!!!
計り知れないくらい勉強してますよ!ガンミして!!
オマケに次元が違いすぎてビビってるし。

走り終わって・・・
アクセルもブレーキも踏むときは思いっきり踏んでメリハリを出すことが大事。
中途半端は荷重ものらないし、逆に危ない。
プラス、ハンドルはワンテンポ早めに丁寧にきる
ほかにもいろいろありますが、簡単にまとめると私の気付いた部分です。
とーーーっても勉強になりました。


折角K選手に運転してもらうからと思い車載をとってました。
ソッコーで見直しながら復習。
SDの容量が少なくなってきたので慣れない操作をして余分なところを削除してみました。
真っ黒さんがいたので見せようと思ったら、「写ってないよ」
・・・???
そんなはずはない!
さっき見てたもん!
再確認・・・・・チーーーン
余分なところじゃなくてメインを消しちゃいました。
なんという失態(泣)
慣れないことはするもんじゃないです(教訓)



空き時間にマリヲさんからも貴重なアドバイスをもらい、走りの談義ができました。
ありがとうございました。




続いてはフリー走行のようなタイムアタック。
先ほどのK選手の走行を見習ってみようといざコースイン
とりあえずライン取りは2の次で、アクセルとブレーキを思いっきり踏んで、ハンドルを丁寧にきることを心がけました。
速度域の違うK選手の走行を体験したあとで、本日3回目の走行ということもあってコースにも慣れてきてスピードにも慣れてきた模様。
自分の車が走って止まれるという安心感を感じれたこともあり、思いっきり行ってみました。
思いっきりアクセルを踏んで、思いっきりブレーキを踏む。
当たり前のことなんですが、やってみるとちゃんと荷重がかけられてハンドリングが楽になりました。自然とハンドリングも丁寧を意識できるほど余裕が持てるようになってました。
周回を重ねてタイヤがたれてきても、以前だったらビビってスローダウンになっていたところが、無理なく踏めました。
ただK選手のように最終コーナーは3速全開は無理でした(爆)
思いっきりいけたおかげでベストは52秒818。
初の幸田サーキットのベストになりました。



満足しているのも束の間。
最終1発勝負のタイムアタックです。
このタイムで今日の順位が決まり、今日の集大成を出す場です。
1台ずつコースインして次々とタイムをたたき出していきます。
力むことなく思いっきり行ってみようと心に決めてコースイン!
途中インにつけようとしたらコーンが倒れててヒヤッとしましたが、自分では納得の1本が走れました。
タイムは53秒379



そして表彰式。
A/Tの部で堂々のトップをたたき出した我コソ連リーダーakkun!(写真)
さすがはリーダー!CVTとは思えないスバラシイタイムを刻んでいました。
オマケにA/Tの部年間シリーズチャンピオンも獲得!!
やっぱりリーダーやってくれます。


続いてヴィッツクラス。
ダントツトップはあおvitzさん。
私より2秒以上速いタイムを刻んでいました。
かなり速い・・・間違えたかなりエロいです(笑)
外から見ていてもちゃんと荷重がかけられてて、その速さが分かりました。

3位はコソ連トップ青ビーさん。
講師のかたも言ってましたが、車を扱うのがうまいです。
スムーズな運転でここ一番でちゃんとタイムをたたいてきます。

4位はなんとワタクシ。
納得の走りができていた分相当うれしかったです。

5位はLovinさん。
私とは僅差でしたが、正直これはかなりうれしかった。
でもLovinさんは車の仕様を見直せばあっという間に抜かれるだろうな。





とっても充実した1日を過ごすことができました。
これを糧にさらに精進します。
貴重な機会を頂いたミッドレスさん&スタッフの方々ありがとうございました。
講師のみなさんありがとうございました。
参加した皆さんありがとうございました。
コソ連のみなさんありがとうございました。




最後に、
街乗り仕様のスポルティーボでも十分走れることが分かってめちゃくちゃうれしかったです。
それとフロントのアッパーマウントを強化品にしたこととアライメントをとったことも大正解でした。





長文失礼しました。
最後まで読んでいただけた方には感謝します。
Posted at 2008/10/26 22:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vits | クルマ

プロフィール

近くのミニサーキットにときどき出没し、ライトチューンのヴィッツで遊んでます。 ドライビングテクニックはありません!(キッパリ) 車が早くなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
所詮素人のインプレなので、ズレたコメントもあるかもしれませんが、率直に感じたことを書いて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation