
←爆走中あおvitzさん
その走りはかなりエロいです(笑)
さてさて先日参加してきたミッドレス主催の走行会いん幸田サーキットについて振り返ってみます。
※個人的に1日の流れをズラズラ書くのでだるい内容になってます(爆)
初めてのサーキットということで朝からかなり緊張してました。
ドライバーズミーティングを真剣に聞き、午前中のフリー走行にコースイン。
っと思ったらシグナルが赤に。
ピットレーンで待つこと数分。
何かあったのかコースインしていた車が戻ってきました。
ただ待つことさらに数分。
やっとシグナルが青になりコースイン。
いきなり自分がペースカーのようになってしまい、心臓バクバクでした。
それでも人と車を慣らすようにゆっくりと走り始め、どんなコースかじっくり観察しながら走行しました。
やっぱり初めてなコースということと、かなりテクニカルなコースということで単純にどこ走っていいか分かりません。
ブレーキポイントも当たり前のように分からない。
周回を重ねるもビビってしまいアクセルが全く踏めませんでした。
おまけに厚着してたのとキンチョーで汗が噴出してきました。
我慢できずピットインして一息。
ゆっくりしてるといつの間にか午前のフリー走行は終了。
なんにも掴めずアクセル踏めず、ブレーキ踏めずダメダメでした。
とりあえずこの枠でのベストは57秒506(←ヘタレ)
次の枠でLovinちゃんと、あおvitzさんが走っていたので展望席から最終コーナーを観戦し、みんなの走りを見ながらA課長のアドバイスをもらいました。
全く走り方が分からなかったのですごく勉強になりまし、午後の課題が見つかりました。
ランチタイムの前にはカートの体験走行が無料でできるということで、少しでも参加費の元を取ろうとガメツイ私はカートを乗りに青ビーさんといきました。
小学校以来のカート(小学校のときはゴーカート)でかなりワクワク興奮しました。
青ビーさんと同じ枠でいざコースイン。
走ってみるとハンドル重いし、車高が低い分スピード感満点です。
それでも先を行く青ビーさんに置いていかれないようにとがんばったらソッコーでスピンしてしまいました。
でもスピンしたおかげでカートの走らせ方が少し分かって、そこからはアクセル全開、ノンブレーキ走行炸裂!
ドリフトさせながらコーナー攻めたりしてメッチャ楽しみました。
ただカートってメッチャ体力使います。
走り終わったら腕は上がらないし、握力はピクピクなってるし、肩で息するしメッチャハード。
でも面白かったんで調子こいて2戦目に青ビーさんと出走!
これまた楽しかったんですが、走り終わった後の疲労感がすごい事に。
すでにその日1日が終わりました(チーン)
でもたぶんヴィッツ乗ってるより速かったと思います(爆)
カートのベストは31秒702。(一番早い人で28秒台をたたき出すそうな)
その後弁当を食べてるときの箸がずっとプルプルなってたのはナイショです。
お昼休憩を挟んで午後のフリー走行開始です。
午前中を引きずって恐る恐るコースインしたら、なんだか午前中よりアクセルが踏めてるし、コーナーワークに余裕ができたような感じ。
よくよく考えるとカートで滑らせて遊んでた感覚が残っていて、ヴィッツでも応用ができていた模様です。
カート乗っといてよかったー
A課長にアドバイスもらったラインも自分なりに攻略(したつもり)
午前中より余裕ある走りができてきました。
しかしながらまだまだアクセルは踏み切れていません。
午後のフリー走行終了後、A課長に
『ライン取りはいいよー。でもなぜがタイムでないねー?』
・・・ダメじゃん。
理由は自分でも分かってるんです。
ビビリミッター働きすぎてアクセル踏めてないだけです。
ちなみにこの枠のベストは54秒632
はーーーだめだ。
その2へ続く。
Posted at 2008/10/25 23:58:04 | |
トラックバック(0) |
Vits | クルマ