• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA。のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

9月のコソ連に参加してきました。

9月のコソ連に参加してきました。10月の過密スケジュールに備えて仕事をがんばってたので、久々の更新です。
なんだか急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
走るにはいい季節になってきましたが、季節の変わり目は皆さん体調管理には十分ご注意ください。
鼻を垂らしているあなた!早く直しましょうね(^^)





さて、今日は待ちに待った久々のフリーの日。
朝からテンション高めでワクワクしていたのは言うまでもありません。
妻からのミッション(掃除、その他もろもろ)も軽々とこなし、いざ出陣!

まずはミッドレスへ。
今度の幸田の申し込みに行きました。
着くとすでに真っ黒助さんがいらっしゃいまして、(←住人ですか?(笑))
メックアイの方となにやら密談を交わしてました。

Aさんは不在だったので、真っ黒助さんといろいろマッタリとダベリング。
この間真っ黒助さんはMLMへ行こうか?行かないか?、走ろうか?走らないか?終始悩んでました(笑)
夜勤明けですから無理はしないようにと私は行ってたんですが、結局応援に行くことになりました。

昼も過ぎた頃にそろそろ移動。
途中、真っ黒助さんお勧めのお蕎麦屋さんに立ち寄り、極上のお蕎麦を堪能しました。
これぞ蕎麦!って言う感じの美味しいお蕎麦でした。
2時を回っても店内は込み合ってましたから、その実力の程が伺えます。

美味しいお蕎麦を堪能できた半面、時間は押し気味に(汗)
急いでMLMへ向かい、2時半前くらいに到着しました。

すでにPeroさん、Lovinさんが準備万端でいらっしゃいました。
急いで受付を済ませ、荷物を降ろし、走る準備を進めて何とか出走準備完了。
15時枠は6台の出走でした(このうちコソ連組は3台)



今回のテーマはハンドリングでした。
自分なりにスムーズなハンドリングができるかを課題にコースイン。
走り出してすぐに違和感を感じ、5周したところでピットイン。
なんだか今日は乗れてない(汗)
ハンドリングどころかどのコーナーも怖く感じ、走り方が全く分からない(滝汗)
やばいなーと感じつつ再びコースインするも、全くダメ。
かろうじて前回のタイムは更新しているものの、乗れてる感じが全くしない。

今日はがんばると危ないような気がして諦めていたところに、Peroさんから同乗のお誘いを受けたので勉強させてもらうことにしました。
Peroさんのドライビング・・・エロ杉です(笑)
ハンドリングはスムーズで勉強になったんですが、あの突っ込みはエロ杉です。
私の走り方とは全くの別物。真似できません。
さすが最速王だと脱帽でした。

今度は変わりにPeroさんに助手席に乗ってもらいレクチャーを受けましたが、
相変わらず乗れてない。
ダメダメです。

諦めムードで凹んでいたら、いつの間にかラスト5分になったのでこのままじゃいかんと慌ててコースイン。
どうせ焦ってもダメだからと思い、力まず丁寧に走ることにしました。
すると、あらま!いい感じ。
あとでタイムを見ると、コンスタントにいいタイムがでてて、ベストも記録できてました。
最速王には遠く及びませんが、納得の31.315秒!
自分の走り方が少し見えた感じがして、ニンマリです。


乗れてなかった理由は突っ込みすぎ。
力んで、何もかものがぐちゃぐちゃでした(チャンチャン)


初の試みとして車載カメラをやってみたんですが、取り付けが悪かったので画像は見えるんですが、ガチャガチャカメラの動く音がうるさいので、アップは控えます。


最後にPeroさん、Lovinさん、真っ黒助さん、道変僕さん、ゆかさんお疲れ様でした。
Posted at 2008/09/28 00:46:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年08月31日 イイね!

妄想盛り

妄想盛り今日子どもと『崖の上のポニョ』を観に行ってきました。
面白かったですよ。
子どもも食い入るように集中して観てました。

ただ・・・
ポーニョ ポニョ ポニョ 魚の子~
頭の中でリピートしまくりです(笑)




さて妄想が止まりません。
妄想はタダだから幾らしてもいいとは思いつつも、明らかにできないことも妄想が膨らみすぎてます(爆)



まず足。
毎日のように考えてます(←ビョーキ)
これにしたらどうなるか?、あれにしたらどんな感じか?
みんカラのパーツレビュー眺めながら、妄想を膨らめています。


そんでシート。
フルバケほしいなー。
今のセミバケでも十分ですし、ファミリーカーなヴィッツにはセミバケのほうが使い勝手がいいのは分かっていても、あのホールド感は手にしたい。


意外なところでホイール。
今のが悪いわけじゃなく、6.5Jがどうなのかなって?
6.5Jに195のタイヤだとコーナーでよじれる感じが否めないんですよね。
それが7.0Jだったらどうなんだろう?
ぴったり張り付いた感じになるのかな?
とりあえず次は温間2.5にしてみてどんな感じか試してみようと思います。


足を換えたら絶対にやるアライメント。
フロントのキャンバーは2度くらいにしたい。
ロールさせたときの接地感がどんくらい増すのかな?
今の足ではまっすぐ走ってるので、アライメント費用も節約対象です。



妄想が現実になる日はいつかな???←来ないかも(爆)
Posted at 2008/08/31 23:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年08月24日 イイね!

節約生活始めます

節約生活始めます←写真は道変僕さんから拝借
ありがとうございます!












この前のサーキット走行が決定打になったんですが、
新しい足貯金始めます!(^^)


今のスポルティーボでいけるとこまでがんばろうと思ってましたが、やっぱり力不足は否めません。
コーナーひとつとっても自分の思うようなラインがつけれないし、挙動がつかめないんです。
街乗り仕様なので踏ん張ったとき挙動が2段階にあってハンドルきるタイミングがイマイチ掴みきれない。
私がヘタレだけなのかも知れませんが、突っ込むのが怖かったりします。


小遣いが少ない中でのさらに節約生活・・・どうなることやら(汗)
至福の楽しみのためにがんばります。
いつになることやら先が見えませんが。


それまでスポルティーボで腕を磨いておきます。
節約の中でもサーキットは走りますよ
・・・ストレス発散の場は必要なのです。



極貧生活突入です(笑)
Posted at 2008/08/24 21:56:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年08月12日 イイね!

8月のコソ連参加してきました。

8月のコソ連参加してきました。←盗撮です(笑)

スバラシイエンジンとスムーズな運転に超感激しました。
同乗させていただき感謝感激でした。
マリヲさんありがとうございました!

マリヲさんのようなスムーズなハンドルさばきをマスターするのが次の課題です
しっかり次の課題が見つかったので、練習あるのみです。





さて今日(昨日)は8月のコソ連に参加してきました。
誰かサプライズするだろうと期待しつつ、結局9時枠にはLovinちゃんと私だけ。
駐車場にはたくさんヴィッツとまってたんですが。。。



今週はタイムアタックウィークらしく(←行って初めて知った)
9時枠は13台の出走でした。
この時点でかなりビビリモード全開だったのはナイショです。


今日の課題はこの前のジムカの復習。
しっかりアクセル踏むことと、その分荷重移動を分かること。

でもいざコースインするとダメダメでした。
理想と現実の違いをイヤというほど味わいましたよ(泣)
おまけに気を抜いたせいでクルリと曲芸も披露しちゃったし(←スピン)


タイム的には31.686秒と前回を若干上回ってたので、この時期でタイムアップができたのはジムカの成果があったと納得してます。




なかなかうまく走れない現実に凹みつつ収穫は大漁にありました。
走行中マリヲさんから貴重なアドバイスをもらえたり、11時枠でマリヲさんが出走の際、同乗させてもらったり、走りについて話ができたり。


特に同乗させてもらったのは感激でした。
マリヲ号のエンジンに感激し、
マリヲさんのドラテクに感激し、
足回りのしなやかさに感激し、
と感激しまくりでした。
自分との走り方の違いに感激し、自分もこんな風に走ってみたいと思いました。



改めて、車ってこうやって走らせるんだな、運転ってこういうのを言うんだなと超勉強になりました。


自分がいかにタイヤに頼って無理やり曲がっていたのか、荷重移動ができていなかったのか、運転を理解していなかったのかを痛感できました。
こんなんだからタイヤがタレルのも早いわけです。





とにかく今日は「運転」というものが少し分かった日でした。
これから自分が目指す方向が分かったので、超有意義な1日でした。
これからがんばるぞー!!!




エナペタル貯金はじめよっと(笑)
Posted at 2008/08/13 02:00:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

車名 トヨタヴィッツ
年式 17年式
型式 NCP91 RS
走行距離 55000キロ


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

フロント : アクレ  フォーミュラ アクレ
リア   : アクレ  フォーミュラ アクレ


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

フロント : 純正
リア   : 純正


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

3  10,000~15,000km


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

ブレーキダストがものすごい。
最近ミニサーキットを走り始めたのでいろんなパッドを試してみたい。


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント : Ztype
リア   : Ztype


■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

自分で交換します。


■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

パッド、フルード


■ディクセルは知っていましたか?

知ってました。


■ディクセルのイメージを教えてください。

スリットローターのイメージです。
パッドもあるのは知ってましたが、ローターのほうがインパクトがありました。


※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/02 23:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vits | タイアップ企画用

プロフィール

近くのミニサーキットにときどき出没し、ライトチューンのヴィッツで遊んでます。 ドライビングテクニックはありません!(キッパリ) 車が早くなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
所詮素人のインプレなので、ズレたコメントもあるかもしれませんが、率直に感じたことを書いて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation