• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA。のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

ポチッと

ポチッと昨日の青ビーさんのブログを見て便乗して私もポチッとしちゃいました(笑)


ほんの少しホイールのブレが気になっていて、欲しいなと思っていたところに朗報をいただき、迷いなく久しぶりのポチッとをしちゃいました。



青ビーさん情報ありがとうございました。


商品が届くのが楽しみです。





何気なく徘徊していたら勢いでもう1点ポチッとしちゃいました。
これまた楽しみ!


いかんいかん!これでしばらく自重しないと!
Posted at 2007/07/21 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年07月15日 イイね!

あんまり役には立ちませんが。

あんまり役には立ちませんが。誰かの役に立つものか分かりませんが、マメ知識として紹介します。
(良いか悪いかはご自身で判断してください)






ワイドトレッドスペーサーを取り付けた際、芯ブレがしたのでその対策としてやってました。
本来ならテーパーナットである程度の芯は出るはずですが、取り付けかたが下手くそだったんでしょう、芯ブレがありました。
ワイトレ用のハブリングも存在するようだったので購入も考えましたが、そこは貧乏性な私、日頃の貧乏チューンのノウハウでこんなものを使いました。



ワイドトレッドスペーサーはフロント15ミリ、リア25ミリ。
汎用品のためセンターの穴径は73ミリ。
純正のハブ径は54ミリ。
内外径19ミリの差(片側9.5ミリ)
5ミリのゴム板を2枚使ってハブリングもどきにしてみました。
厚さ10ミリになりますが押し込んで入れるとちょうどいい感じになります。



装着した結果は全く芯ブレしませんでした。
素晴らしい!!!
もちろん走行にも全く問題なし。


ただし純正ホールはナットの径で位置決めしているので、取り付けに一癖あります。


今ではホイールを変えてしまったので使わなくなりましたが、既製品のハブリングを買うよりは格安で芯ブレ対策ができます。
ワイトレを使われる方は一度試してはどうでしょうか。
Posted at 2007/07/15 22:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2007年07月13日 イイね!

息子ネタ 2

息子ネタ 2息子ネタパート2。








なぜかヴィッツを自分の車と言い張る息子です。
いやいや、お父さんのだよ!



そんな息子に『ヴィッツ』と仕込みましたが、言ってくれません。
その代わりに「ぶぅーん ぶぅーん」と言います。
どうもマフラーの音を模擬っているようです。
いやいや、お父さんのヴィッツはいたって静かだよ!



先週そんな息子がヴィッツを見て「これなぁに?」と指を指していました。
その指の先には先日変えたばかりのホイールがありました。
下手すると妻でも気付かない変化に息子が気付いていました。
すっ鋭い!
この年にしてホイールが変わった事に気付くとは、お主なかなかやるのー!
いやいや、私の遺伝子なかなかやるの~(笑)
Posted at 2007/07/13 21:35:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年07月10日 イイね!

息子ネタ

2歳半になる息子ネタです。


なぜか車好きな息子。
なかでもスバル インプレッサは超お気に入りです。
車ですれ違ったり、通った車を見て「インプレッサ!」とテンション高く言ってます。


先日近くのSABにたまたま行ったら、偶然にもスバルフェアーをやってました。
カスタムされたインプレッサが3台並んでいました。
私も興味津々で見ていましたが、私以上に息子は噛り付いて見てました。
車の周りをぐるぐる回ったり、じーっと眺めたり。
こちらが帰るよと言っても「嫌だ!」と言ってなかなかその場から離れませんでした。
彼にとって何が楽しいのか???
嫁曰く・・・
『恐るべし父の遺伝子!』





先日七夕でしたね。
保育園で短冊を書くことになり、息子のために書いときました。
『インプレッサに乗れますように!』
\(^O^)/



がんばって自分の力でインプレッサ買ってください。
将来お父さんの分も宜しくお願いします(笑)
Posted at 2007/07/10 19:27:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

インプレ タイヤ編

インプレ タイヤ編念願叶って交換したタイヤ。
今回はグッドイヤーのレヴスペックRS-02をチョイスしました。
サイズは205-40-17
こいつのインプレです。
今回は純正との比較がメインになります。




・タイヤ外観
今流行の引張り気味のタイヤ。
パターンは正統派?な感じで気に入ってます。


・ドライグリップ
ハイグリップタイヤではない、メーカーも言うようにスポーツなレベルです。
予想していた通りのソコソコな感じ。
純正よりも当たり前にレベルアップし、私には必要十分なものでした。
接地感があり路面状態を結構ダイレクトに伝えてくれます。
限界近くの横滑りはいきなりではなくズリズリっと行く感じ。
それがハンドルを伝って分かるから、すべりの予測が付き安心できます。
タイヤ自体の印象は柔らかめ。(サイドウォールが柔らかいんでしょう)
強いて言うならもう少し剛性があってもいいかも?
(たぶん乗り心地とのバランスでこうなったと思います)


・ウエットグリップ
大雨の状況はまだ経験していませんが、ウエットも十分なレベルです。
街乗りならドライと同じ感覚で走行可能でした。


・静粛性
純正と変わらないレベルでビックリでした。
多少の悪化は覚悟していましたが、街乗り・高速あらゆる場面で満足いくレベルでした。


・乗り心地
50サイズから40サイズと言うことで悪化は当たり前と思っていたら、多少の突き上げ感はあるものの意外と遜色ないレベルでした。
柔らかめの印象がここら辺で活きているんでしょう。
ホイールも変わったせいでハンドリングが軽くなりました。
轍でハンドルを取られるのを懸念していましたが、全く問題なしです。


・ライフ
まだまだ評価できる段階ではないですが、2年3万キロは行けそうかな?


・価格
BSのRE050と比較して4万以上安かったです。
日本製なので安心感もありました。


・総評
すべてにおいて満足いくものでした。
考え方によっては中途半端なものかもしれませんが、私のように街乗り+スポーツを求める人にはお勧めできるタイヤだと思います。
初めてのグッドイヤーでしたがいい印象です。
Posted at 2007/07/08 23:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vits | クルマ

プロフィール

近くのミニサーキットにときどき出没し、ライトチューンのヴィッツで遊んでます。 ドライビングテクニックはありません!(キッパリ) 車が早くなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
所詮素人のインプレなので、ズレたコメントもあるかもしれませんが、率直に感じたことを書いて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation