真っ黒助さんから頂いたフロントスタビライザーを取り付けて1週間経ちました。
私なりのインプレです。
・パーツ外観
純正と見た目の差はなし。
色が黒から青に変わったくらい(笑)
持った感じは重さが1.5倍くらいに感じました。
例えて言うと純正がパイプで、クスコが丸棒って感じ。
持っただけで剛性感があることがわかります。
・取り付け
サスペンションメンバーに固定されているので、メンバーを外して取替え。
ミッションマウントのボルトも1本外すので一見大掛かりな作業でした。
取り付けは純正を外して、取り替えるだけです。
異音対策でブッシュにグリス塗っときました。
アライメントの調整幅はほとんどないのでそのまま放置。
・走行
私がつけているスポルティーボはどちらかと言うと柔らか目のサスです。
純正サスと比べればロールは減りましたが、もう少しどうにかしたいレベルでした。
装着して交差点を曲がるだけで明らかにロール量が減ったことが分かりました。
高速の降り口、ワインディング、峠などどの場面でも効果は分かりました。
ロール量が減ったことでタイヤの接地感が増し、コーナー時の姿勢が安定してハンドル操作が安定しました。
ハンドルのレスポンスもシャープになりました。
あくまでも補強なのでロールがなくなるわけではなく、サスの性能を活かしつつコントロール性がアップした感じです。
攻め込んだときや低速のきついコーナーでは逆にサスの柔らかさが目立ちます。
・まとめ
私のようにちょっとだけスポーツ走行を楽しみたい人にはお勧めのパーツです。
純正サスやダウンサス、柔らかめのサスをお使いの方には効果があると思います。
本格的に攻める人はサスの強化をした方がいいでしょう。
Posted at 2007/07/07 23:50:22 | |
トラックバック(0) |
Vits | クルマ