• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA。のブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

8月のコソ連参加してきました。

8月のコソ連参加してきました。←盗撮です(笑)

スバラシイエンジンとスムーズな運転に超感激しました。
同乗させていただき感謝感激でした。
マリヲさんありがとうございました!

マリヲさんのようなスムーズなハンドルさばきをマスターするのが次の課題です
しっかり次の課題が見つかったので、練習あるのみです。





さて今日(昨日)は8月のコソ連に参加してきました。
誰かサプライズするだろうと期待しつつ、結局9時枠にはLovinちゃんと私だけ。
駐車場にはたくさんヴィッツとまってたんですが。。。



今週はタイムアタックウィークらしく(←行って初めて知った)
9時枠は13台の出走でした。
この時点でかなりビビリモード全開だったのはナイショです。


今日の課題はこの前のジムカの復習。
しっかりアクセル踏むことと、その分荷重移動を分かること。

でもいざコースインするとダメダメでした。
理想と現実の違いをイヤというほど味わいましたよ(泣)
おまけに気を抜いたせいでクルリと曲芸も披露しちゃったし(←スピン)


タイム的には31.686秒と前回を若干上回ってたので、この時期でタイムアップができたのはジムカの成果があったと納得してます。




なかなかうまく走れない現実に凹みつつ収穫は大漁にありました。
走行中マリヲさんから貴重なアドバイスをもらえたり、11時枠でマリヲさんが出走の際、同乗させてもらったり、走りについて話ができたり。


特に同乗させてもらったのは感激でした。
マリヲ号のエンジンに感激し、
マリヲさんのドラテクに感激し、
足回りのしなやかさに感激し、
と感激しまくりでした。
自分との走り方の違いに感激し、自分もこんな風に走ってみたいと思いました。



改めて、車ってこうやって走らせるんだな、運転ってこういうのを言うんだなと超勉強になりました。


自分がいかにタイヤに頼って無理やり曲がっていたのか、荷重移動ができていなかったのか、運転を理解していなかったのかを痛感できました。
こんなんだからタイヤがタレルのも早いわけです。





とにかく今日は「運転」というものが少し分かった日でした。
これから自分が目指す方向が分かったので、超有意義な1日でした。
これからがんばるぞー!!!




エナペタル貯金はじめよっと(笑)
Posted at 2008/08/13 02:00:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年08月11日 イイね!

お休み中も多忙中

暑いです。
朝からこの言葉しか口から出ません。
我が家は普段クーラー使わないので、今も扇風機のそよ風でがんばってます。



昨日からやっと夏休みに入りました。
でもなんやかんやで予定が入っていて、あっと言う間に終わっちゃうんですが。


今日と明日はフリーな日。
フリーな日のはずが、メモにいっぱい指令が書かれてます。
掃除、洗濯、窓拭き、夜ご飯・・・などなど


・・・今日はフリーの日
・・・がんばります!





明日のサーキットのため、家中ピッカピカにしちゃうぞー
そんじゃまずは洗濯干しから。
ぴーぴーぴーと私を呼ぶ声が聞こえました(爆)
Posted at 2008/08/11 10:42:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

車名 トヨタヴィッツ
年式 17年式
型式 NCP91 RS
走行距離 55000キロ


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

フロント : アクレ  フォーミュラ アクレ
リア   : アクレ  フォーミュラ アクレ


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

フロント : 純正
リア   : 純正


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

3  10,000~15,000km


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

ブレーキダストがものすごい。
最近ミニサーキットを走り始めたのでいろんなパッドを試してみたい。


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント : Ztype
リア   : Ztype


■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

自分で交換します。


■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

パッド、フルード


■ディクセルは知っていましたか?

知ってました。


■ディクセルのイメージを教えてください。

スリットローターのイメージです。
パッドもあるのは知ってましたが、ローターのほうがインパクトがありました。


※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/02 23:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vits | タイアップ企画用
2008年07月28日 イイね!

めいほうスキー場でドラテクお勉強の巻

めいほうスキー場でドラテクお勉強の巻←akkunさんがなかなか画像アップしてくれないので、青ビーさんからいただきました(爆)

いつも通り自前の画像は1枚もありません。
ドキドキバクバクしてたから、写真撮る余裕なんてなかったです(^^;





さて、今日は待ちに待ったミッドレス主催のジムカーナinめいほうスキー場に参加してきました。
現地に着くと天気予報も予報できなかったような土砂降り。
おかげで灼熱地獄は味わわずにすみました。
雨の影響でスケジュールが大幅に変更になったり、時間的に押したり主催者側は大変だったようですが。


そんなこんなで午前中は雨の中手探りで、コースイン。
コース覚えるのだけで精一杯で、ドラテクどころじゃありませんでした。
そんなヘタレなので午前のタイムアタックはヴィッツ組で最遅のタイムをマーク(ガッツポーズ???)


昼食後3つのセクションに分かれて勉強会でした。
自分ではそこそこ走れている気分でも、実際はダメダメぶりが炸裂していたようで、貴重なアドバイスがとても参考になりました。


今回勉強になった最大のポイントは・・・
アクセルが踏めていない!!!

これを知れただけでも今日は行った甲斐がありました。
実際は車の限界はまだ余裕があって、自分がビビッて踏めてないだけでした。




最後のタイムアタックでは1本目に講師の方にマイヴィッツを運転してもらいました。
私のヴィッツがこんな走りができるんだと感激し、とてつもなく勉強になりました。

2本目は最後の1本ということで、今日の集大成をと思い集中して走行。
自分でも納得できる走りができました。


今日勉強した内容はゆっくり頭を整理して次のサーキットに活かしたいと思います。
マジで貴重な経験ができた1日でした。




P.S.
最後のジャンケン大会で1回も勝てなかったのはかなりショックでしたorz
Posted at 2008/07/28 22:55:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vits | クルマ
2008年07月13日 イイね!

予定は未定

昨日はコソ連走行会とコソ連会議をドタキャンしまして、申し訳ありませんでした。

朝起きるまでは行く気満々の走る気満々だったんです。
ホント起きるまでは。
ただ起きたら、横で寝ていた息子の左目が充血しているのを発見!
保育園でプールが始まった時期なので、結膜炎と思い病院行きが決定!
嫁さんは仕事、私はコソ連。


・・・・・どっちが連れて行く???


無条件で私でしょ!ってことで朝一で目医者へ。



お気楽に目医者にいってから保育園につれてけば、コソ連には間に合うと考えていた私でしたが、かなり甘かったー
先生が診るなり、ウイルス性の可能性があるから登園は控えてくださいと。

☆○■△▼!☆○■△▼!
コソ連欠席決定!!!(チーン)

速攻で申し訳ありませんメールをLovinちゃんに打ちました。




ちなみに家に帰ったあとは、
左目はちょっと充血、
右目は大丈夫
態度は悪ガキ
でした(爆)



今日になったら充血もひいてて一安心でした。





そんで今日は昨日いけなかった事務課の申し込みにミッドレスへ行きました。
郵送でもよかったので、行きたかっただけなんですけど。
昨日の今日だから誰もいないだろうと思い、ゆっくり下道で行ってみたら、着いたとたんAさんに「さっきまで青ビーさんがいたよ」って聞かされました。
あっちゃーもっと早く来ればよかったー
青ビーさんごめんなさい。



Aさんといろいろなお話ができました。
ヴィッツの話やサーキットでの走り方、ミッドレスの誕生秘話などなど。
結局4時から7時半まで麦茶1杯でしゃべってました(笑)
楽しかったー。
また今度ご教授いただきたいものです。





P.S.
途中真っ黒助さんが顔を出してくれて、1年ぶりに愛娘のお顔も見れました。
かわいかったです。
Posted at 2008/07/13 23:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vits | クルマ

プロフィール

近くのミニサーキットにときどき出没し、ライトチューンのヴィッツで遊んでます。 ドライビングテクニックはありません!(キッパリ) 車が早くなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
所詮素人のインプレなので、ズレたコメントもあるかもしれませんが、率直に感じたことを書いて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation