• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ke-Taのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

えっ…

えっ…ヤフオクで新品のMAPセンサーが2000円で出品されてたので、どうせ落とせないだろうと思って入札したらそのままの金額で落ちてしまった。










1920ANのいわゆる後期型のやつで、ハーネス加工すれば使えるからまあいいか、と思っていたら…

先端の部分から中の基盤が見えるではないか。



これは予想外だった。使うかどうかすっごい迷う…

Posted at 2015/09/18 13:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

夏の思ひ出

夏の思ひ出友達3人で帰省中の友人の実家がある新潟まで下道で行ってBBQしてきました。
前日の夜中に出発し、日中グダグダして、さあ肉焼くぜ!って火を起こし始めたのが午後8時くらい。そこから午前3時くらいまでBBQやったり花火やったりして、次の日の午前中に高速使って東京まで帰ってきました。
BBQやった場所、ちゃんとしたキャンプ場らしいんですけど、僕ら以外に人いないし、街灯一つもないし…
画像の通り、車の灯りが頼りでした。
でもまあ仲の良い友達でバカ騒ぎできたんで楽しかったんですどね。


朝起きたら普通に綺麗な所だった。

で、その帰りの道中の高速道路でフロントのあたりから継ぎ目を超えるたびにコンコンと音がするようになってしまいました。

気になったので、今日リフトに上げて見てみたところ…
右ドラシャのインナーブーツからグリスが飛び散ってました…
破けてはいないんですが、筒の部分とブーツの隙間から滲んだグリスが見えたので、ダメだろうなと思いつつ、瞬間接着剤とシーラントで隙間を埋めてみました。

ブーツを手で触ったところ、スッカスカでグリスが全然入っていない気がしたのでプチOHです。



ちょっと前にモノタロウで買ったモリブリデングリスを使ってプチOH。買ってて良かった〜
音も無くなったし、OHも出来たし、良い感じです。

Posted at 2015/09/14 19:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

定番

定番最近よく106を見かけます。ブームなんですかね。ちょっと前には井の頭通りで珍しいゴールドのサクソも見ました。
ただまあ共通していることはみなさん綺麗な106に乗っているので、すれ違うたびになぜ僕の車だけこんなに塗装がやれているのか考えて落ち込むことになります。ま、塗ればいいんですけど。









八月に入ってからはわりと106に触ってます。
まずこないだO2センサーの交換しました。用意したのはBOSCHの汎用品です。



特に不具合を感じてたわけではないんですけど、僕の106若干排ガス臭くて燃費が悪い気がしてたんですよね。あとたまーに4速低回転の状態からクラッチを切るとストールします。触媒じゃないのって意見もあるでしょうが中古でもかなり高いので8000円で買えるO2センサーに的を絞りました。
これが正解!全然違うんでびっくりしました。まあ新車からずっと使われてたセンサーを新品にしたんだから当たり前だろって感じですが。
でもよくあるセンサー先っぽが割れてたりとかもなかったです。

そしたらなんか欲が出て来て、前々から気になってたプレッシャーレギュレーターにつながってるホースとか、キャニスターにつながってるホースやらを変えてみたくなり速攻でアマゾンで購入。ホースなんか安いですもんね。ネルソンさんが何かのコメントで書いてらっしゃったキジマの耐油耐熱の二層ホースです。するとまた欲が出て来て、特に必要もないのにインジェクターを外してみたくなり、まあホースを交換するのにもインジェクターを外すにもあの16vって書いてあるボックス外すわけだし、どうせならやってしまおうって感じです。



あのボックスを外すには100均で売ってるめっちゃ短い六角レンチとKTCとかのきちんとトルクがかけられる六角の二刀流で挑むとわりと簡単です。特に良い仕事をするのは100均です、グッジョブ。
インジェクターはカプラー端子を軽く磨いて元に戻しました。








何が変わったのかあんまりわからないけど…

まあ、手を入れてる感があるんで全て良し、です。

そういえばエアコンも効くようになりました。結局ちゃんと高圧低圧のゲージがついてるマニホールドゲージを買ってガス補充したら効いています。8月中旬の日中でも冷え冷えなので満足です。でも一ヶ月で抜けちゃいました。
1度プロに見てもらおうと思います。

ただ、僕がこの車を買ってからずっと悩んでいる「1速から2速にシフトアップしようとしても回転が落ちてこない」症状は全く良くなりません。
スロポジ変えないとダメなのか…
Posted at 2015/09/06 12:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

106 at サーキット

106 at サーキットの感想は

・遅い。けどコーナーは速い(たぶん)
・2速から1速のシフトダウンも少し待てばスコッと入って優秀。
・思ってた以上にコントロールしやすい。ケツが出るまでがゆったりしてて遅いから?
・なんか楽しい



そんなことよりも
何のトラブルも無く帰ってこれたのが嬉しいですね。



今年はちょくちょく暇をみて遊びに行こうと思います。
Posted at 2015/04/19 23:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月04日 イイね!

エンジンかかった!

まるで自分で直したみたいなタイトルです。

結論から言いますと、アース不良でした。




ネルソンさん、hama☆さんに教えていただいたwリレーを疑い、リレーをネルソンさんにお借りしました。
付け替えたところ、wリレーからしていたあの音は一瞬鳴っただけでその後は鳴らず。

これが原因か!と思いキーをひねるも、、、始動せず。

おっかしいなあなんて思いながら、スターターをぶっ叩く。かかった!
が、再始動せず。



スターターが原因だと思い込み、ヤフオクでスターター購入。
よくわからんノンブランド。新品だけど正直いつお亡くなりになるかわかりませんw


交換して、キーをひねる。
かか・・・らない!

配線ミスったかと思い、再確認。
B端子に配線2本、もう一つの端子に1本。元々ついてたのとかわらないなあ。


雪の降る中、探ってましたが



んー。。。わからない!これ以上時間を費やすのと、部品を購入するよりもプロに診てもらったほうが安くあがると思い、APRさんへ。





お昼頃に預けたのですが、びっくり。その日の夜にはエンジンかかったとの連絡を貰いました。
すごく忙しそうだったのに、素早く対応してもらえたことに感動です!!





そのアース不良なんですが、バッテリーの+から出てるアースです。
あのアース、超大事なアースだったらしく、徐々に抵抗が増えていって、エンジンかからなくなったみたいです。何も触ってないのに、いきなりかからなくなったのはそういうことだったのね。



結論。アースって超大事!

ちなみに、アースをしっかり取ってもらったおかげか、アイドリングもビシッと安定してます。



メカの方は、もしかしたらスターターもリレーも関係ないかも…と仰ってたので、リレーをもともと付いてたほうにしましたが、結果始動しませんでした。


てことは、アース不良+Wリレー故障+(スターター)?


うーん、クルマって難しい。
帰り道、練馬のアストロでワイヤーブラシと通電グリス買いました。


エンジンかからなくなったら、まずアースをきちんととってみるのも必要かもしれませんね。
僕と同じ状況にある方(居ないだろうけど)の参考になれば、、、


協力していただいた方々ありがとうございました。
特にネルソンさん、お会いしたこともないのに部品まで貸して頂いて本当に助かりました。






残るはタイミングベルトと右ドライブシャフトのみ!なんて思い、だいぶ前に買ってあったドライブシャフトに交換しようとしたんですが…



長さとかベアリングとか違う…!!!
やらかした。



またしばらくおあずけ状態です。



そんなこんなで今日駐車場を通りかかったら、左前輪がパンクしてる(T△T)
よくみたら、バルブのムシが閉まってなかった。

気をつけよう。



追記 +のアースじゃなくて-です。恥ずかしいw
Posted at 2015/02/04 22:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョーのコト | 日記

プロフィール

「もはやいつ以来のみんカラか分からないですが、106は元気です。
タイベル、クラッチ、ショックも全部変えたし、今日はガラガラ異音が出てたエアコンコンプレッサーのベアリング単品の交換です。

なんて見栄えしない写真だろうか、、、」
何シテル?   12/13 23:02
106乗りの学生でしたが社会に出ました。 ライトチューンの106で都内をうろついてます。 整備記録残していきますのでお付き合い頂けると幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基礎整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:27:08
燃料ポンプ交換-作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 22:02:43
セレオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:49:58

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
4台目。 箱入り系です。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
イタ車ってやつに乗ってみたくて半年くらい乗ってました。 燃費も意外と良くて(リッター14 ...
プジョー 106 3号機 (プジョー 106)
3号機 どノーマルの106に乗ってみたくて実はだいぶ前に買ってました
プジョー 106 2号機 (プジョー 106)
10万円の2号機 99年式の中期型 なのにイモビ付いてない不思議

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation