• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月29日

アンダーコート

アンダーコート (=゚ω゚)ノィョゥ
夕飯に中華丼とミニラーメンを買ったが、実は中華丼ではなく、あんかけ中華そばだったと言う、ラーメン三昧な夕飯になったRBKですw

さて、ウチのワークスのフロアに大穴が空いていた訳ですが、直さない訳にも行きませんので、とりあえずいくらかかるのか見積もりをとってもらう様にしました。
そして、フロアを補修する際にアンダーコートを剥がすのか剥がさないのか悩みの所。

軽量化を目指すなら剥がした方がいいですね。かなりの重量物ですので。
ただでさえロールバーで重量が増えている訳ですから、普通は剥がしますな。
でもね、ボクは普通じゃないんですよw変態なんですww

ウチのワークスのコンセプトは、快適性を維持しつつどこまで弄れるか。
まぁ、フロアカーペットを剥がしてしまった時点で快適性も何も無いですがwww
剥がす事で、音と熱の影響がどこまで大きくなるのかが問題です。

ここまで来たら剥がしちゃうべきでしょうか(;´∀`)
ちなみにアンダーコート剥がしが加わると、2~3万ほど上乗せになるとの事。


はがしますか? はがしませんか?
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2008/10/29 21:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2008年10月29日 21:54
何にもない状態の車に乗ってますが快適性を取るならお勧めはしません。

無い状態にすると夏は足元が暑くて冬は足元が寒くて大変です。

ちなみに音もけっこうやかましくなります・・・
コメントへの返答
2008年10月31日 0:04
φ(゚Д゚ )フムフム…
やはり結構厳しいのですね。
話には聞いてましたが、どの位変わるもんかと(;´∀`)
2008年10月29日 21:58
本気(マジ)仕様w
コメントへの返答
2008年10月31日 0:05
見た目重視ですw
2008年10月29日 22:05
(´・ω・`)剥してついでに肉抜きもお願いします!
コメントへの返答
2008年10月31日 0:06
肉抜きてシートをですか?(;´Д`)
2008年10月29日 22:08
(´ω`)っ 自分でアンダーコート剥がして、浮いた2万でローゼンのDVDを(ry
コメントへの返答
2008年10月31日 0:09
いや~補修したらコーティングするのにアンダーコートの上からやるのか剥がしてからやるのかで保留になってるので、後から出来ないのですよ~
2008年10月29日 22:16
ワタシも快適性を重視しますね~^^
内装剥して走るとオーディオの音聴こえなくなるし(;´∀`)
コメントへの返答
2008年10月31日 0:10
やっぱ快適性は犠牲に出来ないですね。
よし、剥がさない事にします。
2008年10月29日 22:22
ぼんどは、冬になったら自分で剥がしてみようかと画策中だったりします
(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月31日 0:14
冷えてると結構簡単に剥がれるもんですね。
たがね引っ掛けてちょっと叩くとボロッと剥がれます。
2008年10月29日 22:27
半分剥がすに1票手(パー)


冬になったら俺も剥がすかな…
でも、ハンマーと平ドラやタガネ使うからフロア形状が微妙に変わるんだよね(汗
コメントへの返答
2008年10月31日 0:15
運転席は既に剥がしてあります。
まぁ、補修するのに剥がす必要がありますのでw
2008年10月29日 22:35
<あんかけ中華そば

アァン? アンカケチャーハン?www
コメントへの返答
2008年10月31日 0:17
見た目はあんかけチャーハンにも見えましたw
2008年10月29日 22:49
僕だったら快適性を取りますね。RBKさんのワークスは軽量化しなくても充分速いと思いますし。

もしくはRBKさんが減量(ry
コメントへの返答
2008年10月31日 0:19
自分が減量
m9(゚д゚)っ ソレダッ!!

自分のアンダーコートを剥がしますw
2008年10月30日 0:08
走行会ケイテイですね。

コメントへの返答
2008年10月31日 0:21
用事を思い出したので、失礼させていただきますw
2008年10月30日 0:10
確かに剥がすと寒そうですね・・・快適性を犠牲にするか軽量化を取るか究極の選択だぁ!
コメントへの返答
2008年10月31日 0:22
大体案がまとまってきました!
快適性を残し、自分のアンダーコートを剥がすw
2008年10月30日 1:25
普段の生活でも使うクルマならあまりやらない方がいいとは思いますが、速さの為にどこまで自身が我慢出来るか?でしょうね。
コメントへの返答
2008年10月31日 0:23
ヘタレ野郎なので、剥がさない事にしますw
2008年10月30日 6:12
何もしない方がいいよ...
コメントへの返答
2008年10月31日 0:24
そうか…
穴もそのまま…って
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
2008年10月30日 7:24
悩みどころですね~☆

僕はハッタリ仕様なんで剥がさないですね(;´∀`)
コメントへの返答
2008年10月31日 0:26
ウチのワークスのコンセプトを忘れるとこでした。
「快適性を残しつつどこまで弄れるか」

剥がさないでケテーイ
2008年10月30日 9:50
ノーマルが1番どす。
コメントへの返答
2008年10月31日 0:27
カニさんのワークス、ノーマル違うでしょwww

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation