• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

糞野郎なウィッシュ乗りに遭遇

今日は出張で愛知県の江南市まで行ってきたのですが、用事が済み江南から小牧ICへ
向かう途中で自分の前に居た三河ナンバーの黒いウィッシュ…

こいつがまた糞なヤツで…

全くウインカーを出さない!
右に曲がろうが、左に曲がろうが、車線変更しようが御構い無し。
後ろ詰まっててもトロトロ走ってて超マイペース。
バックミラーなんかそっぽ向いてるし、絶対後ろ見てない。
赤になっても平気で信号無視。
しかも急いで渡るならまだ分かるが、トロトロ走行のまま突っ込んでいく。

1車線から2車線になる所で抜いて行こうと右車線に入ったら、すぐ後ろに居るのに
その糞ウィッシュが段々右によってきて、ウインカー出さずに入ってきやがった。
後ろ確認してないな、こいつ。

全く信じられん…


その後高速に乗ってから、また全くウインカー出さないヤツがいた。
しかも頻繁に車線変更してくる。
ウインカー出さないので、いつ突っ込んでくるか予想できずとても危ない。
追い越し際にそいつを横目で見たら、窓枠に腕をかけて片手運転してた。
そうか、ウインカーレバーに手が届かないから出さないんだな…

( ゚Д゚)<氏ね!


良く窓枠に腕をかけたり、手を出しながら運転してる人見かける事ありますが、
あれって運転し辛くないんですかね。
窓枠って腕をかけるにはちょっと高い位置にあるじゃないですか。
わざわざあんな位置に腕をかける意味が分からん…
特に腕を出して運転してるヤツとか、何かの拍子に腕を持ってかれてしまうぞ。
そういう奴見てると、とても態度が悪く見える。
運転態度も大抵悪いですね。

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2009/05/26 22:23:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 22:29
たまに肘を窓枠に掛けることあります^^;
が、マニュアル車だとのんびりできませんね(笑

オートマ車だったら普通に出来るんでしょうね・・・

にしてもウインカー出さないヤツはクソですな!
加えて前が詰まってるのに縫うように車線変更するクルマとか氏ねばいいのにwwww
コメントへの返答
2009年5月29日 1:04
オートマでもあんな高い位置に肘かけてたら逆に疲れそうなんですがw
てか、コメント読んでるとみんなかけてるなぁww

ホント、ウインカー出さないヤツは( ゚Д゚)イッテヨスィ
2009年5月26日 22:32
そう云う方はいつか事故ってからしか解らない、

可哀想な方なんですよ。

遭遇したらタップリと車間距離を空けてリラックスした運転で臨みましょう~
コメントへの返答
2009年5月29日 1:07
ですね、一度氏ねばいいのですよww

被害受けたくないので、離れた方が無難ですね…
2009年5月26日 22:49
自分も停車時なんかよく肘を出したりしていますwww

っていうか、基本的にオールシーズンで窓を開けています♪♪(冬でも余りヒーター入れませんww)


ただ、そんな自分ですが、ウインカーはこれでもかってくらいにいろんな場面で出しています ヾ(●´▽`●)ノ彡☆
コメントへの返答
2009年5月29日 1:10
マジすかww
背が高ければ窓枠の位置でも普通なのかなぁ…
自分には不自然すぎて無理ですw

ウインカーは出しすぎる位でいいと思いますよ。
2009年5月26日 23:06
窓に肘ついたり窓から手をダランとしながら運転することがwww
アレですw○0キロだすとCカップの感じが楽しめるって都市伝説を信じてるのでwww

流石にウィンカーは出しますけど・・・
他の人がどんな感覚でウィンカーを出さないのか理解できませんが
オイラは事故起こしたくないし、巻き込まれるのもイヤなのでそこら辺は気をつけて運転してます。

運転が下手なのは自覚してるつもりなので(・∀・)
コメントへの返答
2009年5月29日 1:14
ここにもwww

>Cカップの感じ
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
それは知りませんでした。
ちょっとやってみようかなww

やっぱ合図は必要ですよね。
その為のウインカーです。
2009年5月26日 23:16
えっ?

ハイビームというのはそういうヤシの後ろを
走る時の為についているのでは???
コメントへの返答
2009年5月29日 1:15
残念ながら昼間でしたノ(´д`*)
2009年5月26日 23:22
世の中残念ですよね。
事故が怖いです。
そういう人達が、もし自分の家族に突っ込んできたらと思うと…。
コメントへの返答
2009年5月30日 5:10
残念な人々が多くて困ります。
残念賞をあげたいくらいですw
2009年5月26日 23:50
なんとも
悲しいお話で

頭がおかしい
ですね

コメントへの返答
2009年5月30日 5:12
ホント、氏ねばいいのにww
2009年5月27日 0:01
すみません。私よく手出してます。
で、凄く頻繁に引っ込めます。
暑がりなので、走行風で強制空冷しないと生きていけないんです(多分)。
ウインカーは3秒前ルールをほぼ厳守するようにしてます。
手出して、ハンドルの上をひじ伸ばして握ってるローポジの車見ると、あれでハンドル切れるん?って思います。
コメントへの返答
2009年5月30日 5:16
ボクは怖くて外に手を出せないんですが(;´Д`)
なんか持っていかれそうでw

ウインカーは合図ですから大事ですね。
出してくれれば後ろ走ってても予測つきますんで。
2009年5月27日 0:38
またしても・・・
多いですよね・・・そんな人・・・
お願いですから自分のワークスには
当てないでね(T.T)、と願うしかないのでしょうか・・・orz
コメントへの返答
2009年5月30日 5:19
こう言う奴らに限って、接触すると当てられたとかほざくんでしょうね…
2009年5月27日 7:35
すみません
ウチの車窓から手出して空冷しないと
ユデダコになっちゃいます
ブロア全開にしても
ブロアモーター死んでるんで風こないし・・・。
外気導入したら上げてるボンネットの隙間からブローバイ臭が・・・・・。

ウインカー出さない奴はクソですね
左手でもウインカー操作できるだろうに・・・。


コメントへの返答
2009年5月30日 5:21
ブロア直してくださいw

左手でウインカーはきつくないですか?w
2009年5月27日 10:57
僕の場合、窓枠に掛ける事はあってもシート高+自分の背が高いのでちょうど良い高さにあります。
が、肘を掛けててもウィンカーは出します。 マニュアルだし、直線と緩いカーブしか片手運転しませんが。
コメントへの返答
2009年5月30日 5:25
ボクの場合だと、パワーウインドーのスイッチがある段差位が丁度いいですねぇ。
窓枠はどう考えても高すぎます。
腕がつりますw

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation