• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

続:ラジエータファンのリレー回路を…


  ∧_∧ 
  ( ´∀`) <あーる
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ 
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀) <びーぃ
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   けーーーーー!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=-
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_ノ (__),/ / ∨.
  


先日ブログでアップしたラジエータファンの回路図ですが、Z666さんの助言により不具合か
見付かったので修正しました。

詳細はこちら

(先端を押す)
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2010/08/02 00:06:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 8:02
ん?
これって普通のリレー1つでいけますよw
純正リレー二つは取っ払って
信号線のみ使用
逆電流が気になるならダイオードつけちゃえばOKです

回路的に言うと
バッテリー→→→→→→→↓
水温信号線→ダイオード→4極リレー→ファン
A/C信号線→ダイオード→↑

これなら逆電流もないですし
リレーも1つで済みます
と言うかC系の場合
これからダイオードを取り去っただけの配線がノーマルですw
コメントへの返答
2010年8月2日 19:59
そうか!
ダイオード使えばいいじゃないかww
何でこんな簡単な事を思い付かなかったのだろうかwww

あえて純正リレーをそのままにしてあるのは、配線を引っ張り回すのが面倒だからw
純正リレーハーネスを使えばファンまで伸びてるので、それを信号線として使ってやれば簡単だなぁと思いまして(;´∀`)
ちなみにフォグのリレーもそんな感じで2重に付いていますw

∑( ̄□ ̄;)ナント!!
C系のハーネスってそんな単純なんですか!
(;´Д`)
ダイオード入れなくてもいいのかなぁ…
2010年8月2日 21:34
(´ω`)↑日本語でOKw
コメントへの返答
2010年8月2日 23:32
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドウイウコト?

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation