• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

車軸、車輪交換

車軸、車輪交換
( ゚∀゚)ノ きゃりーぱみゅぱみゅ と言う訳で、キャリーバッグの修理をしたのでフォトギャラにアップしました。 キャリーバッグの車輪交換 Vol.1 キャリーバッグの車輪交換 Vol.2 【おまけ】
続きを読む
Posted at 2012/12/30 07:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月14日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その9

「ニキシー管時計キットの組み立て その8」からの続き 今日はケースの加工です。 ケースに穴を空けて、閉めた状態でもアダプターを挿せるようにしました。 べ、別に穴の位置がちょっとずれちゃって、縦に少し穴を広げて調整した訳じゃないんだからね! そして、ケースにもう一工夫。 ただケースに収め ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 00:43:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月13日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その8

「ニキシー管時計キットの組み立て その7」からの続き 本体が完成したので、今回はケースに組み込みです。 ダイソーで購入したコレクションボックスを使います。 大きさは169x85x100mmです。 台座には一番最初ネジ穴を空けておいたので、ネジで固定するだけです。 強度を上げる為に、ワッ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/13 04:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月12日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その7

「ニキシー管時計キットの組み立て その6」からの続き いよいよ通電チェックの時がやってきました。 普通に組み立てれば3時間位で完成するそうですが、結構時間かかったなぁ… 上からニキシー管ボード、メインボード、組み立てに使用するスペーサー類とネジです。 ネジが1本長く見えますが、気のせいだと言 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/12 07:33:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月11日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その6

「ニキシー管時計キットの組み立て その5」からの続き メインボードが完成したので、今日はこのキットの重要部分、ニキシー管ボードの製作です。 こちらがホタルイカ…じゃなくてwニキシー管。6本あります。 足がいっぱい生えてます。 これはネオンランプです。時刻表示のコロンとして使います。 オ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/11 01:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月10日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その5

「ニキシー管時計キットの組み立て その4」からの続き 今日は残りの部品の装着です。 スイッチ、コネクター、ソケット、ホルダーなどなど。 これが付けばメインボードの完成です。 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! メインボードが完成しただよ~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/10 01:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月08日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その4

「ニキシー管時計キットの組み立て その3」からの続き まだまだいくよぉ~ '`ィ (゚д゚)/ 巫女みこナ(ry 今日はコンデンサ(キャパシタ)とトランジスタを付けちゃったゼ♪(*^ー゚)b セラミックコンデンサは+ -の向きは無いのでどっち向きでもいいのですが、電解コンデンサは 向きが決 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/08 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月08日 イイね!

えっと…

( ´_ゝ`)電子工作のブログってツマランですか? でも完成するまで続けますw
続きを読む
Posted at 2009/10/08 12:57:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月07日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その3

「ニキシー管時計キットの組み立て その2」からの続き 今日はICと水晶振動子を付けるぜ♪ 28PのICは、PICです。 PICとは、ワンチップのマイクロコントローラで、制御用プログラムも書き込まれています。 簡単に分かり易く言うと、PCがまるごとこのチップの中に入っているのですよ。 プログラム ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 22:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年10月07日 イイね!

ニキシー管時計キットの組み立て その2

「ニキシー管時計キットの組み立て その1」からの続き 基板にパーツをハンダ付けしていきます。 ハンダ付けの基本は、 ・背の低い物から ・熱に強い物から ・最初に付けておかないと後から付けられない物 と、こんな感じですかね。 とりあえず、抵抗とダイオードをハンダ付けして行こうと思います。 抵 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 00:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation