• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換わんばんこ!
寒い死語を口走るRBKでっす。

今日は、OSシャラシャラクラッチから発掘した土に帰りそうな純正ゴミクラッチに交換しました。
何で交換したかと申しますと…

続きはZ666さんのブログでw
Posted at 2012/10/21 00:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月29日 イイね!

鍵無し入場装置

鍵無し入場装置( ´_ゝ`)どもっ、物欲王RBKです。
こんな物を買ってしまいました。

汎用キーレスエントリー + トランクオープナーキット

しかもキーレス付いてるのにだぜ?
ワイルドだろぉ?w

実はこれでキーレスキット買うの3個目です。

1個目は、アクチュエーターが固着して動かなくなったので買い替え。
2個目は、特に不具合は無いが気に食わないので今回買い替えww

何が気に食わないかと言うと、普通キーレスってロックでアンサーバックが1回点灯、
アンロックで2回点灯ですよね。
でも今付いてるやつ、アンロックで3回光るんですよ。





え?それだけ?www

いや、まぁ他にもあるんですが、アンサーバックが調子悪いのもあって、今付いてるのを
直そうか、いっその事買い換えようか悩んでて、ネットで物色してたらいいのがあったので
買っちゃったと言う訳です。

今回購入したのは、コムエンタープライズの高級キーレス、「スーパーロックマン」です。
カプコンのゲームではありませんw
このキーレス、色々な機能があってですねぇ、設定で色々変える事も出来るんですよ。
アンサーバックの回数やスピードも変えられます。

その中で一番決め手となったのは、トランクオープナー機能がオプションで追加出来る事。
ワークスのトランクって鍵を回して開けるか、シート脇のレバー引かないと開かないから、
結構面倒なんですよね。
レバー引いて開けてもドア閉めると室内気圧の変化でリヤゲート閉まっちゃったり…

でもこのキーレス付けると、リモコンで開ける事が出来るんですよ。
ワークスのトランクオープナーはワイヤー式なので、リモコンで開けるには電機的に動く部分を
追加しなければなりません。

その部品がこれ↓

これを付けるとソレノイドがワイヤーを引っ張って開けるようになるので、リモコンでソレノイドを
制御して開けると言う事が可能なんです。
これは(・∀・)イイ!!

他にも純正キーレスなら当たり前の機能、アンロックしてからしばらく経ってドアを開けないで
居ると自動的にロックがかかるとか、連動してルームランプが光るとか、至れり尽くせりです。

リモコンは数種類から選ぶ事が出来、今回ボクが選んだのはこれ↓

ボタンの所にスライドする蓋が付いていて、ポケットの中に入れても誤ってボタンを押して
しまう事がありません。
ボタンむき出しだと結構あるんだよね、勝手に押されちゃう事。
なので蓋付きにしました。
純正みたいなキー一体型もあります。

ロックするアクチュエーターは、集中ドアロックが付いてるなら運転席側だけ付ければOK
これがアクチュエーター↓

ドアロックのロッドにこれを付けて、引っ張ったり押したりして動かします。
付け方は、この辺を参照↓
汎用キーレスエントリー装着


よし、早速休みの日に取り付けを…

そして気付く

ワークスが無い事を…('A`)


ワークス無くても物欲は止まらないのですw
Posted at 2012/09/29 03:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月21日 イイね!

超合金合体

超合金合体(=゚@゚)ノおはこんばんちっ!

ハイ、と言う訳でね始まりました「RBKのワークスを探せ!」なんですけども、今日はこんな物をご用意しました。

さて、これは一体何でしょうか。
赤い(薄くない)ゴム…いやビニールか?が2つと、何だか丸い真鍮が3つ。
3つある内1つは雌ネジ、2つは雄ネジが切ってあります。


その中から雄ネジ、雌ネジの物を1つずつ用意して、



こんな風に合体(`・ω・´)シャキーン



ここまでで分かった人は要るかな?
そう、これバッテリーターミナルのB端子とD端子が合体した物です。
両方D端子にする事も出来ます。
残念ながら両方B端子にする事は出来ません。

で、これは何をする物かと言いますと、こんな感じにバッテリーターミナル同士を連結する事が
出来るんです。



カバーを付ければ、こんなに綺麗に簡単連結。



では何の為に連結するのか。
これ、バッテリーを移設する時に、プラスの配線を延長する為に使う部品なんです。
これがまたなかなか売ってなくてねぇ、その辺じゃまず売ってないんじゃないかな?
この商品は、マニアックな部品を取り扱う事で有名なキノクニの、
「プラスバッテリーターミナルジョイントポスト」
と言う商品です。

ウチのワークスはバッテリーを助手席下に移設して、ドライバッテリーを積んでいます。
そしてそこまでプラスの配線を延長してるのですが、配線をボルトで友締めして太目のホースを
かぶせてビニールテープでぐるぐる巻きにしてあるだけです。
写真が使い回しで分かり辛いですが、右上の黒いビニールテープでぐるぐる巻いてあるのが
プラスの配線です。



こうなってるとプラスの常時電源を取りたくても、すぐに配線できなくて非常に不便です。
連結するのに何かいい物無いかなぁとずっと思っていたのですが、先日届いたキノクニの
最新カタログを何気に読んでたら、いい物あるじゃないですか。

と言う訳で買ってみた訳でございます。

よっしゃ、早速装着を…ってワークス無いし('A`)
Posted at 2012/09/21 23:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月11日 イイね!

バッテリーチャージャー麺

バッテリーチャージャー麺あるび家の日常へようこそ

\ テッテレー /
---------------------------------------
RBKはバッテリーチャージャーを手に入れた。
電力2ポイントアップ。
耐久力5ポイントアップ。
レベルが14.7になった。
---------------------------------------

と言う訳で、少ない日も安心♪の充電器と、効果が良く分からんソーラーチャージャーを
買ってみますた!
バッテリーが上がり易いウチのワークスちゃんに潤いを満たす為に+(0゚・∀・) +
まぁ保険みたいなもんです。

【パーツレビューへGo!!】
ソーラーチャージャー
バッテリーチャージャー
Posted at 2012/09/11 01:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月08日 イイね!

ドライバッテリーの続き

ドライバッテリーの続きヽ(゚∀゚)ノRBKだお

さて、昨日書いたドライバッテリーWP22-12ですが、秋月電子の取り扱い一覧を見てるとU1-36NEと言う36Ahの容量のバッテリーがあるんだよね。

出来れば容量大きいの付けたいし、ウチのワークスは助手席の下にバッテリーを固定してるのですが、そのまま収まる寸法ならU1-36NEがいいかなと。
で、詳しく調べてみると、比較的最近発売された高耐久型のバッテリーらしいです。

高耐久型、いい響きだねぇw
車で使うには結構使用条件厳しいですから、出来れば耐久性は高いほうがいい。
そして、
車両用スタータモータ等の瞬間的に大電流を必要とする用途には向きません。
と言う注意書きが書いてないのもいいねw

↓物はこれなんですが、

寸法を比較してみます。 幅x高さx奥行き(mm)
・WP22-12  181x167x76
・U1-36NE  197x159x131

幅が16mmアップ、高さが8mmダウン、奥行きが55mmアップか。
寝かせておいてあるので、高さと奥行きを入れ替えて考えます。

幅が16mm大きくなるのは問題無さそう。
奥行きは短くなるから固定ブラケットは入りそうだな。
後は55mmアップする高さだ。55mmは大きいなぁ…
こればかりは測ってみないと分かんないや。
と思ったけど、今ワークスがウチに無い(ノ∀`)アチャー

次は接続端子。
・WP22-12  バッテリーから飛び出た端子に5.5mmの穴
・U1-36NE  バッテリー自体にM6のメス穴

ん?
と言う事は、JURANのバッテリーターミナルがそのまま付くな。

↓JURANのバッテリーターミナル

これ、M6の穴が開いてるので、M6の長いボルトを付ければこれが付きます。
そうすれば、普通のバッテリーみたいにそのまま配線が可能じゃないですか。

こりゃぁいい!
55mmの寸法さえクリアできれば使えるぞ。
入りそうですかね、Z666さん


価格は7,450円なので割高になっちゃうのがネックだけど、WP22-12の倍もってくれればOKだな。
Posted at 2012/09/08 23:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation