• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

N1まふりゃ~

N1まふりゃ~注文したオートジュエルのN1マフラーですが…

受注生産だそうです
_| ̄|○ il||li


と言う事は、今週末に取り付けはムリぽ(´・ω・`)
でも、今週はF1日本GPなのでどっちにしろヒッキー生活になるので取り付けは無理ですw

ちなみに、Kカーパーツ安売りの殿堂「ユウテック」で注文しました。
送料無料で3万切ってたので(;´∀`)
相場は安くなってても大体3万円台です。

N1って高いですよね。ヤフオクで安いマフラーが投売りされてるこの時代に
定価4万て(;´Д`)

でも、オレ基準をクリアしたマフラーなので買うしかないのだwww
考えてみたら出来立てホヤホヤのマフラーが来る訳で、めっちゃ楽しみですわ♪
Posted at 2008/10/08 01:33:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年10月07日 イイね!

( ´∀`)σポチっとな

( ´∀`)σポチっとなマフリャ~注文しちゃった♪(・∀・)ニヤニヤ

いや~、今付いてるマフラーが相当ヤバそうなので…
(;´∀`)
タイコにステイを溶接してる部分が金属疲労で割れて穴が空きましたw
そこから排気漏れするし、中のグラスウールは炭になってるし、指で突っつくとボロボロ崩れますww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とりあえずステイはZ666さんに溶接してもらい難を逃れましたが、
もう内部は朽ち果てています(;´Д`)

近々ファイターさんでワンオフマフラー作ってもらおうかなぁと思ってましたが、
金も手間もかかるし、ずっと保留にしてました。

そして今回、土に戻りつつあるαβοοηなマフラーだと言う事が発覚し、
こいつは急遽交換する必要があるぞと、市販品をくまなく物色。

(´ε`;)ウーン…
中々理想なマフラーが無いなぁ。
ボクがマフラー選びで見るポイントは、
・デフ下である事。
・パイプの曲げが少なく、中を覗き込んで向こうが見える位。
・砲弾型。
・出口径φ90
・パイプ径φ50
・タイコの大きさがそこそこ有り、あまりうるさくない物。
・出口の長さが長すぎるのは嫌。
・タイコのフチが缶詰みたいなのは嫌。綺麗に溶接して面取りある物。
と、これらをクリアしていないとダメですw

で、これらを総合すると一番理想なのはオートジュエルのN1なんですね。
旧タイプはたしか出口がφ86とかでショボかったですが、最近出てるのは
φ90で、保安基準適合で書類も付いてきます。

まぁ、フロントパイプもオートジュエルだし、相性はいいかな…
と言う事で、オートジュエルのN1注文しちゃいましたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/10/07 00:54:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2008年10月05日 イイね!

色々とクオリティ

色々とクオリティさてさて、先週直ったばかりのバンパーを早速擦った
RBKですが、

∑( ̄□ ̄;)ナント!!
今週は…

またクラッチが滑り出しましたwwwww


ちょwwwマジっすかwwwww
あのー、この前直したばかりなんですけど(;・∀・)
またオイル漏れてクラッチにぶっかけてるのかなぁ。
う~ん、今週はファイターさん忙しそうなんで、週末に見てもらう事にします。
シール替えても駄目ならミッションOHか?
金無いっつーの(;´∀`)

今日も、TREKさん宅の週末メンテに参加してきました。

写真のとおり、サイドが低くなりました(・∀・)
レーシングハマーのサイドステップです♪
れみぃさんとオソローヽ(゚∀゚)ノ

そしてもう一つ、アペックスのECVを装着。
これがまた素晴らしいのなんのってw
何がそんなに素晴らしいのかは、また今度アップします。

いや~今日は大勢集まりました。
そしてネタも満載でしたww
竹やr…ゲフンゲフンw

そして、おうちの裏ではSLが走ってると言う、何とものどかな風景です( ´_ゝ`)

大井川鉄道のSL撮影してきた♪
SL━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=O1xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOmWPY2gkgnAWV5HdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/10/06 00:18:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月04日 イイね!

今週末日曜日は

今週末日曜日は某T氏宅へ週末メンテに行ってきます。
皆さんお待ちしておりますw
Posted at 2008/10/04 04:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月03日 イイね!

フルボッコ

フルボッコぼっこぼこにしてやんよ♪

  
 ∧_∧             ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ ⊂≡⊂=(・ω・ )
 (っ ≡つ=つ    ⊂=⊂≡ ⊂)
 ./   ) ババババ  ババババ (   \
 ( / ̄∪              ∪ ̄\)
  


15年間休み無く働き続けてくれた目覚まし時計がαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ
アラーム設定しても鳴りません(;´Д`)
2、3日前位からおかしいなぁとは思ってましたが、今日完全に沈黙Ω\ζ°)チーン

いや~、今日は良く遅刻せずに起きれたなぁ。
奇跡としか言いようが無いw

と言う事で、おNewの目覚まし買ってきたんですが、最近の置時計って
普通に電波時計なんですね。
(´ε`;)ウーン…時間勝手に合わせてもらうと困るんですけど(;´∀`)
いつも5分前行動を心がけて時間を進めてあるんですよ。
いつの間にか15分も進んでますがw

でも最近思った事…
「15分速いからもうちょっと眠れるな」

ちょwww
進めてる意味無ぇwwwww


と言う訳で、しばらくは時差ボケと格闘しそうです。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2008/10/03 21:22:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation